ってことで、行ってきました。
『B'z LIVE-GYM 2010 Ain'tNoMagic』
早めに到着したので
ツアーバスを撮ってみたり
ツアーグッズの大行列に並んで
グッズを買ったりしてるうちに開場。
入場してからは
トイレの行列に並んで時を過ごしましたw
ツアーグッズは
みんなが紫のエコバッグを買って持ち歩いてるのが
なんだか可笑しかったんだけど、
自分もその仲間入り(笑)
ツアーロゴ入りのナンバーフレームなんてのもあって
思わず買いそうになっちゃいましたよ。
買っても使わないだろうから買わなかったけど。
今回のドームツアーのチケットは入場引換券で
入場時にバーコードを読み取り
その時に初めて座席番号が知らされます。
結果、スタンド席の4列目。
ステージ正面に当たるバックネット裏でした。
ステージ全体が見渡せて位置的にはよかったんだけど、
視界を細かく分断してくれるネットがちょっと邪魔でしたね(笑)
ドームだけあってステージは遠かったけど、
豆粒ほど小さくはなく、
皮つきの枝豆ぐらいの大きさに見えましたよw
ステージ前からアリーナ後方に向かって
中央挟んで左右2か所にレールみたいなのが敷いてあったので、
もしかして稲葉さんと松本さんが
ひとりずつトロッコみたいなのに乗って
こっちまで来てくれるのかなぁって淡い期待を抱いてみる。
初めの曲は
スイフトのCMでおなじみのDIVEでした。
序盤はバラードが多くて
後半に向けてノリのいい曲が増えていったイメージ。
アルバム中心ながらも
割と古い歌も多くて
古くからのファンにはたまりませんでしたね~。
やっぱりアリーナ前列はノリが違うなぁなんて
ちょっとばかり冷めた目で見てたのですが…。
なんと!
中盤でステージの一部が切り離されて
先ほどのレールに乗って
バンドメンバーごとスタンド前まで運ばれて来ました(笑)
これにはびっくり。
レールで少し予想はしてたけど、
まさかお客さんの頭上を通って
ステージごと後ろに移動してくるとは思いませんでした。
それまでの枝豆が、
肉眼ではっきりと表情まで見える距離、
テレビや写真で見るお二方がすぐそこに。
これにはさすがに感動しました。
その状態で2曲演奏してくれたかな。
これだけでも行った価値ありましたね。
興奮しました。
生唄でもCDとなんら変わりのない
稲葉さんの歌唱力は素晴らしかったです。
あ、松本さんのギターもねw
LIVEを通して
輝いてる人からパワーをもらいましたよ。
やっぱりLIVEはいいねぇ。
すごく楽しかったので
福岡まで行った甲斐ありましたよ。
わざわざLIVEに行くだなんて
熱狂的なファンなんだねぇって思われるかもしれませんが、
そこまででもないですよ(笑)
どちらかと言えば冷静なほうで
薄く長~くファンしておりますw
最初はただの他人同士だった集まりが
徐々に周りの人との一体感を生み出していき
みんなで盛り上げて行くのもLIVEの醍醐味ではないでしょうか。
Posted at 2010/02/16 00:15:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&旅行 | 音楽/映画/テレビ