
o(  ̄ー ̄)≡○))`ν°) ゲシ ゲシ
あしたは、夏至だそうです。。。
どんな夏になるんだろ。
すこし心配だ...
さて、
先日、淡路島へ ドライブ に行ってまいりました。
「高速の上限1000円割引が終了する前に!」と
梅雨なのに すこし 無理して。
ということで、
この日も 空はどんより。 少し雨降ったり、晴れたり。
↓こんなかんじで、明石海峡大橋は、雲の中。
最初に巡ったとこは、「おのころ島神社」
鳥居が デカかったです。
そして、
お昼ゴハンは、「
道の駅うずしお」にて。
食事しながら、”鳴門の渦潮”を望めるとの噂を聞きつけて。 (n_n)♪
ところが、
霧でかすんで 眺めが... (´д`;)
だがしかし!
ちょうど 渦潮がピークの時間に、霧が晴れたんです!
けど、
期待してたほどには 渦巻いておらず...
こんなもんでしょうか...
きっと 大潮の日なんかは 迫力あるんでしょうネっ
次に巡ったとこは、南あわじ市の 福良港。
足湯「
うずのゆ」で 和んだあと、
アイス
(店:Gエルム)食べて ひんやり。\(^Q^)/
復路、
ちょっと早めの 夜ゴハン。 牛丼です!
なぜに”牛丼”かというと…
半年ほど前、
空港に置いてあったパンフで知ったんですが、
淡路島の ご当地グルメは 「淡路島牛丼」なんだそうです。
みなさん 知ってました?
"玉ねぎ"が名産の淡路島。
"牛肉"や"米"も美味しいらしく、
町おこし地域おこしで「淡路島牛丼プロジェクト」なるものを
やってる?! やってた?! みたいです。
っということで、牛丼です。
「
淡路ごちそう館 御食国」にて。
この牛丼、お値段 なんと! ¥1,780- (@o@;)!!
高級牛丼ですヨ! すき家の並盛 6杯分ですヨ!!
まぁ、文句なく、美味しかったですけど。
旅の最後に立ち寄った「
淡路SA」。
サービスエリアに 観覧車 あるんですねぇ。 すごっ!
広いし、綺麗だし、人多いし、眺めイイし、
今回、自分への御土産は、
『たまねぎスープの素』 と 『ビワ』。
じつは、翌日が ”おはきび”だったので
配って回るための『たまねぎパイ』も買ってたんですが…
…不参加だったので、 自分で 食べちゃいました♪ v(⌒~⌒)
淡路島の旅、
総じて、楽しかったです!!
島のあちこちに 新玉が ぶら下がってて
帰阪してからも しばらく
玉葱の かほり... にほひが 体に染みついてたような気もしますが... (^_^;)
さて さて、
話が ずいぶん 飛びますが、、、
1年間の育休中な 学生時代の友人(♂)が、
mixiで 育児日記を書いてます。
しかも、毎日欠かさずに。
すでに 90日を超えました。
他愛もない日常を、素っ気なく つらつらと。
それがまた、ほのぼのとしてて おもしろい。
いろんな人に読んでもらいたいけど、
まぁ 本人は、
ほんのメモのつもりで、
こぢんまり やりたいのかも。
とはいえ 多くの人の目に触れるといいのにな と思ふ。
とくに得るものは無いかもしれませんが、
御興味のあるかたは どーぞ (^_^;)
さぁ!!
タイヘンな夏だと思いますが、
気張っていきましょう!!! o(^O^)P
Posted at 2011/06/21 18:20:09 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記