• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

雨の中の洗車



この日は雨が降っていたのですが、
実家に帰ったついでに
溜まった汚れを流しておこうと思い立ち、
水洗い洗車開始。

雨の中、
わざわざカッパを着てまで洗車する女。
傘だと手がふさがるしねw

通りすがりのご近所さんは
気は確かか??と思ったことでしょう。

あまり車好きではない人からすれば
ちょっぴり異常な光景かもしれませんね(笑)

先日コーティング屋さんに言われたように、
マイクロファイバークロスを使って
水洗い洗車してみました。

軽くなでるだけで
すっと汚れが落ちていきます。
何度か雨の日に運転したので
汚れの膜ができていましたが
すぱっと綺麗になりました。

肝心のドアノブからのグリス汚れですが、
丁寧に何度かこすったら
ご覧の通り、綺麗に落ちました。

雨が降っていたので
拭き取りはしないつもりでしたが、
洗い終わる頃を見計らって、
ご親切にも晴れてきたではないですかっ。

しかもかんかん照りに。

ヤバい、乾いてしまう!と
急いで拭き上げたのですが
間に合わず水滴が乾いて跡が残ってしまいました。
拭き取りにも別のマイクロファイバークロスを使ったので
ある程度はそれで落ちましたが。

大まかに言えばウォータースポット、
細かく言えばイオンデポジット?
コーティングをしていてもこれは防げませんね。
むしろコーティングで撥水しているからなってしまうのか(笑)
撥水性ではなくて親水性なら防げるようですが
親水性は親水性で
光沢に劣るとか拭き取り時に滑りが悪く傷が付きやすいという
デメリットもあるようですし。

洗車ではなくとも、
雨が降った後に急に晴れてしまうと
跡が残ってしまいますが、
晴れたからと言ってすぐに拭き取れない状況だと
どうしようもないですよね。

雨は不純物が少ないので
乾いても跡になりにくいけど
帰宅時に水道水で流してそのままにすると
乾いた時に跡になりやすいから逆によくないとか
そんなことも書いてあったりしましたが、
酸性雨の問題もありますし、
泥はねなどがあれば流しておきたいですしねぇ。
調べれば調べるほど、
どうすりゃいいんだよ!となってきます(笑)

以前のnanaすぽのように、
車庫保管で雨の日は乗らないって割り切れる遊び車じゃないと
完全に防ぐのは難しいですね。
Posted at 2013/09/19 17:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation