• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

雪に阻まれ車中泊

雪に阻まれ車中泊これ以上先に進むのは危険なので
コンビニで夜を明かすことに決定。
なるべく人目につかない奥の
駐車場の隅っこを陣取りました。

予期せぬ車中泊、
帰れない、身動きの取れない無念さから
車内はしょんぼりムードになりましたが…。

そうなったものはしょうがない!

気持ちを切り替え、『冬のキャンプだ~♪』と
場を盛り上げるnana。

こんな歳になって車中泊で夜を明かすだなんて
思ってもみませんでしたヨ。

そうと決まれば買い出しです。
とりあえず晩ごはんでしょ~、飲み物でしょ~、
デザートも買っちゃおうかな~。

なんかちょっと楽しくなってきたぞぉ(笑)

雪景色を見ながらの車内でのお食事、
あり得ない状況にワクワクしちゃったりw

急な車中泊で不安だったけど
幸いそこはコンビニ、何でも揃ってるんですよ。
トイレに行きたくなっても大丈夫!w

ガソリンもたくさんあるので
エンジンをかけたまま
あったかい車内で過ごせます。
シートを倒し
上着とブランケットをかけておやすみなさ~い。

ってそんな状況でなかなか寝つけるハズもなく
しばらくは外を眺めたり
『明日の朝なに食べようかな~♪』なんて
くだらない会話を交わしてましたが
いつのまにやら眠りについてました。

深夜には道路の除雪、融雪作業をする道路公団の車が。
本当にご苦労さまです。

何度か目が覚めたりしながらも
意外としっかり寝ることができて
すっきりな寝起き。

車内が広くシートも大きいせいか
体のどこかが痛いってこともありません。
意外にも快適な寝心地でした(笑)
スイフトじゃなくて良かったわぁw

寝癖をなでつけ
『こんなボロい姿で外を出歩いてもいいのかしら?』
なんて言いながら
とりあえずトイレに行く為に店内へ。

朝食を購入し、外の状況を確認する。
コンビニの駐車場はまだ雪国でしたが、
融雪作業された道路にはほとんど雪は残っていません。
道路公団のおじさん、ありがとうw

これなら帰れそう。
朝食を済ませ、8時に出発。

停泊したのは山間部の田舎で
しばらく起伏のある道が続いていたので
無理をせず正解でした。

まだ高速は通行止めで
一般道での帰路になりましたが、
11時、無事に家に帰り着きました。

感想。
あれはあれで楽しかった(笑)

いい思い出になりました。

そして改めて、
コンビニって便利なのねぇと。
寝るならコンビニですねw
Posted at 2011/03/02 12:07:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2011年02月12日 イイね!

帰りたいのに帰れない…

帰りたいのに帰れない…お昼過ぎ、予定していた行程を消化したことだし
雪が降り止まなくなってきたので
そろそろ帰りましょうかと。

長崎で高速に乗った時点ですでに
福岡の八幡~小倉間は
積雪の為通行止めになっていたのですが
とりあえず行けるとこまで行ってみることに。

その間もどんどん雪は降り続き
周りの野山に雪が積もり始めたと思ったら
道路にも積もり始めました。

これってヤバくない??w

大丈夫かなと思いながら先を進んでいたら
徐々に通行止めの範囲が広がって来て
とうとう電光掲示板に「通行止め ここで出よ」の文字が。

ここまでか…(笑)

福岡インターで封鎖され一般道に排出されました。
それが17時。

呑気に観光なんてしてる場合じゃなかったネw

その時点で山陽道も通行止めになっていたので
帰るとしたら一般道しかないワケです。

広島まであと250kmはあるから
普通は諦めてホテルを探すことでしょう。

でもね~、できれば帰りたいんだよね~。
とりあえず行けるとこまで行きますか。

時間をかけてなんとか福岡県(九州)を脱出し
山口県(本州)まで戻って来ました。
それが20時。

しかし高速が通行止めなのでR2は大渋滞。
全然進まない。

疲れてうとうとしている間に事態は悪化。

宇部あたりかな。

渋滞が解消されつつあったのは良かったものの
山陽側ではこの辺が一番積雪がひどかったらしく
踏み固められた雪(氷)が轍状に残っていて
タイヤが滑り始めました。
ここまで状況がひどいとは。

気付けば一般車両は減り
周りはトラックばかり。
そんな状況でもトラックはスピードを上げて走り
煽ってくるほど。

広島まであと150km。
もう22時。
少々の距離ではないので無理をするのは辞め
一応ジョシなので
「とりあえずトイレのある場所まで」とがんばって走り
最寄りのコンビニに駆け込みました。
Posted at 2011/03/01 12:35:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | クルマ
2011年02月12日 イイね!

これぞ多島美【長崎県・九十九島】

これぞ多島美【長崎県・九十九島】地元、瀬戸内海は多島美だと言われますが…。

個人的には
小さな島々が点在する【九十九島】こそ多島美かなと。

九十九島とは…。

”佐世保港から北へ25kmにわたり
島々が点在する海域のことで、
島の密度は日本一といわれています。

九十九(くじゅうく)とは数がたくさんあるという意味で使われる例え言葉で、
実際の島の数は208あります。”


以前訪れた時にこの景色を見て感動し、
今回の長崎旅行で再び訪れました。

ちょっと霞んでますが、こんな景色。

  

 

うん。
やっぱり素晴らしい。

写真は3か所の展望台をはしごして撮りました。
どの写真がどこかはめんどくさいので書きませんがw
最後に訪れた展海峰が一番好きでした。

2か所目に訪れた展望台は
映画、ラストサムライのロケ地でもあります。



この日は寒波の影響で
長崎でも突風が吹き荒れ、吹雪くほどだったのですが、
目的地に到着すると晴れるの繰り返しで
我ながら晴れ女健在だなぁと調子に乗っていたら
その後大変な目に遭ったのでした…。
Posted at 2011/02/28 17:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
678910 11 12
131415 1617 18 19
202122 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation