• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ひとりでも帰れるもん

ひとりでも帰れるもん最後の最後は
麻智くんが高速まで先導してくれて
お別れのジャンクションまで
ゆっくり並んで走りました。

別方向だとここでのお別れが寂しいんだよねぇ。

でもがんばって帰ろ~っと。

最初はまたお父さんを見つけて
(ペースリーダーのトラック)
ゆっくり走ってたんだけど…。

こんなんじゃいつ帰れるやら分からん!ってことで
最後の力を振り絞ってモード変更。

頭のナビを我が家にセット。
そこからは帰巣本能に任せて
自力でペースを維持して帰ってきました。

高速が怖いだの夜道が怖いだの言ってたのは誰だよって
自分で突っ込みながら…。
要は自分の恐怖心との闘いなんですよね~。
それに勝ってしまえば平気。

それでも帰った頃には
nanaすぽがかぼちゃの馬車になってました(笑)

高速道路を長距離走って実感したのですが
スーパーアクセルを装着してよかったと。
高速走行がほんとラク。

スカイラインを走った時は
リアの棒付けといてよかったって思ったし。

最小限のパーツしか付けていませんが
うまく自分に合った弄り方ができてるようです。
2009年06月28日 イイね!

最後は夜景と車高調体験ドライブ

最後は夜景と車高調体験ドライブマフラー音を響かせて去って行ったみんなを見送って
最後に残ったnanaと麻智くん。

麻智くんが
最後に鷲羽山スカイラインを走りに行くと言うので
一緒に連れてってもらいました。
今度は助手席でねw

ここは夜景が綺麗なのですよ。

見えているのは水島コンビナート。

煙突から火が出てたりして
街の夜景とはまた違った感じ。

この夜景が見たかったので、心残りはナシ。

トラストの車高調の減衰力を3段階に調整してくれて
スポーツモードから街乗りほわほわモードまで
いろんな乗り心地を味わう事ができました。
なかなか乗り心地がよかったですよ♪
nana的には真ん中の
ちょっとスポーティに走れる街乗り仕様が心地よかったです。

その前に乗せてもらったコウさんのHKS車高調は
そんなに乗り心地は悪くないものの
ちょっと硬めでスポーツ寄りな味付けだなぁという印象でした。

車高調乗り比べまでできちゃった♪

スイスポの車高調はこれで5種類体験できたかな。

充実したツーリングオフで
個人的にいろんな面で楽しめました。
2009年06月28日 イイね!

愛知からの青い参加車

愛知からの青い参加車くたくたになって下山したら、
青い車が増えてました。

おぉ、来たかぁ~。

四国旅行をしていた麻智くんが、
帰り道に立ち寄ってくれました。

と言うか…。

事の発端は彼に会う事だったのですよ(笑)

ちょっと予定が変わったので
今回は会えないかも…なんて話してたのですが
ちゃんと来てくれました。

遠くからよく来たねぇ。

しばし談笑し、
暗くなる前にごはんを食べに行く事に。

私と麻智くんはコウさんの車に乗り込み
その他はリンペーちゃんとたかやんさんの車に分乗。
(内訳は知りませんw)

私が何も決めてなかったもんだから、
しばし街を彷徨う羽目に。

運転しているコウさんをパニくらせてしまいました。

しまいには行き止まりに突き当たり
路頭に迷う3台w

車内で爆笑してたのはここだけの話(笑)

いや、リンペーちゃんとたかやんさんなら大丈夫でしょw

後ろからキキキって音がしてたし(笑)
(何が起きてたのか知りませんけども)

最終的にはおいしいぶっかけうどんにありつけました♪

そんなこんなで
すっかり帰りが遅くなってしまい、
みなさんには申し訳ないことをしました。
すべては私のせいでございます。

挙げ句完全に電池が切れて車内に引きこもり、
解散の挨拶にも参加せず、大変失礼致しました。
(頭痛に襲われてました)

ごめんねごめんね~(笑)
(いや、ほんとに反省してますよ)

お詫びにみなさんが帰られるのを
頭を下げながらお見送り。

どうかお気をつけて~。

これに懲りてないという物好きな方がおられましたら
またミステリーなツーリングを企画しますので
遠慮なくおっしゃって下さいね♪(笑)
2009年06月28日 イイね!

ツーリングオフでも山登り

ツーリングオフでも山登り鷲羽山展望台の駐車場に到着。

しばらくはおとなしくしてたのですが、
そろそろいいかな~?っと。

案内図を見てたコウさんを捕まえ
『展望台行きますぅ??』とひっそりお誘いw

ねっすさんも捕まえて
3人で仲良く展望台へゴー♪

こちらがその展望台からの眺め。



ここまでは来た事あるんだよね~。

で、『コウさん、上行きません??』と。

ねっすさんは当然お供に連れて
3人でさらに上を目指しますw

目指すは600m先の鷲羽山山頂。

途中で道がふたつに別れてたので
ラクそうな遊歩道を選んだつもりが…。

そうでもなかった(笑)

急な階段の連続で、
軽快な2人に遅れを取りながら
ぜーはーぜーはー息を切らせて山登りw

汗だくで見るも無残な姿になりながらも
頂上に到着~♪

 
ちょっとスリルな岩場です。

メンズの2人は
岩場を探検して遊んでました(笑)

こういう場所に来た時の姿って
無邪気でいいですね~。

一方、力尽きたらしく、
岩場に腰かけて
しばし放心状態の女がいたとかいないとかw



なかなかの絶景で
がんばって登ってきた甲斐ありましたよ。

橋を間近に見降ろせました。



頂上を満喫したnana、無言で下山を開始。

もはや体力の限界ww

朦朧として歩くnanaに気付いたメンズ2人、
ちゃんと追いかけてきてくれました。

お供してくれてどうもありがとう。
2009年06月28日 イイね!

鷲羽山スカイラインをツーリング

鷲羽山スカイラインをツーリング与島PAから瀬戸大橋を引き返して
今度は瀬戸大橋たもとの
鷲羽山スカイラインをツーリング。

これがくねくねした山道だったワケですが…。

さすがみなさん
普段お山を走っているだけあって、速い速い。

普段のろのろ運転なnanaにはけっこう辛い。

でも置いてかれないように
がんばって追いかけましたよ。
先頭車両に恨みを抱きながら…w

後ろには
ボンネットに穴の開いた2台が構えていたので
なんか威圧感あるしww
(画像右からが並び順)

これで最後尾だったら
途中で嫌になって姿をくらましてたかもしれません(笑)
(裏幹事としてあるまじき行為w)

nanaの前は車高短なきいろクンだったのですが…。

道路の真ん中に大きめな石が落ちてたのが見えたので
あれ避けて通らないと、って思ってたら
きいろクン通過後に消えてなくなりました。

あれ?
どこやった??と思ったら
砕けた石が両脇にすっ飛んで行きましたw

石をも砕く車高って…(笑)

ねっすさんはねっすさんで
後ろに飛ばしたら怒られる!って心配したらしいですがww

   

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation