• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wacchiiのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

有言実行?

今日は、こっそり(?)おわらサーキットに行ってきました。


平日にも関わらず、10台くらいいました。


走りやすい時期になってきたので、平日でも多いんですかね〜。


荷物を降ろし、ナンバーを外していざ!




久々に走るので忘れていることいっぱいです(笑)
念入りに慣熟走行を行いました。
また、今回は空気圧のチェックをマメに行いました。

前半の方は自己ベストに近いタイムしか出ず、悶々としてましたが、後半になってからは自己タイムを更新するタイムがちらほら出てきました。

あっと言う間に時間が過ぎ、終わってみると66周走行してました。





今回のタイムは…















0’59.091秒でした。(あと少しやったのに…)


自己ベストは更新できましたが、目標にしていた58秒台には及びませんでした(^_^;)

長男や三男に期待してます!


前回の走行と比べて、アクセルを踏みたくても踏めない(踏んでも進まない(笑))ポイントが増えたので、あのパーツを入れたくなりました(-。-;)


次回は、エンジンオイル、ブレーキフルード、タイヤも新調して走りに行きたいと思います。(あと1回行きたいですが、今年は行けるかどうか(^_^;))
Posted at 2015/10/14 16:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

Blue brothers★長野で遊ぶ

Blue brothers★長野で遊ぶお久しぶりのブログです(笑)










先日の8月29日(30日(と二日間に渡り、


(長男) blue-ticketさん

(三男) ゆうスポ青さん

(姉) 
  青林檎さん

(次男) wacchii


Blue brothers★4人で長野を楽しんできました!









-1日目-
まずは「安曇野スイス村」に集合!
長男のブルチケ号にみんなで乗り込んで第1目的地の「大王わさび農場」へ



わさびソフトを食べ(イメージとは違うお味・・・)



わさび田を眺めながら散策しました。

昼食予定にしていた場内レストランがまさかの休止中だったので、次の目的地「松本城」に向かうことに。




松本城には何回か来ているので、見ると落ち着きます。

一通り撮影を済ませ、寄ってくる鳩やコイと戯れた後、近くのラーメン屋さんへ行くことに。













麺匠 佐蔵」(さぞうさくら)




信州味噌を使った味噌ラーメンがメインのお店でした。
つけ麺をいただきましたが、スープが濃厚でとてもおいしかったです。

















その後はそれぞれの愛車に乗り込み、「美ヶ原高原」へ





霧が濃く、真っ白で景色は全く見えませんでした(笑)(しかもサムイ!)

霧のおかげで行きも帰りも少し怖かったです。















無事下山した後は夕飯をいただくために、トンカツのお店「味楽亭



この後、飲みに行くというのに誘惑に負けて、カツカレーをいただきました。(のちに少し後悔・・・(笑))






食べ終え、外に出てみると狙ったかのように青粋が1台、4台の横に停まってました(笑)















その後、ホテルへ向かいチェックインを済ませ、近くの居酒屋へ。

長男の乾杯の音頭で飲み始め、しばらくすると三男がいい気分に(笑)

ほど良くなったところでみんなから三男に1カ月遅れのバースデープレゼントを贈呈。(その後、三男は見事な寝落ち💤(笑))








そして、まさかの姉さんから3兄弟にムズムズくんが!












さらにさらに長男からは、みんカラのプロフ画像と長男チョイスの写真が印刷されたマグカップとコースター、みんなお揃いの写真をいただきました。



ありがとうございました!大事にしますm(_ _)m





この後、寝落ちした三男を寝かしつつ、3人で色々と話しをしました。(なぜか方言の話で盛り上がる(笑))
話は尽きませんでしたが、明日も早いということで日付の変わる前にお店を後にしました。
そして(ブルチケ事件wなどがありましたが)無事にホテルに戻り、1日目は終了(笑)










-2日目-

2日目は主に軽井沢方面に行きました。


旧軽井沢へ行き、「ミカド珈琲」のモカソフトを食べ、



チーズタルトを食べたり、お店を回ったりして散策しました。



初めて来ましたが、街並みが落ち着いた感じでゆっくりとできました。
















その後、「軽井沢アウトレット」へ。






















買い物するのかと思いきや、まさかのボーリング!(笑)(何も知らなかった自分はてっきり買い物でもするのかな~と思いワクワクしてましたが(笑))



このメンバーでボーリングをするのは2回目。

・堅実にピンを倒す長男。
・安定の結果の三男(笑)。
・北陸新幹線が通る度に喜ぶ姉さん。
・1ゲームで辞退した次男。


まさかボーリングをするとは思ってなくて、疲れてしまったけどやっぱりこのメンバーでのボーリングは楽しい。

三男よ、またボーリング(リベンジ)なっしー!


ボーリング後は、自分がリクエストした信州デリシャスバーガーなるものをみんなで食べ、それでも足りなかったので追加のラーメンを三男と食べ、お土産を買ってから軽井沢アウトレットを後に。











途中、「道の駅 雷電くるみの里」に寄り、解散場所のスーパーまでカルガモ!


最後に何枚か写真を撮り、今後の活動について話し合い。





各自、帰宅したら何シテに上げようと約束を交わし、解散!


雨の降りしきる中、長男は最後の最後までみんなを見送っててくれました。(ありがとう。)

そして、大雨の高速道路をひたすら走り、怒涛の追い上げで無事帰宅しました。(意外に自分が早く帰宅して、みんな驚いていたみたいですね(笑))








ブルチケさん、今回も大変お世話になりました!
姉さん、三男もありがとう。

楽しい2日間だっただに~!(≧▽≦)







またみんなで遊ぼうZE!!










(とっても簡単なブログですが、無事に書けてよかった~。長男に感謝ずら。)
Posted at 2015/09/06 14:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

久しぶりに青スポBROTHERSでサーキットラン!

久しぶりに青スポBROTHERSでサーキットラン!こんばんは。



先日、青スポBROTHERSの3人で久しぶりにおわらサーキットへ走りに行ってきました。
何カ月も前から予定しており、待ちに待った日だったので朝から(というか前日からw)ワクワクしていました。



ともに前泊していた長野の兄貴(ブルチケさん)と共にホテルを後にしてガソリンスタンドで給油と空気圧のチェックをしました。
その後、三男(ゆうスポさん)と合流し、朝食を食べ、簡単な試乗会をしてからおわらサーキットへ向かいました。





みんな前日からタイヤ交換を終えていたので、やることと言えば主に荷下ろしくらいでした(笑)(ブルチケさんは4点式シートベルトを付けるの大変そうでしたが…)





各々、準備に没頭している中、観戦&撮影組もやって参りました!


青林檎さんとスイ壱さんです。




みんなで駄弁りながらゆっくり準備を済ませ、ほどなくして走行時間となったので自分は我先にと1番にコースインしました!(笑)
久々に走るおわらは、懐かしく、とても心地よく感じました。


慣熟走行を終える頃には気合いもテンションも上がり、とにかくできるだけ走り続けました。
今回の目標はとにもかくにも1分切り!!


走行を始めて1時間ほど経ち、徐々にタイムが縮んできていた(1分切りまであともう少しだった)ので、勇気を振り絞り攻め続けた結果、なんとか30周目で1分を切ることができました!(驚)

その後、ブルチケさんも1分切り!

ゆうスポさんはあともう少しだった…。非常に惜しかったですね。でも前回に比べて更新度合いが凄かったです!(次はいけると思います!)



そしてあっという間に時間もガソリンも少なくなり、計67周で走行を終えました。



ちなみに今回のベストタイムは「0’59.590秒」でした。←自分でもビックリです(^_^;)





おわらを攻める兄弟たち!



走行後、ブルチケさんに異音がしていると指摘され、タイヤ交換後にウマを掛け、下に潜って見てみましたが、特に異常は見当たらず…検討もつかず…。
その後、みんなで夕飯を食べにいこうということになり、どうしようもないのでそのまま向かいましたが、ずっと足回りというか下の方からゴツゴツと鳴っていました(;・∀・)



夕飯はお好み焼きとノンアルコールビールをいただきながら、いつもの今日の反省会いう名の親睦会を行いました!(笑)
サーキット走行と同じくらいとても楽しかったです。よく笑い、よく食べました(^^)
やっぱりこのメンバーは最高なっしー!(≧▽≦)

食べ終えた後、少し外で駄弁り解散となりました。




エキマニカバーマンの義父(笑)





ブルチケさんに「フジスピードウェイ スウィートサブレ」と「ADVANのメモ」
青林檎さんに「富山ブラック ポテあられ」をいただきました。

ありがとうございました(^-^)





いやしかし、今回も無事に走行を終えて安心しました。
みんな無事でそれぞれがタイムを更新でき、最高な1日でした!
また走りに行きましょう!


お義父さんや姉さんも花粉が飛び交う中、観戦&撮影していただきありがとうございました。
そして来月もよろしくお願いします。






※さて翌日、仕事帰りに最寄りのスズキディーラーに見てもらったところ、すぐに異音の原因がわかりました!
運転席側のスタビリンクのナットが手で簡単に回るくらい緩んでいたそうです…。
そんなところだとは思いもしませんでした!?
とにかく大事に至らなくてよかったです。

サーキットで車を酷使したので、緩んだのでしょうね。
走行後にはボルトの増す締めもしっかり行おうと思いました。勉強になりました。
Posted at 2015/03/25 00:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

初めてのブログ!

みんカラを始めて早いものでもう7ヶ月も経ちました!

この7ヶ月間、無理せず、マイペースにゆる~くやってきましたが、いろんな方々との交流があり、いつの間にかみん友さんもでき、オフ会にも参加するようになっていました(^◇^)
早い段階でこうなるとは思ってもいなかったので驚きです(^_^;)

毎日楽しくさせていただいているのも、こんな私にお声をかけてくださるみなさまのおかげです!
本当に感謝しておりますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。



さて、前置きはここまでにしときまして今回、初めてブログを投稿してみたいと思います!

みなさんのようにはうまくできないので、ブログを書くことを避けていましたが、今回、私の運命を変えるかもしれない出来事(大袈裟ですね…。)が起こったので書いてみようと思います。


…とある日、ブルチケさん(blue-ticketさん)から10/25(土)に富山県のおわらサーキットでサーキット未経験者や初心者のための走行会(若葉の日)があるので、ご一緒にどうですか?とお誘いを受けまして、サーキットに興味のあった私は、快く承諾しました!

同じく、私と全く同じ境遇だったゆうスポ青さんももちろん一緒に行くことなり、青スポbrothersで行くことに。



当日、13時にSAB富山南に集合とのことでしたが、約30分前に到着しました。
すでにゆうスポさんが到着しており、あれこれ話ながら店内をブラブラしていました。
店内を物色していると前々から欲しかったものを発見!思わず衝動買いしました(^◇^)




そうです!R's のオイルレベルゲージフック IIです!


ブルチケさんは道中の工事や渋滞にハマリ、少し遅れるとのことだったので、その場で取り付けしました。(ブルチケさん遅れていただきありがとうございました!(笑)ブルチケさんが遅れなかったら店内をゆっくり見ることができなかったでしょうし、発見できなかったと思いますから(^_^;))

そうこうしている内にブルチケさんも到着し、目的地のおわらサーキットへ向かうことに。



到着すると、いかにもサーキット走ってます!という風貌の車がちらほらいて少し緊張してきました(^▽^;)
受付を済ませ、受信機をルーフに取り付けたり(ガムテープで取り付けなければよかった…。)、タイヤ交換したりなど各々準備をしていると、割とすぐに講習会の時間になり、タイヤ交換していたブルチケさんはジャッキアップしたままの状態で向かわれていました!笑


講習内容はサーキットを走る上での基本的なこと、旗の意味などで、いろはを聞いているとあっという間に60分経ちました。
スイスポ3台で来たことがよっぽど珍しかったのか(しかも3台とも青!w)、オフィシャルの方に「スイフト軍団」と呼ばれていました!?笑
講習中にもドリフト走行組がスキール音を鳴らしながら走行していましたが、近くで音が聞こえる度に緊張が増していきました(^_^;)

講習会も無事終わり、外に出たところで青林檎さんと今回、初めてお目にかかる岐阜のSWI壱さんが迎えてくださいました(^O^)
SWI壱さんは一眼レフを携え、午前中の仕事を終えてからお越しくださいました!(ありがとうなっしー!)



ブルチケさんやゆうスポさんが引き続きタイヤ交換をされている中、私は準備がすで完了していたので、早速、コースインすることに。(この時、先月、新しいタイヤに交換をしておいてよかったと心から思いました。でも、今後もサーキットを走るなら、別にタイヤ&ホイールが必要だなと感じました…。万が一があったら帰れなくなりますもんね(;・∀・))

1週目はコースに慣れることとタイヤやブレーキを温めるため、完熟走行を行い、2週目からは徐々にペースを上げていきました。
何週か周った後、一度ピットに戻り、タイヤ交換を終えたお二人と共に青スポbrothersで再びコースイン!

お二人とも速く、攻めに攻めていたので、私も負けじまいと頑張って走りました!

無理せず、休憩を挟みつつ走っていると、あっという間に約束の時間になってしまいました。
これほど時間が短く感じたのは久しぶりでした(゜-゜)



走行を終えた後、オフィシャルの方がご厚意で、コース内のストレートに並べて撮影されてもいいですよ!とおっしゃってくれたので、撮影会をすることに!(´▽`)(ありがとうなっしー!)

どんな構図で撮るかあれこれ話している内に、無情にも辺りはどんどん暗くなっていく…。
車を並べ終えた後には薄暗くなっていました(^^;)



自分で撮った写真がいまいちだったので、おわらサーキットのFacebookから1枚拝借!



撮影後、帰り支度を済ませ、反省会という名でみんなでご飯を食べに行きました。

今日、走ってみて必要に感じたパーツやドライビングテクニックなど、ありのまま感じたことを語り合いました。
また、ゆうスポさんがドラ○もん好きだということで、ドラ○もんネタで盛り上がりました!笑

ご飯後、外で少し駄弁ってからの解散となりました!



今回、初めてサーキットを走行して感じたことは、ゆうスポさんと同じく、ブレーキングのコントロールの甘さでした(・.・;)
踏む量が強ければABSが効いてきますし、弱ければオーバースピードで膨らんでしまう。とても難しいな~と感じました!
ブレーキングは今後の課題です。

次回は1分を切れるように何かと準備したいと思います!



ブルチケさん、今回、走行会にお誘いいただきありがとうございました!
思っていた通り、とても楽しかったです(^-^)b
お手製の「BULE SWIFT」のナンバー隠しと、先日行われたオフ会の写真をプリントアウトしてくださり、ありがとうございました!大事にします( ;∀;)

ゆうスポさん、おわらサーキットで販売しているグローブがスパルコだった時は、思わず運命を感じちゃいましたね!
スパルコ好きにはスパルコが寄ってくるんですかね(^▽^)

青林檎さんにSWI壱さん、観戦に撮影とありがとうございました!
お二人の存在が本当に心強かった(>_<)
ホームストレートを通る度に、お二人の姿が見え、安心して走行することができました!



また、ぜひ「スイフト軍団」でおわらに行きましょう!

Posted at 2014/10/28 05:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kazuki@Boostblueさん 実は気付いてました(笑)」
何シテル?   12/28 12:46
こんにちは。 「wacchii」と申します! スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 普段の運転から(たまにの)サーキットまで一層楽しくなるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HA36Sヘッドライトの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 14:10:51
コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:40:06
FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 16:57:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年(平成24年)の3月2日に納車。免許取得後、初のMT車です。 軽量で実用的なハ ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2014/12/4(木) 地元のバイク屋に売却しました。 去年くらいから乗る回数が減 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation