• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

コラーゲンを欲する三十路オンナ

コラーゲンを欲する三十路オンナ分校を抜け出したnanaは
すもっき~号に乗り込み、少し先の道の駅へと向かう。
(あ、この日もあいのりですw)
ここで王子も合流。

ちょっと楽しい山道なので
バクと王子が走りに行ったりと
放課後をのびのびと過ごします(笑)

その後は山を降りて
いつもの溜まり場へと向かいかけたのですが…。

今日はなんだか違うとこに行きたい気分なんだよね~。
なんかつまみたい気分。

で、突然
『ホルモンの天ぷらが食べたい!』と駄々をこねる女(笑)

以前はあまり食べなかったのですが、
最近になって
ホルモンや牛すじ、鶏皮やぼんじりが好物になりまして。

無意識のうちに体がコラーゲンを欲しているのでしょうか?w

話し合いの結果、
以前つけ麺を食べに行ったお店に行くことになりました。

お目当てのホルモンの天ぷらに加えてエリンギの天ぷら、
つけ麺も注文。

ってここ、本来は焼肉屋さんなんですけどね(笑)
(もちろん焼肉は注文せずw)

7組では
今までファミレスばかり行ってたから
こういうお店でみんなで仲良くつまんで食べるって新鮮~。

もう遅い時間だったので
こんな時間にこんなもの食べてるって
なんだか悪いことしてるみたいで楽しいし♪w

ホルモンぷりぷりで美味しかったし満足満足~(笑)
Posted at 2011/10/14 14:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | グルメ/料理
2011年08月06日 イイね!

分校でワッフル【思いもよらぬ音楽の授業】

分校でワッフル【思いもよらぬ音楽の授業】毎度毎度、みなさまお久しぶりでございますw
ここのところ気分的にバタバタしてまして、
すっかりお休みしておりました。
季節は移り変わっておりますが、
今更ながらに8月初旬のブログを書いてみようと思います(笑)

前回のブログ、大半の方はもう忘れてしまったと思いますが、
すもっき~とsho-zo-の3人で
ぶんこうと言う名の
田舎のお食事処に行った話をしましたね??w

その1週間後、
気になっていたワッフルを食べるべく、
すもっき~とふたりで再び訪れたのです。

この時点では何も知らないふたりは
ドアを開けた途端、先週とは違う空気に気付く。

こちらを向いてギターを抱えたおじさまが
マイクを通してしゃべっておるではないですか。

なっ、なんだ??

テーブルはそのおじさまを囲むようにコの字にセッティングされており、
目の前の席しか空いていない。

入ってしまったからには引き返す訳にもいかず、
場違いな空気をひしひしと感じながらも着席。

差し出されたプリントで、
どなたかの月イチ恒例の弾き語りライブの日だと知る。

他のお客さんはすべてお知り合いか常連さんの模様。

普通にメニュー出されても
この雰囲気じゃ無理でしょぉ~??

と思いつつ、一応ワッフルは注文。

ものすご~く肩身の狭い思いをしながら
お付き合いの拍手を送りながら
運ばれてきたワッフルを消化。

・・・。

食べた気がしない(笑)

会話もままならないし
途中退席も失礼なので
とりあえずおとなしく座って時間が経つのを待つ。

同じ目に遭わせてやろうと、
遅れてやって来たバクを
店内に入って来るように促すも
危険を察知した彼は入っては来ませんでした。
裏切り者めぇw

どうやら予定されていた曲がすべて終わったようなので、
そそくさと精算し、逃げるようにその場を立ち去りました。

ふぅぅ。

音楽の授業だなんて聞いてないよぉぉ~(笑)
Posted at 2011/10/13 20:41:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | グルメ/料理

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
7 8 9 10111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation