• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujitanのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

海を超え・・・

海を超え・・・基本引き篭もり属性な自分ですが、ここんとこ毎週どっかに出かけてます。

昨日は自分が何気なく「徳島行かね?」の一言でミックさんと一緒に日帰りツーリング。


思い起こせば先月のショップツーリングで自分の隼の前のオーナーさんに・・・


T氏 「この隼はあまり遠くまで出かけたこと無いんだ・・・是非海を超えて遠くまで走らせてやってくれ・・・ガクッ」←注 死んでません

fujitan 「師匠ーーーー!!」←注 弟子じゃありません


というやり取りがあって、北海道は無理っぽいので九州か四国のどっちか行きたいな~って。
徳島でとあるイベントが開催中なので軽い気持ちで言ったんですが、さすがミックさん。この日の為に新装備追加で付き合ってくれました。

早朝6時出発で7時頃尾道でミックさんと合流。
朝の凛とした空気の中、S2000うどん食いに行くぜツーリングでは真っ暗で何も見えなかったしまなみ街道の景色を眺めつつ爆走。

四国の高速を途中2回の休憩を挟みつつ予定どうり10時過ぎには徳島到着。
いやー流石に大型2台のツーリングはペース速いっすね。車ではこうはいかないんだろうなぁ。

とあるイベントを満喫しつつ帰路についたのは20時過ぎ・・・
流石に真っ暗では行きのようなペースでは走れないので時間かかりましたが、何とか家まで辿り着きました。

時刻は0:50、総走行距離732km。
隼駅ツーリングを超え、日帰りツーリング最長距離になりました。
厳密には日帰りになりませんでしたけどねw


とあるイベント内容についてはまた今度。
まぁヲタクな人にこの時期徳島って言ったらアレしか無いですけどねw
Posted at 2011/10/10 14:52:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月02日 イイね!

一周年

隼を飼育し始めて1年が経ちました。

おっかなびっくり乗ってた隼も夢の中では大台に乗せることもできたし、いつの間にやらタイヤも端っこまでしっかり使うようになったので普通には乗れるようになったみたいです。

一周年の記念に新装備を追加。

before



after






劇的ではありませんが地味に変化。
隼乗りには有名な黒魔さん製作のナックルガード&チンスポイラーです。
このクオリティで個人製作。すばらしい。

ナックルガードは隼の曲面綺麗にフィット。純正品のようです。
チンスポイラーは丸みを帯びて可愛い隼のフロントマスクが鋭角で引き締まった感じになります。
自分の中でのイメージはくちばしです。

隼のボディは猛禽類の体を連想させるようにグラマラスです。
メーカーが本気で300キロを狙い幾度と無く風洞実験を繰り返し300キロ巡航を可能にした結果の形ですが、出来上がったボディは正に『ハヤブサ』」でした。

デビュー当時はキモイとか最悪とか言われてましたが自分の中では最高だぜ!!ってずっと思ってました。でも何か足りないとも思ってました。
それがくちばしだったのですw



今回のこれらのエアロはひょっとしたらデチューンかもしれませんがいいのです。

かっこいいは正義!!

まだまだ元気な隼。大事に乗っていこうと思います。

Posted at 2011/10/02 18:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月29日 イイね!

割れて傷だらけになったアレの修理

アップルで一律22800円で修理してくれると思っていたipad2のガラス面ひび割れですが簡単にはいかない模様・・・

購入が発売日直後なので電話によるサポートは切れているので使えない。使おうと思ったら保障延長を購入しないといけないが、そもそも今回の件は完全に保障の範疇外。有償修理になるのは間違いないので保障延長は購入したくなかったり・・・


同じように落下させて割れた人がサポートに電話後、『有償で22800円かかります。安くなる場合もあります。』と言われてデリバリーサービスにて修理に出したが、そのまま戻ってきて『ここまで壊れてる場合修理できません。新品を購入してください』とのメッセージが入ってたとか・・・

あらかじめサポート電話で状況を説明して修理に出し、挙句この対応。


しかし電話のアホサポートと違いアップル直営店では天才の名を冠するスタッフがいる模様。
直営店に設置されてるジーニアスバーに持ち込んだら『交換対応になります。22800円かかりますが宜しいでしょうか?』とあっさり有償交換対応。

この差は・・・


地元に直営店のある人はいいですが、アップルの直営店は全国に7箇所しかなく広島から近いところでは大阪か福岡にしかありません。
金払って修理してもらうのにそこまで行かないと駄目ってのは腹が立って仕方ないです。
何の為のデリバリーサービスなんだか・・・

なんで数千円しか違わない料金なのに保障の効かなくなるipadやiphoneの修理屋が沢山あるかわかってきました。そりゃ郵送だけで対応してくれるんならそっちに出すでしょう。

修理屋さんでパネル交換は可能なんですが、背面のアルミケース部分は部品供給が無いので再利用するしかないみたいです。落下時に歪んでるんでこのまま再利用してもちゃんと治らないだろうなぁ・・・



つーことで誰か福岡方面にツーリング行かない?w

S2000で行ってロックスミス北九州で念願のスペアキー作るのもありかな・・・

はぁ・・・なんかやるせない気持ちだ・・・

Posted at 2011/09/29 19:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

まさかの三日連続更新

といっても今日は遠出はしないのでした。

昨日のツーリングで前回オイル交換から2000キロ走ったんで交換しました。
つっても昨日の話しですが・・・



お店の常連さんと話してたらチェーンの張り、清掃&グリスアップ。リアブレーキ調整、タイヤ空気圧調整、前後ホイール清掃までやっておいてくれました。店長さんありがとう、そしてありがとう!!


そして今日、ゲフンゲフン病軽減の為できる範囲から原因追求しようってことでスロットル清掃をしてみることに。
まぁ暇だったんで思い付きのままやってみることにしたんですが、こんなことならガソリン満タンにするんじゃなかったw
近所迷惑を考えて一日早く会社に出社です。

重たいタンクを持ち上げ、エアクリボックスに付いてるコネクタやらチューブをはずしたら4連スロットルがこんにちわ~。購入から約1年、4000キロ放置でどんなに汚れてるのかと思えば驚くほど汚い訳でもなかった・・・まぁ汚れてはいますが・・・



エンジンコンディショナーを1気筒ずつ吹きかけウエスで拭くことのできる範囲はふき取り、バタフライなど触ったら同調が狂いそうなところはコンディショナーの泡任せで・・・
中にも吹き込んでエンジンを始動しレーシング。

各所でエアクリを外してのレーシングは爆音云々聞いてたので楽しみにしてたんですが、こんなもん?って感じでした。白煙が消えるまでレーシングって書いてあったんですが白煙なんて殆ど出てないような・・・

1気筒ずつ念入りにやってみたんですが、アイドルアップは200くらいでした。そんなに汚れてなかったってことなのかなぁ・・・
念入りにやりすぎでオーバーヒートするかと思ったw


外したついでにエアクリを清掃し組み付けての帰路、低速でのドンつきが軽減されてました。
でもマフラーからバックファイヤの回数が増えたような・・・気のせい?
今回適当な銅線が無かったんでスロットルポジションセンサーのチェックはしてないですが、狂ってるんだろうなぁ・・・調整したらもっと乗りやすくなりそうです。


簡単なことでも自分で整備して調子が良くなるとうれしいですね。
これでゲフンゲフン言わなければ最高のマシンなんですけどね~
Posted at 2011/09/25 19:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月24日 イイね!

傷だらけになろうが、少々割れようが・・・動けばいいよね・・・  

傷だらけになろうが、少々割れようが・・・動けばいいよね・・・  今日はFORZA乗りの友人と近場ツーリング。
温井ダムあたりでのんびりまったりしようかね~って予定でした。

えぇ予定では・・・

9時に五日市のボーリング場集合で湯来から戸河内の道の駅へ・・・
250がお供だから時間に余裕を見たんですが・・・余裕見すぎたw

45分後には到着・・・
この駐車場で悲劇が!!!

ガシャ・・・・

アアアアアアアアアアアァァァァァァァア・・・・



傷だらけ・・・俺の大事な・・・

嘘だ!!!嘘だと言ってよバーニィー・・・


まぁやってしまったものは仕方ない。気分を切り替えて、行き先も切り替えて国道191号をブイブイ北上していきました。お昼前に島根県は益田市に到着。

腹ごしらえした後、9号線を浜田に向けてGOGO!!
天気が良くて海岸線沿いはとても気持ちよかったです。

道の駅ゆうひパーク浜田で休憩後、186号を通って温井ダムへ
当初の予定どうりです。かなり遠回りした気がしないでもないですが。



250バイクは巡航するなら問題ないですが、とっさの追い越しとかでハエが止まりそうな加速するのでペース作るの大変ですね。
あんましゆっくり走ってると隼のゲフンゲフン病が出るし。


大体ぬわわペースで走ったのでそんなにストレスは無かったです。とても気持ちよかった。
FORZA乗りの友人はバイク暦10年ですがツーリングは今回が初めてw
5年くらい乗ってるFORZAも通勤でしか使わないので15000キロしか走ってませんでした。
今日のツーリングは楽しかったみたいですが、FORZAでも結構いけるじゃん!!って結論になった模様。
大型に目覚めさせる計画は失敗のようです。

まぁいっか。


結局300キロくらい走りましたがとても楽しいツーリングでした。
戸河内の道の駅の事件さえなければ・・・

ちなみに傷だらけで割れたのは隼ではありません。
それは・・・・













































帰宅後撮影。
酷いだろ・・・でもコレ、まだ生きてるんだぜ・・・


アップルでは修理してくれませんが修理してくれるみたい・・・一律22800円で、修理出きる所があるみたいなんでまぁいっか。
2万くらいかかるけど・・・
Posted at 2011/09/24 21:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

逆輸入、北米仕様のS2000乗りです。 AP-1の輸出仕様の最終型になるのかな? 9年乗ったカプチーノから乗り換えました。 乗ってる車のとうり少し変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月 HSM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:26:54
ChageLiveTour2014 ~ equal ~@広島クアトロ参戦!な話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 12:37:21
気がつけば、靴がボロボロだった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 16:54:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
北米仕様のモザイク無し、エロエロですw 日本仕様とはエンジン本体を中心にパーツが左右対称 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
10年憧れてきたマシンを購入したはいいが、ブランク10年で乗るにはあまりにもパワーありす ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
通勤に隼は不経済だから増車は仕方ないよね?と自分に言い聞かせて購入。 国産車のこのクラス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation