みんカラを始めて早いものでもう7ヶ月も経ちました!
この7ヶ月間、無理せず、マイペースにゆる~くやってきましたが、いろんな方々との交流があり、いつの間にかみん友さんもでき、オフ会にも参加するようになっていました(^◇^)
早い段階でこうなるとは思ってもいなかったので驚きです(^_^;)
毎日楽しくさせていただいているのも、こんな私にお声をかけてくださるみなさまのおかげです!
本当に感謝しておりますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
さて、前置きはここまでにしときまして今回、初めてブログを投稿してみたいと思います!
みなさんのようにはうまくできないので、ブログを書くことを避けていましたが、今回、私の運命を変えるかもしれない出来事
(大袈裟ですね…。)が起こったので書いてみようと思います。
…とある日、ブルチケさん(blue-ticketさん)から10/25(土)に富山県のおわらサーキットでサーキット未経験者や初心者のための走行会(若葉の日)があるので、ご一緒にどうですか?とお誘いを受けまして、サーキットに興味のあった私は、快く承諾しました!
同じく、私と全く同じ境遇だったゆうスポ青さんももちろん一緒に行くことなり、
青スポbrothersで行くことに。
当日、13時にSAB富山南に集合とのことでしたが、約30分前に到着しました。
すでにゆうスポさんが到着しており、あれこれ話ながら店内をブラブラしていました。
店内を物色していると前々から欲しかったものを発見!思わず衝動買いしました(^◇^)
そうです!R's のオイルレベルゲージフック IIです!
ブルチケさんは道中の工事や渋滞にハマリ、少し遅れるとのことだったので、その場で取り付けしました。(ブルチケさん遅れていただきありがとうございました!(笑)ブルチケさんが遅れなかったら店内をゆっくり見ることができなかったでしょうし、発見できなかったと思いますから(^_^;))
そうこうしている内にブルチケさんも到着し、目的地のおわらサーキットへ向かうことに。
到着すると、いかにもサーキット走ってます!という風貌の車がちらほらいて少し緊張してきました(^▽^;)
受付を済ませ、受信機をルーフに取り付けたり(ガムテープで取り付けなければよかった…。)、タイヤ交換したりなど各々準備をしていると、割とすぐに講習会の時間になり、タイヤ交換していたブルチケさんはジャッキアップしたままの状態で向かわれていました!笑
講習内容はサーキットを走る上での基本的なこと、旗の意味などで、いろはを聞いているとあっという間に60分経ちました。
スイスポ3台で来たことがよっぽど珍しかったのか(しかも3台とも
青!w)、オフィシャルの方に
「スイフト軍団」と呼ばれていました!?笑
講習中にもドリフト走行組がスキール音を鳴らしながら走行していましたが、近くで音が聞こえる度に緊張が増していきました(^_^;)
講習会も無事終わり、外に出たところで青林檎さんと今回、初めてお目にかかる岐阜のSWI壱さんが迎えてくださいました(^O^)
SWI壱さんは一眼レフを携え、午前中の仕事を終えてからお越しくださいました!(ありがとうなっしー!)
ブルチケさんやゆうスポさんが引き続きタイヤ交換をされている中、私は準備がすで完了していたので、早速、コースインすることに。(この時、先月、新しいタイヤに交換をしておいてよかったと心から思いました。でも、今後もサーキットを走るなら、別にタイヤ&ホイールが必要だなと感じました…。万が一があったら帰れなくなりますもんね(;・∀・))
1週目はコースに慣れることとタイヤやブレーキを温めるため、完熟走行を行い、2週目からは徐々にペースを上げていきました。
何週か周った後、一度ピットに戻り、タイヤ交換を終えたお二人と共に青スポbrothersで再びコースイン!
お二人とも速く、攻めに攻めていたので、私も負けじまいと頑張って走りました!
無理せず、休憩を挟みつつ走っていると、あっという間に約束の時間になってしまいました。
これほど時間が短く感じたのは久しぶりでした(゜-゜)
走行を終えた後、オフィシャルの方がご厚意で、コース内のストレートに並べて撮影されてもいいですよ!とおっしゃってくれたので、撮影会をすることに!(´▽`)(ありがとうなっしー!)
どんな構図で撮るかあれこれ話している内に、無情にも辺りはどんどん暗くなっていく…。
車を並べ終えた後には薄暗くなっていました(^^;)
自分で撮った写真がいまいちだったので、おわらサーキットのFacebookから1枚拝借!
撮影後、帰り支度を済ませ、反省会という名でみんなでご飯を食べに行きました。
今日、走ってみて必要に感じたパーツやドライビングテクニックなど、ありのまま感じたことを語り合いました。
また、ゆうスポさんがドラ○もん好きだということで、ドラ○もんネタで盛り上がりました!笑
ご飯後、外で少し駄弁ってからの解散となりました!
今回、初めてサーキットを走行して感じたことは、ゆうスポさんと同じく、ブレーキングのコントロールの甘さでした(・.・;)
踏む量が強ければABSが効いてきますし、弱ければオーバースピードで膨らんでしまう。とても難しいな~と感じました!
ブレーキングは今後の課題です。
次回は1分を切れるように何かと準備したいと思います!
ブルチケさん、今回、走行会にお誘いいただきありがとうございました!
思っていた通り、とても楽しかったです(^-^)b
お手製の「
BULE SWIFT」のナンバー隠しと、先日行われたオフ会の写真をプリントアウトしてくださり、ありがとうございました!大事にします( ;∀;)
ゆうスポさん、おわらサーキットで販売しているグローブがスパルコだった時は、思わず運命を感じちゃいましたね!
スパルコ好きにはスパルコが寄ってくるんですかね(^▽^)
青林檎さんにSWI壱さん、観戦に撮影とありがとうございました!
お二人の存在が本当に心強かった(>_<)
ホームストレートを通る度に、お二人の姿が見え、安心して走行することができました!
また、ぜひ
「スイフト軍団」でおわらに行きましょう!