• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅ.のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

この豚野郎!

この豚野郎!豚インフルが
世界を 騒がせてますね。

べつに
奇をてらったわけじゃないんですが

豚の焼肉
たべにいってきました♪

美人豚家(べっぴんや)」というお店です。

いろんな 豚を 楽しめました。
・平牧三元豚
・白金豚
・お散歩豚
・霧島黒豚
・鹿児島黒豚
・イベリコ豚
などなど。。。

え~っと
違いはというと・・・・

え~.... (-_-;;)

どれも 美味しかったです。
(^Q^;)



こんどは、
"アルコール抜き"で
「 堪能 」しに行ってみましょうかね~;
Posted at 2009/04/27 21:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月19日 イイね!

きっかけは 大切?!

きっかけは 大切?!ひっさしぶりぶりの
愛車整備です。

ほんと 久々です (^ ^;)

ゴメンよ MR-Sくん。 (ToT)
さみしかったろ? よしよし ヾ(^ー^;)


ほったらかしを 愛車に 詫びてみたものの
結局は 安価で 短時間にできる
点火プラグの交換 です。

「簡単な作業やけど、
  エンジンの燃焼状態を知るための 基本だ!
   愛車の現状を把握する 極めて大事な整備の一つだ!!」

などと へりくつこねながら、
いざ 作業開始 ☆


新しく装着するプラグは
DENSO の イリジウムパワー。

安売りしてた時に 買っといたものです。


イリジウム。

レアメタルですよ。

貴重な資源ですよ。

なんか勿体ないような...


# 以下、自己流の作業ですので
# 間違ってるとこあったら 御指摘ください m(u_u)m

使った工具は こんなかんじ →

愛車は、
前日から 放置プレイして 充分に冷えた状態。


まずは
エンジンカバーを かぱっ♪ っとはずしましょっ  

カバーをはずしましょっ
  
はずしたカバー


次に
点火コイルのコネクタを はずしましょっ

はずす前
  
はすした後


つづいては、
点火コイルを はずします~

コイルはずし中

はずしたコイルたち

4気筒ともはずしました


のぞき込んで見ると・・・ 「K」の文字。  いますね 奴が。



今回、点火プラグを装着するに際し、
プラグの接地電極の開いた方が
なるべく 吸気側を向くように 取り付けてみました。

そのために、
プラグレンチに ちょっと工夫を。

工夫といっても、
ただ マジックで印を付けただけですが (-_-;)

プラグレンチの両側に 印

印の付いた側に 接地電極の開いた方がくるように



ニヤリっ ( ̄一 ̄

いよいよ 本日のメインディっシュ
プラグ交換ですよん♪


エンジンに付いてる プラグをはずし 
これまでの労をねぎらいつつ

おにゅーのプラブを 装着。

シリンダ内に ゴミを落とさぬよう
プラグの電極を ぶつけて潰さぬよう
丁寧に テイネイに ていねいに 装着 ☆


4気筒とも プラグが 吸気側を向くように

入れ替え付け替え 試行錯誤を重ねます



・・・ おもうようにはいかず  ・・・ 妥協 (ToT)

いちお、
全気筒とも、
接地電極の開いた方が 吸気側を向いたような 向いてないような... 
( ̄ε ̄;


まっ
電極の閉じた側が 吸気の方を向かなかったということで

成功 \(´▽`)/



さてさて
使用済みのプラグたちは というと
こんなかんじになっておりました → 


分かり難い (=_=#)


ので

撮影しなおし こんなかんじ↓

黒背景で①

黒背景で②

白背景で①

白背景で②



オイルの付着は なさそうですね。

接地電極の周囲に やや カーボンが...
まぁ 許容範囲内かと。

『こんがり キツネ色』とまではいきませんが、
碍子部には ひび割れもなく 焼き色も悪くはなさそう。
異常燃焼も 発生してなさそうです。
よかった よかった (^。^) ホッ

中心電極の消耗は 問題なさげ。

接地電極の酸化も こんなもんでしょうか? ちと 白い?


しかし、
プラグって 1年でこんなになっちゃうんですね。


昨年の夏、
エンジンに ”オイル上がり” と ”オイル下がり”の両方が発生するという
悲惨な状況になったので、
エンジンを新品に 載せ替えたんですが、

1年で、こんなになるとは。

プラグさん 御苦労さまです。 (u_u)



交換後の状況は というと、
こころなしか アイドル時の回転が 安定したような。


燃えて力を出すのは 混合気ですが

きっかけの スパークも

大切ですね。




きっかけ。 大切ですね。


出会いの季節 「春」ですね。
Posted at 2009/04/20 17:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の整備 | 日記
2009年04月15日 イイね!

海ブドウ

海ブドウ「 新年度もがんばりましょう! 」ということで、
仲良し同僚と 飲みにいってまいりました。

沖縄料理。

ゴーヤ 苦かった (>_<)
豚角煮 とろけた (^Q^)
ミミガー コリコリっ (n_n)♪


泡盛おいしかったです。
何杯 飲んだんだろう...(^_^;)

でも、
翌朝に 引きずることもなく。

ただし
財布には 痛かったです...


海ブドウ いいですね。
プチプチした食感が たまらんですね。
酢醤油 ( → シークワァーサー入りドレッシング?! ) が 絶妙。


気分だけは 夏。
海開きな気分でした。
Posted at 2009/04/16 22:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月13日 イイね!

けぇーきショートケーキ

けぇーき久々に 名古屋へ出張。。。新幹線

やっぱり
落ち込んでる
バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ようですね 景気。
特に 中部圏。

深刻
がく~(落胆した顔)泣き顔もうやだ~(悲しい顔)ふらふらがまん顔げっそりなようで...


でも やっぱり
味噌煮込みうどん
どんぶりは おいしい。


旨いものは 旨い。

美味しいもの → 食べたくなります。


イイものは イイ。

イイもの → 欲しくなるかな?


売れるといいですネ☆
 


Posted at 2009/04/14 17:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

ミニ・ロールケーキ

ミニ・ロールケーキ先日の「ロールケーキ」のブログへ頂いた
v_yoko_vさんのコメントに 紹介されてたお店、
いってまいりました。


っといっても
わざわざ 出向いたというより ”ついで”です...
(^_^;)


この店がある ”箕面ヴィソラ”は
自宅から 徒歩数分。


極小冷蔵庫しか持たない私の まさに冷蔵庫。
いつも冷たい飲み物と 笑顔で迎えてくれる 冷蔵庫 ヴィソラ。
ありがとう。。。


今回も、
食後に、喉がかわいて 席を立ったら
 「お! そういえば 今日は冷蔵庫にケーキが・・・」
と御機嫌♪で サンダル履いて冷蔵庫へ向かうかんじ。。。


お店の名前は『 STICK SWEETS FACTORY 』。

名が示す通り、
スティック状の ちっこいケーキが よりどりみどりの
カフェ。

わかい娘たちが お茶をしております。


どのケーキ達も サイズが小さく お手軽なお値段なので、
女性でも 2~3種類は いけそう。


スウィーツ星人のわたくしにかかれば、
ファーストコンタクトで あっさり征服(→ 全種類制覇)できそうなほど。


が、この日は
目的の ロールケーキ2種類のみ侵略 …じゃなかった 購入。

  店員「純生ショコラと純生ロールの 以上でよろしかったでしょうか~?

  ぅ.「今日のところは このくらいで勘弁してやる ( ̄ー ̄)」

  店員「え?!!

っという やり取りがあったかどうかは 御想像におまかせするとして、


純生ロールは、
なかなかの 美味ですよん♪

その小ささと値段で、あなどってはならない 旨さ。



来年の節分からは
『恵方巻』に
このロールケーキをたべるかなっ☆


 包み  純生ロール & 純生ショコラ  うまいっ♪ 



---《メモ》---
STICK SWEETS FACTORY 箕面ヴィソラ店
 → 場所:箕面ヴィソラ EAST2-1F NO,24
   http://www.visola.net/guide/gourmet/gu35.html

visola(ヴィソラ)
 → 大阪府/箕面市にある ショッピングモール
   駐車場:4ヵ所合計で 約2000台分


純生ロール,純生ショコラ ともに ¥180-


Posted at 2009/04/14 18:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ブログ返しだ!! http://cvw.jp/b/214842/31483103/
何シテル?   10/28 00:21
"速い車"よりも "楽しい車"が好きな九州男児です。 (^-^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
56789 1011
12 1314 15161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

いろいろ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 02:21:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼル、MT、デザイン が気に入りました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友達から譲ってもらいました。 Q'sのボディーにK'sのエンジンをスワップし、道路のちょ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【グレード】GTS-t typeM
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
【最終仕様】:ボルトオン ターボ (HKS)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation