• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

古い町並み散策 【とびしまドライブvol.3】



下蒲刈島からふたつの橋を渡り、
上蒲刈島→豊島へと移動。

ここで昼食タイム。



nanaは天丼をチョイス。

写真を撮ってたら
細長いたけのこを連結させようと寄せて来る人が…。
やめぃw

天丼は写真の通りのぐったり具合でしたが、
シャコの酢の物が付いてたのが嬉しい♪



地域柄か、小さい頃に
塩茹でした天然のシャコを
自分で殻剥いてたらふく食べて育ったので
シャコ好きなのですが
近年はお寿司屋さんぐらいでしか食べられないし
美味しさも全然違うんですよねぇ。


もひとつ橋を渡って大崎下島へと。



千砂子波止。
江戸時代後期に芸州藩が築いた防波堤です。


そして雁木。



こちらの雁木は段差が低くてなだらかなので安全ですねw


写真を撮るnanaを遠くから眺めるふたり。



こっち来いやぁw


ここで謎のチャレンジ精神に駆られたいわっちが
車で狭い路地に突入するも、
タイヤ幅ギリギリでなかなか抜けられず冷や汗をかきました。

いわっちもIQCAちゃんも狭い道が大好きで
突入せずにはいられないというツワモノ揃いなのだけど、
ほどほどにしときましょうよw

てことで、車を降りて歩きましょう(笑)

江戸時代の町並みを残す、御手洗(みたらい)地区を散策します。





時計屋さんの看板時計が素敵。




個人的には、パステルカラーのレトロな洋館たちが好きでした。



こちらはお医者さん。



看板の文字が右から左に書いてあるのにも味があります。




こちらはもう使われておらず、
何の建物か分からなかったけど、ピンクで可愛らしい。



煉瓦塀の透かし模様もぐっときます。


こちらは床屋さん。



ここ、見覚えあるわぁ。

いわっちが車と一緒に写真撮ってたとこだ。




そしてまさにここが、先程冷や汗をかいた狭い路地。



床屋さんの左脇の角の部分です。

こりゃ狭いわっw


向こう側から見てみると・・・。



あたしゃこんなとこ車で通ろうとする人の気が知れない(笑)



無傷で脱出できたのは
後ろからやって来た地元の建設業らしきお兄さんが華麗に誘導してくれたおかげですw
Posted at 2015/07/01 13:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | へんてこツアー 【3組】 | 旅行/地域
2015年02月10日 イイね!

港町散策 【とびしまドライブvol.2】

下蒲刈島で訪れたふたつめのスポットが、雁木(がんぎ)。



ささみフライに続いてIQCAちゃんのリクエストです。

江戸時代に造られた石積みの船着き場のようです。




写真を撮るふたり。



ふたりとも身軽にするするっと危ないとこに行くんだからぁ。



写真では分かりにくいけど
この石段、幅が狭くて段差が大きいので
なかなかのスリルがあるんですよ。


三ノ瀬港の常夜灯と安芸灘大橋。




って、ほらまたそんな危ないとこに立って!w



おや??



羽を広げて飛ぶつもり!?(笑)


飛んで(?)お次のスポットへ。

なにげなく見える港町の風景ですが・・・。



道路のカーブ具合がすごい。



これまた写真だと伝わりにくいですね。



グーグルマップで見るとこんな感じ。





走ってみたく・・・
なりませんよね、普通は(笑)


意識しなければ気付かずスルーしてしまうようなものに
スポットを当てるというツアーなのです。
Posted at 2015/06/28 13:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | へんてこツアー 【3組】 | 旅行/地域
2015年02月10日 イイね!

へんてこツアー始動 【とびしまドライブvol.1】

それは、冬の終盤である2月のこと。

変わりモノ揃いな7組のなかでも
よりへんてこなものを好む3人が集まって
おもしろスポットに出かけるというアブナイ遊びを始めました。

名付けて、へんてこツアー。

メンバーは、
イワモン、IQCA、nana、の3人。

メンバーそのものがへんてこである(笑)

悪ノリしても
誰も止める人がいない。

これはとても危険な香りがしますw


記念すべき(?)第一回は
安芸灘とびしま海道を巡るツアーに決定。

とびしま海道とは
広島県呉市から
下蒲刈島~上蒲刈島~豊島~大崎下島~平羅島~中ノ島~岡村島を
7つの橋で結ぶ連絡橋の愛称です。




いわっちの青ジローに相乗りして出発~。



ひとつめの橋、安芸灘大橋へと向かいます。



最初の安芸灘大橋のみ有料(720円)です。



安芸灘大橋走行中~。




橋を渡った先は下蒲刈島。
橋のたもとに白崎園という公園があります。

ここでさっそく停車。



なんとも特徴的なモニュメントが目を引きます。



2本の塔は、
男性と女性が空に向かって伸びていく様子を表現しているそうですが、
IQCAちゃんは独自に
ささみフライのオブジェと呼んでいた(笑)


この日のブログは
長くなることが予想されるので、
気が向いた時にちょこちょこと更新していきたいと思います。
Posted at 2015/06/28 11:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | へんてこツアー 【3組】 | 旅行/地域
2015年01月26日 イイね!

カフェでまったり

とある夜更け、
お風呂から上がると
LINEのメッセージが届いておりました。

送り主は
早く旅から帰って来い!とブログを急かしたあの人(笑)

メッセージと言っても言葉はなく
こちらを窺うような絵①と
しょんぼりしているような絵②の
スタンプが2つ押してあるだけというシンプルなものでしたがw

何かあったのかと思って慌てて返信すると、
返事がないからもう寝たのかと思って拗ねてたと仰る。

いやいやいや(笑)

送信時間を確認すると
スタンプ①とスタンプ②の間はわずか8分しか空いてない。

たった8分返事がなかったぐらいで拗ねるなぁぁ~!

わたしゃおちおち風呂にも行かれんわぃっ(笑)

肝心な用件は
”明日ドライブがてらたこ焼き食べに行くんだけど、乗ってく?”とのこと。

いつだって暇なのが売りなので
ホイホイと付いて行くことに(笑)

翌朝、お迎えに来てもらって
たこが有名な町までドライブし
お目当てのたこ焼きをゲット。



このたこ焼きおいしいんだけど、
下手な写真でまずそうにしか見えないねw

あいにくの雨でドライブもイマイチなので
近くのカフェでランチをしながらまったりと過ごすことに。



眺めの良いカウンター席に陣取るも
窓が結露してて何も見えず(笑)

それでもカメラを構えて写真を撮っていたら
通りかかった店員さんが
窓を開けてもいいですよ~と言ってくれたので
窓を開けて写真を撮ったのだけど…。

あんまり変わらんっw

霧のせいで薄らぼんやりと海が見えるだけでした。
天気がよければ絶景なんですけどね。

手が触れる場所に
繊細なガラス細工の船が置いてあるのに
壊れることなく綺麗に形を保っているのは奇跡だと
変なところに感動していたら
『安心して?ここ壊れてるから』と
余計なことを教えてくれる隣人である(笑)(๑・౩・๑)

nanaは日替わりランチをチョイス。



これと言ってメインのないランチプレートでしたが、
ランチだけで何時間も過ごさせてもらったのが有り難い。

その後、なんかnanaの髪がカレー臭い。
そう言えば隣の人がたこ壺カレー食べてたなぁ( 。-ω-)

おかげで1日中カレー臭を漂わせる羽目になりました(笑)

夜はファミレスに向かうこととなったのですが、
そっちじゃないよ~と言う隙も与えず
よく知らない道に突き進んで行く。

結果道に迷っていたが、楽しそうなのでそっとしておいたw



ハンバーグを食べながらまったりと過ごしていたら
仕事を終えてやって来た人がふたり。

いつものように、なんだかんだと言い合いしてたら
すっかり夜が更けてしまいました。
Posted at 2015/02/13 23:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車仲間 【7年7組】 | グルメ/料理
2015年01月17日 イイね!

初詣ツーリング

進んだり戻ったりで、今度は1月のお話(笑)

新年初ツーリングということで
この日のお出かけのテーマは初詣。
プランはIQCAちゃんが考えてくれました。

そして目指すは岡山市。

この日もまたnanaは
すもっきの助手席のお荷物として運搬されましたw

おしゃべりな荷物なので
あれやこれやとしゃべっているうちに岡山県へと突入。

まずは小洒落たカフェにてランチタイム。



野菜にこだわりのあるカフェらしく、
食前に手作り野菜ジュースが出てきました。

にんじんがあまり好きではないnanaは
このにんじん色のジュースを警戒しましたが
甘くておいしかったです(*゚ω゚*)




料理が運ばれてくると、まずみんな撮る(笑)
いつまでも撮ってたので
すもっきに早く食べろと急かされましたw




nanaはエビカツランチをチョイス。
そうです。
珍しくチキンではないのです(笑)

食後は、IQCAちゃんおすすめの雑貨屋さんをぶらぶらと。



敷地の一角に、かわいらしい小さなパン屋さんが。

いかにもすもっきが好きそうなお店…。



と思ってカメラ構えてたら出てきたww


お次はメインの初詣。



この画像のどこかにすもっきが隠れていますw


まずは参拝を済ませてから広い境内をお散歩。



陶器の灯ろうが珍しくて素敵。




かと思えば、きらびやかな仁王像が構えていたり。
金ピカっ。


参道にはお土産物屋さんや屋台がずら~っと並んでいて
見ているだけでも楽しい。
見るだけにとどまらず、
チキンステーキの屋台を見つけてロックオンw

でもひとりで食べるには大きいなぁと躊躇していたら、
食いしん坊仲間のIQCAちゃんが付き合ってくれたので
半分に切ってもらって食べました( *´艸`)
って結局チキン食べてるしw


初詣を済ませた後は
近くの農場でおやつのジェラートを。



相変わらずコントラストが薄い組み合わせだことw


そして再び助手席のお荷物と化し
広島まで運んでもらったのでした。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation