• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujitanのブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

風邪

ひいちゃったかな?
高熱ってほどでもないんでインフルエンザじゃないと信じたいが・・・はて・・・

今日は家帰ってからすぐ寝ちゃったんだが、こんな時間(午前3時)でもXBOX360のフレが富士見街道走ってる・・・・4人も。
多分一緒に走ってるんだろうな。

他にも数名起きてるがみんなFORZA3だよ・・・

けっ!!!
早く糞して寝ないと仕事にならないぜー。



・・・・俺がな。



しんどい・・・・糞して寝ます。
おやすみなさい。
Posted at 2009/10/23 03:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

FORZA3ちょっとだけやってみた

昨晩は『さようならFORZA2走行会』に参加したため、ちょろっとしかやってないですが色々変わってる感じです。今回は地域とかないんですかね。

操作感とかは体験版で皆さん知っての通り。ゲーム自体はリワインドで楽々1位ゲットだぜーなヌルイ感じ。それもまた良し。


個人的にはペイント機能がどうなったかが一番気になってました。
一枚のステッカーとして製作するモードが加わったくらいで基本的には何にも進化してない感じでした。
ただ操作系が若干変更になったので違和感ありまくりです。
慣れるまではかなりイラっとしそうです。

前回あった激しい座標ズレは改善してるっぽく、レースを数週走った後でもレイヤーは同じ拡大率と座標でした。まぁ、10枚程度しか貼ってなかったので数が増えるとズレる可能性はおおいにありますけどね。自分で操作できない小数点2以下の数値が残ってますし・・・

あとはメタリック塗装の上に透過率を高くしたレイヤーを乗せたらプレイ中に全部黒くなるバグはなくなってるようでした。
これは表現の幅が広がるのでいいですね。半透明のレイヤーを重ねるので透過率が低いレイヤーを重ねまくるとメタリック感は失われるので注意です。

軽くやって見た感じででは体験版で感じたのと同じ正常進化と言った所でしょうか。
なにかにつけて日本語化が進んだGUIとか、くどいまでのアナウンスはうっとうしいですが、GUIは慣れの問題でしょうし、アナウンスは設定で切っちまえば問題なしなんでしょうね。



前作FORZA2は3発売まで遊べた良作でしたが、今回の3もそうなるといいですね。

さぁ、今日残りの2本が届いたら3画面セットしないとな~。
今日くらいは定時で帰りたいオイラでした。
Posted at 2009/10/22 09:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年10月18日 イイね!

HSM 10月オフ

HSM 10月オフ最近はオフと言えるのか微妙な感じですが、黄色のエスくんと二人でマリーナホップでやってるドライビングフェア in マリーナホップ見に行ってきました。

日曜で、無料のイベントだったせいかすんげー渋滞。マリーナホップはおろか、広島西空港にすら辿り着けないので途中でUターン。
コカコーラウエストスタジアムに車を駐車して徒歩で行ってきました。
いやー初めて見ましたよ。マリーナホップの駐車場が満車になってるとこ。無料ってのは凄いですね。


肝心の車は珍しいものはなにもなく、しいて上げるなら水素ロータリーハイブリッドのRX-8とプレマシーくらいかな?あとデロリアンをEVにしてる車も展示してありました。手作り感満載で中々興味深いものでした。ちゃんとナンバー取得してるみたいなので公道も走れそうです。

ハイブリッドやEVって言えば、つい最近低速時に擬似エンジン音を出すように義務化するとか決定しましたね。
何をアホな事言ってるんだ。静かに走れるのも売りなんじゃね?とか思ってたんですが、i-MiEVが走って行く所を目撃してやっぱ必要かも?と思うようになりました。

後ろから走ってきても絶対気がつかないよあれ。安いバッテリーカーとかのウイーンって音とかも無くスルスル加速していく様は非常に気持ち悪かったです。

車以外ではドラえもんショーもチラッと見れたんですが、限りなくリアルに1/1のドラえもんがすげぇ。中の人も120cmくらいなんでしょうかね~。



・・・いや、すまん。中の人などいない!!!


あと驚いたのは炎の調理人 周富徳の店が出張してたことかなぁ。
1/1くらいの周富徳さんの看板があって、黄色エス君とこれ「等身大かなぁ~?」とか言ってたら横のシェフが振り返って・・・周富徳氏本人でしたw
写真より若干帽子が長かったですが、1/1に間違いないようでしたw
イベント終了前にほぼ売り切ってたみたいで、さすがアイアンシェフと互角に戦っただけはあるってことですかね。俺は買えませんでしたが・・・


今回のイベントで見れて嬉しかったのは・・・・










仮面ライダーWショーかなwwwwww




途中からしか見れなかったですが、朝見たヒーローが数時間後に目の前に現れるとは・・・
ルナ・トリガーフォームの鞭の様にしなる腕をショーで再現しようと頑張ってたようですが・・・なんつーかアレでソレな感じでしたw

一通りみ終わって駐車してあるスタジアムに帰る途中、3月に出会ったヒーローマシンと再会w
ドライビングフェアに向かってるようでした。

イヤイヤイヤイヤ、アナタのソレほど珍しい車、展示してないですから~って言ってあげたかったですよ。

その後、スーパーオートバックスに冷やかしにいって黄エス君と別れた後、パソコン工房にちと寄って佐方SAでおしまい。

せっかくiphone3GS買ったんで、 EveryTrailつーGPSロガーなソフトでログ取って見ました。
iphoneで撮影した写真にジオタグつけてくれる便利なソフトですが、所詮はiphoneの写真です。
そのままでうpされるんでナンバーとか写らないようにしてると不自然な写真ばっかしに・・・
まぁフリーのソフトなんで大満足ですけどね。

あと地図をブログに埋め込むのがうまく機能しないのはみんカラの仕様なのかしらん。
まぁいっか。
こんな感じでログ取れてます。

なんか西広島バイパスとか、かなり位置を見失ってるなぁ・・・もう少し精度上がらないかしら?

まぁそんなこんなで寂しくもあったけど、それなりに楽しかった10月オフでしたとさ。
Posted at 2009/10/19 02:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年09月13日 イイね!

HSM9月オフ

HSM9月オフ先月はお盆でオフ無し、先々月は四十九日で不参加だったので3ヶ月ぶりのオフに参加してきました。

今回は5台!!!

もはや5台参加でも多いと感じてしまう寂しい状況ですが、高速を利用したロングツーリングは楽しかったですね。山口県の西の果て・・・からちょい上にある角島に行ってきました。


白い砂浜、エメラルドグリーンの海・・・ほんとに日本か?別世界のようです。
しかしETC割引を利用した観光を企てるのは俺たちだけじゃないので結構車が多かったですね。
贅沢な昼飯を堪能した後、千畳敷に風力発電施設を見学に~

角島の大自然の美しさも良いのですが、自分は巨大建造物とかも大好きです。つかこっちの方が好きかも。なんてゆうか人類の英知の結晶みたいな感じで燃えます。
皆でどうやって建造したんだろう?とか話してたんですが、こうやって建造したらしいですね
まさに英知の結晶です。
ワインディングを駆け上がる途中、木々の少し開けた空間から巨大な風車のブレードが目に飛び込んだときはテンション上がりました。

今回久しぶりにビデオカメラをセットしたんで頂上に付近の動画なんぞ・・・



なんか雰囲気に見覚えが・・・

あ~、アレだ。TEST DRIVE UNLIMITEDのコクピット視点だw
つるんで走行するシュチュエーションとか、ハレーションでフロントガラスの汚れが目立つとこなんかそっくりwww

今日一日で総走行距離が480km・・・今の自分の2ヶ月分に等しい距離を走りました。少し疲れたけど楽しいツーリングでした。
Posted at 2009/09/14 00:42:19 | コメント(2) | トラックバック(1) | S2000 | 日記
2009年09月07日 イイね!

どっちに怒りを向ければいい?

どっちに怒りを向ければいい?日記には書いてなかったけど、iphone3GS買ってたんですよ。

使ってみると持ってる友人どもが言ってるのもうなずける便利さ。
満足して使ってたんですが不幸が・・・

社外品のDOCK買ってきて時々充電が怪しかったんですが気にせず使ってました。
カーコンポに接続する為にRATOCのDOCKケーブル買ったんですが、繋げてみると充電に対応してませんの文字が・・・
メーカーにメールして返品して調べてもらったのに異常なしで戻ってきたのでもう一度接続するも再び充電に対応してませんの文字が表示。
もう一度返品しようかと思ったが、たまたまSUMEさんの家に遊びに行くことになったので彼のiphoneで試して見ることにした。


結果・・・・普通に充電してる・・・


な~んだ、俺のiphoneがDOCKの接触悪いだけか~と納得してどうするか考えてたら遂に家に据え置きのDOCKからも充電できないように・・・

純正のDOCKでUSB経由だと成功率50~70%くらいで充電。コンセント変換アダプターを使うと100%充電に成功するもののこれじゃ意味無し。なんだかなぁ・・・

で、日曜日に買った店に持っていって症状確認してもらったんだが、そのときに限ってUSBからでも普通に充電してやがる・・・車で行ってたんでRATOCのケーブルで試して自分のiphoneで充電不可、店のiphoneで可だったので審査に・・・

そしたら今日電話かかってきて『うちの店では交換用のiphoneが入らないんです。●●●店に話しておきますのでそちらで手続きしてください』だってさ。

そしたらその店で試すと普通に充電しやがってややこしい事に。そこの兄ちゃんは純正品かソフトバンクで購入したアクセサリーで症状がでないと交換できないとか抜かしやがる・・・
何度か試してると充電できない症状になったんで交換してもらえる事にはなったが、復元作業してまっさらの状態で症状の確認できないと交換できませんだってさ。

で、今家に帰ってきて接続すると一発でこれだよ。iphone持ってる人だったら純正DOCKケーブルなのが一発で判るはず。またヤイヤイ言われるのが嫌だから一応写真撮っといた。これで納得してくれればいいんだけどな・・・。


アップルが煩いのか、ソフトバンクが煩いのか・・・。
社外品の対応品でも症状がでてるのに認めないんなら、『個体差で対応を保障しているサードパーティー製品が使えないことがありますが、不良品ではありません』とか書いとけ。腹が立つ。

物としては良いアイテムなのに、サポートやサービスは最悪だ・・・
これより便利なのが発売されたら即効で斬ってやると心に誓った俺でした。
Posted at 2009/09/07 20:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

逆輸入、北米仕様のS2000乗りです。 AP-1の輸出仕様の最終型になるのかな? 9年乗ったカプチーノから乗り換えました。 乗ってる車のとうり少し変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月 HSM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:26:54
ChageLiveTour2014 ~ equal ~@広島クアトロ参戦!な話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 12:37:21
気がつけば、靴がボロボロだった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 16:54:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
北米仕様のモザイク無し、エロエロですw 日本仕様とはエンジン本体を中心にパーツが左右対称 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
10年憧れてきたマシンを購入したはいいが、ブランク10年で乗るにはあまりにもパワーありす ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
通勤に隼は不経済だから増車は仕方ないよね?と自分に言い聞かせて購入。 国産車のこのクラス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation