• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

トマト味

トマト味美容院に行った時の、ちょっとしたお楽しみ。
それが、テーブルに置いてあるアメちゃんw

かごの中を物色して、
今日はどれを食べようかな~と。

そんなnanaの為に
よそのテーブルから持って来てくれたのでかごがふたつ(笑)

その中で発掘したのがこのトマト。
トマト!?
トマト味のアメって初めて見ましたよ。

生のトマトは嫌いじゃないですが、
それを潰したトマトジュースやトマトソースは苦手。
なので、このアメはちょっと却下。

ですが、店長のおじさまから『おいしいですよ??』とそそのかされ、
躊躇しながらも口に入れました。

う!

やっぱ駄目だぁ(笑)
トマトジュースの味がするっ。

申し訳ないけど、ペッ。

あれ??
それなのに・・・。



食べたハズのアメが、むしろ増えてるっ!

更に・・・。



もっと増えてるっ!

怖い。

この美容院怖い(笑)

ひとり、またひとりと、
nanaのテーブルにこのアメを集めて持って来るんですよ。
全員グルかっw

でも、nanaの好きなアメ(抹茶の)も持って来てくれたのが
せめてもの優しさ??(笑)
Posted at 2013/03/09 12:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 暮らし/家族
2013年02月27日 イイね!

記念すべき?

記念すべき?ナナセラのレスポンスはかなり向上しましたが
じゃあ、nanaすぽとナナセラ、どっちが速いか?って聞かれたら
ダントツでnanaすぽです(笑)

nanaすぽはnanaすぽで、
細々とパーツを交換しているので
多少ノーマルよりレスポンスが良くなっていると思いますし。

nanaの腕ではこれ以上のパワーは必要ないと感じます。

右折のタイミングで、
少しオーバースピードで交差点に進入したのですが、
ナナセラとは違うその鋭さに驚きました。
シャキーン!て感じで綺麗に曲がれたので。
なぁんにも意識せずに曲がれるってすごい。
ナナセラだと膨らまないように少し意識してます。
(膨らんでうわぁ~ってなったこともありますしw)

↑最近は基準がナナセラなので、感動が大きめw

ドライブ中に、なんとなく7並び(笑)



※なんとなくなので、ゾロ目ではありませんw

自宅に帰って、
「nanaすぽが、記念すべき71777kmを突破したんよ」と家主に報告したら、
『どこが記念すべきなん??』と聞き返されましたけども(笑)

ふと、この1年でどのぐらい走ってるのか調べてみたら…。

ほんの1000kmぐらい??(笑)

自分でもびっくりしましたw

7年目ですが、
大半が最初の3年間で走った距離ですね。

こっちに引っ越してからあまりふらふら走り回らなくなったので
アクセラの走行距離もそんなに増えてないだろうと思っていたら
1年で2万km以上と着実に増えていたのに驚き(笑)
おっかしいなぁ。
誰か勝手に乗ってるんじゃなかろうかw

免許を取得して以来、
今までに自分が運転した距離ってどれぐらいだろう。
計算してみました。

初めての車+nanaすぽ+ナナセラ
=結果:約30万km。

ふ~ん…。

世の中の平均が分からないw

これが運転歴50年とかなら全然多くありませんけど(笑)
Posted at 2013/03/05 20:39:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

胃が痛い

胃が痛い1か月半ぶりに運転するnanaすぽ。

シート低っ。
地面近っ。

まず車庫から出すだけで、そして離合困難な箇所を抜けて
大通りに出るまでドキドキしっぱなし(笑)

コワイコワイコワイ!w

大通りに出てからも
調子をつかむまでは超安全運転(笑)

たかがスイスポ、そして自分の車なのに
何をそこまで怯えてるのかと思われそうですが、
とにかく怖いんですよw

乗らない車を持ってて何の意味がある?と言われたこともありますが、
所有している満足感があります。
派手な弄り方はしていませんが、
ここまで自分の思うように手を加えられた車はこれが最初で最後だと思うので
自分の中ではもはやプレミアカーです。
優雅な独身時代だからこそ好き勝手できた車ですね~(笑)
今後車を買い換えたとしたら
弄る資金などありませんのでw

ですので、維持できる限りは維持したいなぁって思ってます。

ですが困ったことに、
nanaすぽを運転すると決まって
胃が痛くなる(笑)

しかも、アイタタタって声が出るほどにw

自分の車にどんだけ気を使ってるのかって話ですね(笑)

Posted at 2013/03/05 18:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

空気入ってんの??

空気入ってんの??何日ぶりかなぁ。
nanaすぽに乗るの。

前回乗ったのが・・・。
え~っと、
1月の15日。
1か月半も前じゃないのっ(笑)

そんな頻度だと、
乗る度に気になるのがタイヤの空気圧。

引っ張りタイヤ&出っ張りアルミなのが災いして、
毎度毎度見る度に、
このぺちゃんこタイヤは空気入ってんのか??って不安になるw
低扁平タイヤって、見た目では分かりにくいですよねぇ。

気になりつつ乗るのも精神衛生上よろしくないので、
そんなときはエアゲージでチェック。



フットポンプ付きなので、相当頑張れば空気も入れられます(笑)
前回乗った時は若干減ってたので、
しゅこしゅこ足の運動がてら注入しておきました。
けっこう疲れたけどねw

ご近所様の手前、アイドリングはできないので
シガライター電源のやつはNGなのですよ。

今回は空気圧の減りは見られなかったのでOK!
ほんっと見た目じゃ分かんない。

パーマラックス希釈液をスプレーしながら
窓を綺麗に拭いて、出発準備の完了です。

ガラコとかのガラスコーティング剤って
年に1回塗るかどうかなのですが、
窓を拭く際に↑をすると
汚れも綺麗に落ちるし、撥水も長持ちするのです。
Posted at 2013/02/27 23:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

雨上がり

雨上がり雨上がりの朝。
駐車場のナナセラを見て、ひとりほくそ笑んでしまいました。
遠目に見ても分かる撥水っぷり。
水滴が転がって
綺麗に放射状のラインができていたので、ニヤっと(笑)

フクピカで拭いただけなんて・・・
言えないっw
(たまにパーマラックスも使ってますが)

大きい水滴はフクピカで、
細かい水滴はパーマラックスの効能です。

今朝はのっぴきならぬ事情で
急いで実家に帰らなくてはいけなかったので
ナナセラで久しぶりに高速を走ってみました。

ほぉ。
やっぱり楽だ。

前走車に詰まってスピードが落ちてからの加速は
シフトダウンしないとしんどかったのですが、
5速のままでもなんとかなります。

長い上り坂も辛かったので
ノーマルの頃はそれはもう頻繁にシフトチェンジしながら走ってましたが
今はその回数がずいぶん減りました。
楽でいいわぁw

ちょっとばかり踏み込む場面がありましたが、
5速での加速もまずまず。

タイヤは静粛性と直進安定性に振った銘柄なので
その面でも高速がラクに走れるようになりました。
ただ、ちょっとスピード感が薄れてしまったので
速度超過しないように注意が必要(笑)

常用域においては、ほとんど不満のないレベルになりました。
ストレスなく楽しく走れればいいなって感じで
競う訳ではないので、この車はこの辺で完成です。

元々パワーのない車なので
決して速くはないですけどね(笑)
ほぼストレスなく走れるようになったので
あの車がここまでなったかぁと感慨深いですw
Posted at 2013/02/27 20:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ 【ナナセラ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 56789
1011121314 1516
17181920 2122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation