• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

雨の中の洗車



この日は雨が降っていたのですが、
実家に帰ったついでに
溜まった汚れを流しておこうと思い立ち、
水洗い洗車開始。

雨の中、
わざわざカッパを着てまで洗車する女。
傘だと手がふさがるしねw

通りすがりのご近所さんは
気は確かか??と思ったことでしょう。

あまり車好きではない人からすれば
ちょっぴり異常な光景かもしれませんね(笑)

先日コーティング屋さんに言われたように、
マイクロファイバークロスを使って
水洗い洗車してみました。

軽くなでるだけで
すっと汚れが落ちていきます。
何度か雨の日に運転したので
汚れの膜ができていましたが
すぱっと綺麗になりました。

肝心のドアノブからのグリス汚れですが、
丁寧に何度かこすったら
ご覧の通り、綺麗に落ちました。

雨が降っていたので
拭き取りはしないつもりでしたが、
洗い終わる頃を見計らって、
ご親切にも晴れてきたではないですかっ。

しかもかんかん照りに。

ヤバい、乾いてしまう!と
急いで拭き上げたのですが
間に合わず水滴が乾いて跡が残ってしまいました。
拭き取りにも別のマイクロファイバークロスを使ったので
ある程度はそれで落ちましたが。

大まかに言えばウォータースポット、
細かく言えばイオンデポジット?
コーティングをしていてもこれは防げませんね。
むしろコーティングで撥水しているからなってしまうのか(笑)
撥水性ではなくて親水性なら防げるようですが
親水性は親水性で
光沢に劣るとか拭き取り時に滑りが悪く傷が付きやすいという
デメリットもあるようですし。

洗車ではなくとも、
雨が降った後に急に晴れてしまうと
跡が残ってしまいますが、
晴れたからと言ってすぐに拭き取れない状況だと
どうしようもないですよね。

雨は不純物が少ないので
乾いても跡になりにくいけど
帰宅時に水道水で流してそのままにすると
乾いた時に跡になりやすいから逆によくないとか
そんなことも書いてあったりしましたが、
酸性雨の問題もありますし、
泥はねなどがあれば流しておきたいですしねぇ。
調べれば調べるほど、
どうすりゃいいんだよ!となってきます(笑)

以前のnanaすぽのように、
車庫保管で雨の日は乗らないって割り切れる遊び車じゃないと
完全に防ぐのは難しいですね。
Posted at 2013/09/19 17:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

謎の液体

謎の液体しつこい汚れにはマイクロファイバーを使うということで
懸案事項は解決したのではありますが…。

よほどnanaが深刻な顔をしていたのか、
『じゃあこれを渡しておきますね』って
何やらスプレーボトルに入れて分けて下さいました。

正式にはよく分かりませんが
コーティングの上から使える
汚れ落としのようです。

あまりにグリスがひどい場合は
これを使ったらいいですよって。
虫汚れなんかにも使えるようです。

買えば高そうな代物ですが
お代はけっこうですよと。

ありがたやありがたやw

お客さんを案内することでお礼をしたつもりなのに
またサービスしてもらっちゃった(笑)



メンテナンスのフルキット。
Posted at 2013/09/05 13:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

コーティング後の黒すじ汚れには…



そんな訳で、
コーティング屋さんに
ドアノブからのグリス汚れに困っている旨を伝えました。

すると、あっさりと
「マイクロファイバー使いました?」と。

あぁぁぁ~!
そっちかぁぁ~。

どうやらnanaは聞きそびれていたようなのですが、
水洗い洗車の時には
マイクロファイバーのクロスを使って洗うのだそうです。

えぇえぇ、確かにクロスもいただきましたとも(笑)

今までも
拭き取りにはマイクロファイバーのクロスを使っていましたが
洗車に使う発想はなかったw

毛足の長いマイクロファイバー繊維で
手を入れられるように袋状になった洗車クロスを持っていますが
それを使えば良いのかぁ。

極細繊維が汚れを絡め取るので
だいたいの汚れはそれで取れるそうで。
これはコーティングしていない車でも同じかと。
(もちろん普通のタオルはNGですよ)

市販のマイクロファイバークロスに
虫取りにも使えますって書いてあったのは
こういうことだったのね~。

ここのガラスコーティングは
少々こすっても
コーティング層はびくともしないそうです。

なので、水に濡らしたクロスで
汚れを丁寧にこすれば良いそうです。

コーティング付属のシャンプーは洗浄力が弱いし
普通の洗車スポンジは汚れを絡め取る力はないので
シャンプー洗車したところで
頑固な汚れは落ちないとのこと。

なるほどねぇ~。

確認不足でした(笑)

言われなければ分からなかった事なので
早いうちに聞いておいて良かったです。
Posted at 2013/09/05 11:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

1名様ご案内~

1名様ご案内~コーティング屋さんへのお礼に
誰かお客さんを紹介しようという試みでしたが…。

生贄に捧げようとしていたある人物が
自ら望んで本格的に検討している模様。

自分でアポを取って
コーティング屋さんにお話をしに行くというので
ちゃっかり助手席に乗り込んで付いて行きました。

場所が分かりにくいので案内してあげようという親心と
ついでにドアノブのグリス汚れの件を相談しようという下心を持ち合わせてw

うっかり車内トークに夢中になって
案内を忘れて通り過ぎるところでしたけども(笑)

いつも通り、
ほんの少しだけシャッターが開いてます。

話を聞いていた人物でも
「えっ??これだけですか!?」と驚くほどのわずかな隙間w

そしてまたいつも通り、
お店の前に到着すると
そのシャッターが自動的に開くのです。
(中からの手動ですけどねw)

しれっと助手席から降りて
お客さん連れてきましたよぉ~ってご挨拶。

知り合いだと伝えていなかったので
nanaの顔を見て
「あれっ!?」ってえらくびっくりしておられました(笑)

ふふふ。
してやったりw

当の本人は5分もかからず用件が済んだようでしたが、
あと45分ぐらいは
ずっとnanaが店主さんとしゃべってました(笑)
半分ぐらいが必要な話で
半分ぐらいが不必要な話w

改めてじっくりとブースを拝見しましたが、
思ってたよりもずっと広々とした施工スペースでした。

なんだかんだで1時間ぐらい滞在してたのかなぁ。
すっかりお邪魔しちゃいました。

その後はカフェでパフェ(お茶)して帰りました。
そこでも2時間ぐらいしゃべってました。
Posted at 2013/09/05 00:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

コーティングはしていても・・・

コーティングはしていても・・・コーティングしても、
どうしても避けられない汚れがあります。

それが、ドアノブからの筋汚れ。

これが厄介なんですよね~。

グリスが溶け出してくるんでしたっけ?

雨に遭うとすぐ出てくる。

コーティングしてもそこは変わらず。

ず~っと雨続きで
そろそろ目立ってきたので
試しに付属のシャンプーで洗ってみたのです。
部分的に。

洗浄力が弱いと聞いていたので
どうかなぁとは思ったのですが。

うん、落ちない(笑)

あまり力を入れないようにして
何回も何回も丁寧に洗っていたら
やっとここまで落ちました。

でも完全には落ちてなくて、跡が残ってる。

こりゃどうしたもんかねw

わたしゃお手上げですよ(笑)

コーティング屋さんに聞いてみよっと。



Posted at 2013/09/04 23:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation