• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

遠回りなドライブ

この日は
数少ない女の子友達のえっちゃんに誘われて
お出かけすることとなりました。

えっちゃんの愛車、
”ベニーちゃん”でお迎えに来てくれました (*´ー`*)ノ ヤッホー
(nanaが勝手に命名w)

快適なベニーちゃんの助手席へと乗り込み
いざドライブへ♪

その名の通り、紅色ベニーちゃんは
エレガントなお色のスイフトさんですが、
マフラーがぼ~ぼ~言ってますよ(笑)
やんちゃなお嬢さんだこと(*^m^*)

少し走ったところで、まずはランチを。
できたばかりの海辺のレストランへと向かいました。
大盛況で店内は混雑していて
あまり落ち着いて食べることができませんでしたが・・・。



残念ながらお見せできませんが、
満面の笑みでポーズを取ってくれるえっちゃん。
ナポリタンを食べておられますw



そしてnanaはピザをチョイス。
ふかふかもっちりとしたピザでした。


お腹を満たしたふたりは
再びベニーちゃんに乗り込みドライブ再開。

その後立ち寄ったとある公園で
夕方まで時を過ごすことになります。
そのエピソードは
ちょっと後回しにして・・・。


そして夕方、
さて帰りましょうかと公園を出発。

ここを曲がれば家まであと少しというところで
迷わず直進するえっちゃん(笑)

お~っと、そうきましたかw
頼もしいではないですかd(*゚ω゚*)グッ
ぐる~っと大回りしながらドライブトークを楽しみました。

途中で土砂降りに見舞われつつも平然とドライブを続け
お腹が減ったので晩ごはん。

今度は和食です。



これまた満面の笑みと共にw
えっちゃんは鮭&いくら丼をチョイス。



そちらもおいしそうね♪

nanaはと言えば
欲張って豪華な和膳をば(笑)



お腹いっぱいになっちゃいました。

ひとりでご馳走を食べた罰なのか
お店を出ようとしたら
足がむくんでサンダルが入らず
もういいやとつま足だけ突っ込んで
つま先立ちのまま家路へと(笑)

家まで届けてもらって
濃ゆい一日は終わったのでした。
Posted at 2014/09/10 20:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年08月11日 イイね!

ほんの一瞬の妄想

また少し時を遡ってお盆前w

ディーゼルのアクセラを試乗させてもらったディーラーに、
たくさんの中古車が展示されていたので、
どんな車があるのか見せてもらいました。

そこで目に付いたのが、RX-8。



マイチェン後のモデル、
RSが2台並べてありました。
走行距離が少なく、状態も良さそう。

8かぁ。
一時期欲しかったんですよね~。

2012年の6月、販売終了直前に
最終モデルのスピリットRを試乗させてもらったら
意外にもすごく運転しやすくて、
これまた急に欲しくなっちゃいまして(笑)



結局は購入に至らず
今までずるずるときたわけですがw

スピリットRは今でも高価だけど
RSなら買いやすいかな~なんて
ふと考えてしまいました。

ぽわわわわ~ん(*´エ`*)
(RX-8を所有した自分を妄想するnana)

ハッΣ【*゚д゚*】 ⇒ ダメだこりゃ(ノ∀`*)
(何か見えたらしいw)

次の買い替えは
あくまでもアクセラの代替えであって
ファミリーカーです。

ドアは4枚あるとは言え
そんな素敵な車を買ってはならぬ(笑)

大事な車が2台に増えたら
2台ともにボディカバーをかけて
自転車で出掛けるnanaの姿が見えますw
Posted at 2014/10/07 19:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年08月11日 イイね!

パワーコンプレックス

アクセラにパワーコンプレックスを抱えているnana。

あのボディに1500ccのエンジンは
やはりちょっと厳しいものがあります。
(初代においては)

もっとパワーがあればなぁぁ~o(>皿<)oと
ハンケチを噛み締めたことは数知れずw

しかし、最近ふと思う。
ほんとにパワーが必要なのか?と。

試しにハイパワーな車を運転してみたい。

久しぶりにWRXとか試乗したいな~なんて思ったんだけど、
お目当てのディーラーは早々とお盆休みに入っておられる。

出鼻をくじかれた・・・(笑)

その日に営業していて
楽しそうな試乗車があるディーラーを検索した結果、
とあるマツダディーラーがヒット。

参りましょうw

試乗車は、アクセラスポーツのXD。
2200ccのディーゼルターボモデル(6AT)です。

ボディカラーはブラック。



以前、ハイブリッドのアクセラを試乗させてもらったお店で
なにゆえか我先に営業さんが運転するという事案が発生したので
そのような事態も踏まえ、
ずっこける練習をしてから挑みましたが、
普通に運転席に案内してもらえましたw

nanaの苦手とするAT車でしたが、
とにかく体感してみたかったので。

初代、二代目、三代目と
ボディはどんどん大きくなっていますが
天井が低くなってるせいか
三代目の室内はなんだか閉塞感がありますね。
スポーティな内装のXDだと特にそう感じます。



アクセルがオルガンタイプなので
ブレーキから踏み替えると
アクセルが奥まっていて違和感がありましたが、
慣れたら楽なのでしょうか?

足回りは少し硬めな印象です。

こちらも市街地を左折左折左折の低速短距離走だったので
コーナリングの感触は味わえませんでしたし、
走りを楽しめる距離でもありませんでしたが、
十分なトルク感は感じることができました。

ただ、気のせいか
アテンザのディーゼルを試乗した時ほど
アクセルを踏んでぐわっとくる感じがなかったのは
試乗コースの違いのせいでしょうか。
同じエンジンでアテンザより軽いボディなのだから
そんなハズはないですが。

相変わらずよく分からないながらにも
なんとなく車の感じを掴むことはできました。

この試乗コースに関して言えば
パワーは全く必要なかったです(笑)

お店に戻る前に少し踏めるポイントがあったので
無駄に踏み込んで加速を試してはみましたが
試乗でなければ普段はスピードを出すような場所ではないので。

私が求めているパワーというのは
nanaすぽぐらいあれば十分なので、
アクセラで言えば
NAの2000ccモデルで十分だと思います。
Posted at 2014/08/22 16:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月11日 イイね!

さっそく運転

気になる車ができたら
もう居ても立っても居られない性分で、
早速ディーラーへと行ってきました。

試乗車のあるディーラーを調べ、
姉の車で連れて行ってもらいましたw

出迎えてくれたセールスさんに
試乗したい旨を伝えると、はいどうぞって
免許証のチェックもなくすぐに試乗開始。

助手席に乗って現れたオバちゃんを信用して大丈夫なのかしら?(笑)

見た目ではあまり運転うまくなさそうと言われるこのわたくしをw

普段、AT車を操ることのないnanaは
シフトレバーを眺めて「え~っと・・・」と呟き
営業マンを不安にさせるのが得意です(笑)

試乗コースは、お店を出て
左折→左折→左折でお店に戻る
2km程度のコースでした。

ん~、分からんw

平坦な市街地をちょこっと走る分には
不満は感じませんでしたが、
それだけではその車の良さは分からず・・・。

加えて乗り慣れないAT車だと
走りの方もよく分からず・・・。

ですが、快く試乗させてくれたお店には感謝。
店内で飲み物をごちそうになり、
カタログを見ながら簡単に説明を受けました。

買わないであろうお店で試乗をするのは気が引けるので
いくらかでもガソリン代を支払って
自由に走らせてくれたらいいのになぁって思います。

別の店舗でまた試乗させてもらおうと思います。
と同時に、
このセールスさんから買いたいなと思える人を探す旅。
これがまた難しいのですがw

お店を訪れた時に
たまたま手空きのセールスさんが出て来られるので
どの人に当たるかは運ですよね~。

ある程度知識があって
おしゃべり好きなセールスさんをって指定したいのですが(笑)
Posted at 2014/08/15 23:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月08日 イイね!

車検が終わったので・・・



帰路も雨でしたが、
やはり撥水してると視界が楽ですね~。

さて、車検も終わったことですし。

そろそろ次の車を考えようかな、と(笑)

車検受けたばかりなのに?って話ですが
次の車検には20万km近くなってるでしょうし、
nanaが車の購入を決断するには1~2年かかるので
もうそろそろなんですよねw

以前から候補に挙がっている車種はあるのですが、
デザインがオーソドックスな形なので、
なんか決め手に欠けるのです。

車の出来は良いのですが、
ワクワク感はあまり感じないかな。
まじめな優等生って感じの車でしょうか。

そこにふと、頭に浮かんだある車。
今までは意識的に候補から除外していた車。

その車はデザインは好みなのだけど
排気量が小さくパワーも一般的。

アクセラで、さんざん辛酸を舐めてきたnanaとしては
避けたい車なのです(笑)
故に、次はパワーがある車が欲しい!と。

でも、なんだかんだ言いながら長く乗り続けてるということは
それなりに気に入ってるってことですよねw

運転する楽しさって、
パワーに比例するかと言えば、
そうでもないですよね。

自分の運転の仕方を顧みても
パワーが必要かと言えば、そうでもない。

それよりは、適度なワインディングを
スムーズに走ることに楽しさを覚えます。

なので、足回りやハンドリングは大事だけど、
パワーはそんなに必要ないのかもしれない。

じゃあ、その車を買うつもりになって検討してみよ~♪って
妄想が始まりましたw
Posted at 2014/08/15 20:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ 【ナナセラ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation