• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

うなぎを求めて・・・【鰻ドライブ】vol.1

またまた遡って11月のお話。

このブログではもうすっかり常連となった珍友、IQCA氏と、
うなぎ食べに行こう!と盛り上がり、
完全予約制の小さなうなぎ屋さんへと出かけてきました。
iQでお迎えに来てもらって出発~。

かなり狭い道の先にあるということでしたが、
以前、萩に行った際
彼女の酷道スキルを見せつけられていたので
心配しなくても大丈夫だろう、と(笑)

幹線道路から外れて、田舎道へと進みます。



ほほぉ。
早速来ましたか。
白線が片側にしかないじゃないのw

しかし、見通しが良くなだらかな道なので
これくらいでは動じません。



一旦広くなり、nanaを油断させておきながら…。



再び狭くなると。

そして、更に狭くなり…。



えぇぇ~。
さすがに不安になってきた(笑)
もはやアスファルトじゃないんですけどw

と言うか、冷静に考えると普通は左の道に進むよね??(笑)
「あ、左じゃない??」と口にする間もなく、
迷いもなくこちらの道を突き進むIQCA氏はどうかしてるぜw

さすがにオロオロし始めるnanaですが、
ドライバーは鼻息荒く興奮し、むしろこの状況を楽しんでいるのである。
誰か助けてぇぇ~w

その先はさらに狭くなり
iQでも曲がるのが困難な曲がり角に直面するも、
それでもなお先に進もうとするIQCA氏を落ち着かせ
地図を確認すると
やはりさきほどの左側の道が正解のようなので舞い戻り
手に汗握るドライブの末に目的地に辿り着いたのでした。

最初から左の道に進んでおけば
さほど難儀な道ではなかったのに・・・。
変な汗をかいてしまったわw




この日のiQは
車検を控えていた為にフェンダーモールが装着されており、
本人がすごく気にしていたし
笑うほどおかしくもなかったのでそっとしておいた。



だと言うのに、
給油の為に適当に入ったガソリンスタンドで
若い店員さんに話しかけられ、「あのフェンダーの…」と
思いもよらぬところで本日のNGワードが飛び出したのである。

言わんとしていることを敏感に察知したIQCA氏は
『もうすぐ車検なんですよ~、あはは!』と言葉を遮り
続きを言わせようとしなかった(笑)

話をしたかっただけかもしれないけど、
そこに触れてはいかんw
Posted at 2015/03/02 12:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年11月01日 イイね!

胃もたれツアー 【香茸ツーリング vol.4 】

天むす&焼き鳥に始まり、
香茸むすびにアマゴの塩焼き&お味噌汁と
朝ごはんと昼ごはんの区別なく
いろいろと食べ回ってきましたが、今度はおやつ。



たい焼きです。
四角いのが特徴的でカリっとしてました。

人気店のようで
続々とお客さんが来てましたよ~。

その後、大銀杏を見に行ってみるも
まだ黄葉しておらず。



そして用事のあるいわっちとはここでお別れ。

一旦、最初の道の駅へと戻り…。



お腹減ったと言って
でっかい団子を食べるすもっき。

えぇっ!?
まだ食べるのっ。

ボクもう食べられないよぉ~って言いながら
ソフトクリームを食べるnana(笑)

しばらくしゃべり続けた後、
広島市内へと戻り、
今度は仕事終わりのマフと合流して夜ごはん。



お好み焼き2枚とホルモン焼き、
さらにホルモンの天ぷらと焼き飯を頼んで
みんなで分け合って食べましたよ。
さすがにもうお腹いっぱい。

食べ過ぎてぼ~っとしていたのか
この後すもっきは二度も道を間違えて帰って行った(笑)

nanaはと言えば
解散後に偶然いわっちの車を見つけて
家と反対方向にまで行って追いかけたんだけど
気付いてもらえなかったという悲しいオチ(*ノД`*)
Posted at 2014/12/02 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | 日記
2014年11月01日 イイね!

Mr.チャイルド 【香茸ツーリング vol.3 】

アマゴを堪能したのち、
駐車場に出てしばしの雑談。

なんだかんだで満足したので
香茸むすびのことはもう諦めよう。
って食べたけどw

すもっきと何か話してて
いわっちからちょっと目を離した隙に
驚くべき行動に出てました。



ちょっ。
どこ座っとんね!?(笑)

いつのまにやらチャイルドシートの上に座ってました。
(お姉さんのお子さん用)

よぉ座れたなぁ。
さすがコンパス体型w

おまけにちゃんとベルトしてるわ
お腹を守るやつまで乗せてるわと完璧な防御。

手がグーなのがウケる。

いくつになってもまだ子供ってことですね(笑)

残念ながら
そこに座ってても車は動かないけどw


ひとしきり笑ったので
その後はダムへと移動。



霧で見通し悪いけど散策してみる。



ダムの堰堤が霧に覆われて
天空の道のようになってました。




そしてすもっきは
こんな○の中に居てもすかしてるとw

Posted at 2014/12/01 18:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | クルマ
2014年11月01日 イイね!

香茸むすびを求めて…【香茸ツーリング vol.1 】

それは11月初日のこと。

いわっち、すもっき、nana の3人で
ツーリングに出かけました。

この日のテーマは、『”香茸むすび”を食す!』。

香茸(コウタケ)というのは
この時期に寒い地域でしか採れないという
聞くところによれば、松茸よりもレアな幻のキノコだそうで、
その名の通り、香りの強いキノコです。

若かりし頃、
県北部をドライブする際に立ち寄ったレストランで
香茸むすびを口にする機会があり、
それがとてもおいしくて忘れられなかったのです。

数年後にそのレストランが閉店し
それ以来口にすることなく今に至り、
突如そのことを思い出したnanaが
みんなを巻き込んで香茸むすびを探す旅を企画したのでした。

集合時間は朝8時。
県内ドライブにしては集合時間が早くて辛かった。
(自分が決めたくせにw)

北へ北へと2時間ほどドライブして道の駅へと到着しました。
事前のリサーチで
この道の駅で売っているという情報を得たのです。
ネットって便利ですねぇ(笑)



しかし売店にてキョロキョロとおむすびの姿を探すも見当たらず。
挙動不審ついでにレジのお姉さんに尋ねてみると
上の階のレストランで食べられるらしい!

しかしレストランはまだ開店しておらず、
時間を潰す為に道路向かいのお弁当屋さんへと。



こちらの名物らしい天むすと大きな焼き鶏を購入。
これも食べたかったのですw



朝からモリモリの食欲(笑)

後で知ったのだけど
この隣のお店でも香茸むすびを売ってた模様。
夕方には売り切れてたので、早く気付けば良かったなと。

焼き鳥をむさぼっていると
住み着いているらしい野良猫さんがやって来て椅子に座るも
食べ物を欲している風でもなく、ただ不機嫌そうにじっとしている。



どうやらここが定位置らしく、
私たちが立ち退いた後にテーブルの上で寝てました。
邪魔してごめんよ~。

そしてレストランの開店時間となり、
念願の香茸むすびとのご対面~。



塩漬けにして刻んだ香茸が混ぜ込んであります。
黒い昆布のようなものが香茸。
かなり少ないけどw

コリっとした食感とクセのある香り。
そうそう、この味!

しかし肝心の香茸よりも
ごはんの炊飯器の匂いが気になってしまい
イマイチ香茸を堪能できなかったのが残念。
ごはんが美味しかったら
もっと美味しく食べられたんだけどな~。

それに今年は雨が多くて松茸同様に香茸も不作のようで
なかなか手に入らないようで、ほんとにレアなのだそう。
食べられただけ良しとします。
Posted at 2014/11/30 21:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | グルメ/料理

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9 101112131415
161718 192021 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation