• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

新バクカーお披露目

7組の仲間であり、スイフト仲間であったマフが
この度車を乗り換えることになりまして。

納車翌日のこの日、
ぴかぴかの新車お披露目の儀と相成りました。

なかなか休みが合わなくって
近年あまり一緒に出掛けてなかったから
新しい画像がないんだけど、
前愛車はこちら。



その色合いから、
勝手にバクカーと命名。
マフティというHNも
バクティと変えて呼んでみたりw

スイフトばっかりじゃあ面白くないから
みんなに乗り換えを勧めてるぐらいなんだけど
(自分は乗り換えないくせにw)
いざ乗り換えとなるとちょっぴり寂しいものです。

そして、待望のニューマシンがこちら。





マークXの特別仕様車、G'z。
なんか急にオトナの車に成長したよw

でも相変わらずのバクカラー(笑)

そんな外観とは裏腹に
納車前から勝手に
すもっき~がまーくんって呼んでたから、
すっかりまーくんという愛称が定着w

納車ほやほやのまだ誰も乗せていないと言う車に
図々しくもいちばん乗りしたのがこのわたくし!(笑)
幸先いいですねw

前述のラーメン屋さんまで
乗せて行ってもらったのでありました。

いつのまにか記憶が書き換えられてたんだけど、
この日は珍しくnanaすぽで登場したようで、
知らないとこに行くのは危ないからって乗せてもらったんだったw
うっかりうっかり。

いや~、この車格だけあって、
乗り心地良かったですよ(笑)
Posted at 2013/10/10 20:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

なうですよっ!

先日のおむすびツーリング、
ブログを書こうと思ったら
車の写真を撮ってないことに気付きまして、
誰か撮ってないものかと尋ねてみたのですが、
3人とも、食べ物の写真しか撮っていないという(笑)

それじゃあブログが書けない~とか言いながらも
書いた訳ですがw

以下、3人の会話はだいたいこんな感じ。

す:すもく
な:なな
ぎ:ぎろろ

す:「山賊に再現しに行かなくていいですか?」
な:「行こうじゃないの!」
す:「えっ、なうですか!?」
な:「なうですよっ!」
す:「まじかっ!」
な:「違うのかっ」
す:「いえ、いいですよ?」
な:「じゃあいまから支度しまっす」
ぎ:「えっ、今日ですかっ!?」
す:「だから、なうですよっ!」

冗談からほんとになった一例w

すべて末尾に(笑)付きで
「なう」という表現は普段使わないけど
ここではあえて使ってます。

そして、3時間後に集合w

まるで子供の「学校から帰ったら遊ぼうぜ~」のノリですね(笑)

nanaのフットワークが軽いのは
アクセラが使える時に限りますけどもw

実際には、山賊まで再現しに行った訳ではなく
普通に集まって遊んだだけですが(笑)

その3人に加え、
この日はマフも参加。

マフとすもっき~お気に入りのラーメン屋さんに
連れて行ってもらいました。

化学調味料不使用の自然派ラーメンのお店で
すもっき~イチオシの油そばを。



盛り沢山の具に隠れている太麺とたれをよく混ぜて頂きます。

おいしいのだけど、
ほんとボリュームありすぎて
この私が残してしまったほど。
もったいないのでマフに食べてもらいましたがw

これまたお勧めのチャーシュー飯。



マフがどうぞって言ってくれたので
横取りして味見してみましたw
Posted at 2013/10/10 00:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | グルメ/料理
2013年09月23日 イイね!

せっかくなので乗ってみよう

サーキット試乗とは別に
一般道での試乗会も行われてまして。

こちらは申し込みさえすれば
順番に試乗することができました。
それでも1時間ほど待ちましたが。

アクア、プリウス、プリウスα、アルファード、
レクサスIS300h、VWゴルフの6車種。

この中で興味があると言えばゴルフなので、
ゴルフの試乗をさせてもらいました。

試乗コースはご親切にも
直線の上り坂、平地、
くねくねした上り坂に下り坂を組み合わせてあり
信号もなく前車も居ない状況で
試乗を楽しむことができました。

上り坂での加速やハンドリングを
少し堪能させてもらいましたが、
助手席の営業マンの拳に力が入るのが見えました(笑)

いつも通り、ATのシフトレバーを眺めて
「え~っと…?」と首をかしげてたぐらいなので
きっと気を抜いてたのでしょうね。

何度か輸入車の試乗をしているので、
間違えてワイパーを出さない自信はありますw

試乗車のグレードは
1400ccターボのハイライン。

3つあるグレードの上級モデル。
先代に比べてお安くなった為、
現行型ではこのグレードがいちばんよく売れているそうです。

走りはとても軽やかで、
ボディサイズを感じさせません。

馬力は140PS/4500-6000rpmと、
それほどではありませんが
25.5kgm/1500-3000rpmのトルクで
軽々と加速してくれます。

軽快な加速はもちろんですが、
19.9km/Lというカタログ燃費も魅力的。

がんばらなくても
ぐいぐい加速してくれる車っていいなぁ~(笑)


試乗後はトミカをもらえます。
アクア・プリウス・プリウスα・アルファードの4種から選択と
どちらかと言えばあまり興味のないジャンルの車ばかりなので
すごく迷ったのですが
アルファードをもらってみました。



ミニバンのトミカって初めて手にしたのですが、
ちゃんどドアがスライドするんですね!



よくできてるわぁ(笑)

後になって思えば、
せっかくならレクサスも試乗すべきでした。
いまだにレクサスの敷居はまたいだことがありませんので…。
Posted at 2013/09/24 20:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

珍しく車のイベントに

 

3連休最終日、
珍しく車のイベントへと出掛けてきました。

広島トヨペット主催、
ドライブ王国 IN TSタカタサーキット。

テレビCMを見て
面白そうだな~と思いまして。
毎年やってるようですが、今回初参加。

タカタサーキットは
広島の県北にあるのですが、
ここに訪れたのも初めてでした。

往年の名車が展示されていたり、
ピカチュウカーが展示されていたり。




新しいカテゴリーのモータースポーツ、
インタープロトによるデモ走行。



 


プロドライバーの同乗体験走行。



マークX、IS F、シロッコ、86の4車種。

個人的にはこれがいちばん面白かったです。
見た目は普通のセダンであるマークXが
巨体を振り回して白煙上げながらドリフトしてたので(笑)
動きがあんまりスムーズじゃなくて、
よっこらしょって感じで動いてたのも面白かったです。

シロッコはドリフトしてませんでしたが、
変速時にボボボッって音がするのがかっこいいですね♪

最終コーナーでは
車のCMみたいに
接近して並んでドリフト走行してたのが見事でした。

プロであろうと何であろうと
nanaはスピード恐怖症なので
同乗したいとはこれっぽっちも思いませんでしたがw

個人的には
サーキットでの試乗走行がしたかったのですが、
到着したのが遅かったのですでに受け付け終了~。
試乗券を手にし、嬉しそうに試乗する方々を
指をくわえて眺めてました(笑)

マークX、86、IS300hの3車種。

せっかくのサーキット試乗なのに
みなさんゆっくり運転されてましたけどw

その他、D1ドライバーによる
ドリフトショーなども行われていたようです。

これだけの内容で、入場無料。
たくさんのお客さんで賑わってました。

時代はハイブリッドやミニバンに流れてますが
スポーツカーやモータースポーツ観戦が好きな方って
まだまだ多いのだなぁと驚きました。
「かっこいい~!」って興奮しているちびっこもたくさんいたし。

昔はレース観戦に出掛けたりもしてましたけど
近年はめっきりだったので、
久しぶりにサーキットの雰囲気を楽しめました。

来年は受付前に並んで
サーキット試乗券をゲットするぞ~(笑)
Posted at 2013/09/24 15:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

名付けておむつ。



ボディカバーは汎用品で
スイフト対応サイズと謳ってあるものを購入しました。

丈はほぼぴったりなのですが、
お尻周りがぶっかぶか。

なんだかおむつをしてるみたいです(笑)

なもんで、
我が家ではnanaすぽのカバーのことを
「おむつ」と呼んでおりますw

『おむつ外れてなかった??』てな感じで。

前後の裾はゴム入りなのですが、
ボディにぴったりフィットという感じではなく、
ふわっと大きめな感じです。

先日の台風、広島は直撃ではなかったのですが、
それなりに強い風が吹いておりまして。

強い風が吹く度に気になって、
夜も何度か外にチェックしに行ったのですが
意外と大丈夫なようでした。

車体の下に2本、
左右を結ぶ固定ベルトが付いているので
風でめくられて飛んでいくことはなさそうですし、
強風が吹いても
サイドの裾がひらひらしてる程度で
風に煽られることはなさそうでした。
厚みのあるカバーなので、重さもありますし
通気性が良いのも幸いしてるのでしょうか。

屋外でカバーを使い始めて1週間。
出掛ける用事があったのでnanaすぽの元へと。

カバーは夜露で少し濡れていたので、
マイクロファイバーの棒状のはたきで
水分を吸い取りつつ軽く埃落とし。

そして、台風あり、雨ありと、
汚れる要因はたっぷりあったので
恐る恐る開封(笑)

驚きました。

おむつ前の綺麗な状態が
保たれているではないですかっw

風の吹き込みで
リア周りに少し埃が乗っかっていましたが、
固着はしてないので、
ささっと払えばすぐに綺麗になりました。

私のように、週に一回程度しか乗らないのであれば、
絶賛お勧めです(笑)
Posted at 2013/09/22 22:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation