• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

海鮮丼を食べに山陰へ

海鮮丼を食べに山陰へ3連休最終日は、
スイフトモダチのえっちゃんとのお約束があって
出かけてきました。

nanaにしては珍しく、
かわいい女の子のお友達です。

待ち合わせ場所まではnanaすぽで。
出発した時は晴れていたのですが
待ち合わせ場所に向かうにつれて
あいにくの雨模様に。

待ち合わせ場所からは
えっちゃんのスイフト(ベニーちゃん)に相乗りさせてもらいました。
紅い代車、ベニーちゃんの愛称は
えっちゃんの紅いスイフトに受け継がれましたw

nanaすぽはここでお留守番です。



いい子にして待ってるんだよ~。

松江道を走り、一路米子(鳥取)まで。
記録的豪雨の影響で、
有料道路が一部冠水して肝を冷やす場面もありましたが、
なんとか無事に到着しました。

松江道のお陰で山陰が近くなったなぁと実感します。

「山陰行くなら海鮮丼食べないとね~」ってノリで
開店早々行列のできている人気店で
海鮮丼を食します。



たくさんの種類の中から
まぐろ、いか、いくら、うにが乗ったものをチョイス。
とても新鮮で美味しゅうございました。

リーズナブルでボリュームがあるのが人気の理由ですね。
Posted at 2013/07/16 22:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | グルメ/料理
2013年07月13日 イイね!

ワリバシファイヤー

ワリバシファイヤー胃もたれを起こしながら
折り返し地点を出発し、一路広島へ。

解散前にもう一遊び。
海辺で花火を楽しみます。

開会式では、割り箸を組んで
キャンプファイヤならぬ、
ワリバシファイヤを(笑)

これは去年からやりたかったことなんだけど、
なかなかその機会がなく
やっと念願叶って実現できましたw

すもっき~とふたりで地道に割り箸を組んでたんだけど、
途中でいわっちが
「やらせて~!」って言って来たのがかわいかったです(笑)

自分たちで組んでおきながら
なんか狂気を感じるよねとw
傍から見てたら若干危ない集会に見えたことでしょう(笑)

点火っ。



おぉぉぉっ。

ワリバシファイヤ、侮れません!(笑)
ものすごい炎を出してあっという間に燃え尽きました。



その後は普通に花火を楽しみましたよ。



 

きちんと後片付けをして、解散。
お疲れ様でした~。

今回もまたよく遊びました(笑)
2013年07月13日 イイね!

レースゲームみたい

レースゲームみたい海岸線ツーリングの折り返し地点は
とあるショッピングセンターでした。

休憩がてらに立ち寄ったのですが、
ここの立体駐車場のスロープが面白いので
みんなで一緒に走ってみたかったのです。

4F、5F、屋上へのスロープが横3列に並んでいて
並走しながら上がっていくのです。

行く階が違うのは困るので、
最初は1列で並んで上ったのですが、
せっかくだから横並びで上がってみよう、ということになり
わざわざ駐車場を出てもう1回上がってみたの図(笑)



後ろからいわっちが動画撮影してくれました。
なんだかレースゲームのヒトコマみたいで楽しかったです( *´艸`)

ここではデザートを食べる予定でしたが、
なんだかお腹が減ったよね~ってことになり
ついでに食事も済ませました(笑)



牛すじ肉のカレーソースがけオムライス。



デザートの抹茶パフェ。
いままで食べた中でいっちばん甘ったるいパフェだったかも。
甘党のnanaでも途中放棄する甘さでした。
2013年07月13日 イイね!

夏の海岸線ツーリング

夏の海岸線ツーリング今月の7組のお出かけは、お隣、山口県。
夏の海岸線ツーリングです。

広島を出発し、まずは国道2号線、
山口県岩国市からは国道188号線を走り
橋を渡って周防大島を経由し、
下松市で折り返して2号線で広島に帰るルートです。

いつものメンバーだけだとマンネリしてきたので
新しい風を吹かせるべく、
今回はいわっちのお友達にも参加してもらいました。
車はランエボⅩ。
1台違う車が入ると新鮮です。

周防大島に入ったところで、まずはお昼ごはん。
釜飯を食べるべく和食料理屋さんへと。
以前訪れたことがあり、美味しかったのでみんなをご案内~。

炊き上がるまで20分ほど待って、
運ばれてきましたよ~♪

 

このお店の名物、瀬戸貝の炊き込みご飯です。
あっさりとした薄味の味付けですが、
それ故に貝の旨みが出ていて、美味しく戴きました。

見た目はムール貝に似た貝で、
この辺では大島大橋のたもとで
素もぐりでしか採取できない希少な貝なのだそうです。
潮の流れが早く、綺麗な海にしか生息しないのだとか。
大島大橋の下は潮の流れが早く
小さな渦潮も見られるんですよ。

その後は島の先端までツーリングして、
日本でいちばん小さな水族館と言われる、なぎさ水族館へ。

瀬戸内海に生息している生物が展示されています。


(すもく氏撮影)

大きなタッチングプールが人気のようで
ヒトデやウニに加え
浅いプールに鯛やサメまで泳いでいましたよ。

nanaはもう暑さにやられて
楽しむどころじゃなかったですけども(笑)
2013年07月12日 イイね!

乗れてない

乗れてないnanaのメインカーが
ナナセラからnanaすぽへと変わって約半月。

実家に隠し持ってた頃は
行かなくてもいい場所にばかりドライブしてましたがw
今は実家への往復がドライブコース。

車検時にバッテリーを外してECUがリセットされたせいか
車検後の燃費がなっかなか伸びなくて。

車検前後含めた実燃費は
12.36km/Lという過去に類を見ないほどの最低燃費を記録しました。
ちょっとショッキング(ノω<;)(笑)

その後距離を走って徐々に上がってはきましたが、
実家への往復は市街地を抜けないといけないので
以前に比べると1km/Lほど燃費が悪化しました。

そろそろ純正ホイールにも飽きて来たので
勇気を出してタイヤを注文しようと思うのですが、
これがなかなか勇気が出ませんw

段差を気にしなくていい優等生な車高にも
ちょっと物足りなくなってきたしぃ(笑)

nanaすぽでは走り慣れていない土地なので
とりあえず慣らしがてらノーマルで過ごしてきましたが
そろそろいいかな~と。

1年半走り込んだナナセラに比べると
全然乗りこなせてないんですけどね(笑)

ナナセラだと加速にも気合がいるし
曲がるのも止まるのも神経使ってたから
それに比べるとnanaすぽは余裕があります。

けど、全然乗れてない。
ナナセラは純正の足回りなのに対して
nanaすぽは車高調なんだから、もっとできるハズw

もっと走り込んで
練習したいと思います(笑)
Posted at 2013/07/12 23:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 56
7891011 12 13
14 151617181920
2122232425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation