• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅ.のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

11年は いい年に!

11年は いい年に!日付かわって
いよいよ 大晦日。

各地で 天候が
大荒れのようで...

福岡も
吹雪いておりますよぉ~
 (×。×)



無理やり 仕事を納め
福岡に帰省してきております。


帰省した翌日には、家族旅行で 阿蘇へ。

ゆっくたり 温泉に浸かって
疲れとってきました
 \(^O^)/

っと いいたいところですが、
すでに 遊び疲れてます。
 (´д`)

御土産に、熊本名産の馬刺し。

いやぁ~ 旨かったぁ~

いい御値段で...


馬、旨いですーーー



さぶっっ ((=。=))


しかし
実家に帰ると メシが ウマイ!!!
大阪に戻るころには 肥えてそう... (¬。¬;)



また ことしも
慌ただしい年越しになりそうです。



ゆく年・・・ ( ̄~ ̄ )

そして、くる年・・・

いい年にしたいですね~



それでは みなさまも
良い年を御迎えください。
m(u_u )m



---≪ メモ ≫---
大阪土産 「たまらん」
http://tama-ran.jp/
自然の風味豊かなナチュラルチーズと、地元の良品な卵など厳選された素材を使ったチーズケーキ。
ふわっふわで 美味しいヨ☆
Posted at 2010/12/31 02:40:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

さて どんな1年にしようか…

さて どんな1年にしようか… 
昨日は、
たくさんの「おめでとう」を
ありがとうございました。

 m(u_u )m

これくらいの年齢になると、
歳をとるのも
嬉しいやら 哀しいやら...




「龍馬伝」の人気もあり
今年は、"龍馬ブーム"でしたね~

その龍馬、
私の歳の頃には もう 亡くなってたんですよね...

すごいなぁ。。。
わたし、まだ 何も成してないですよ... (゜д゜;;)


『竜馬がゆく (司馬遼太郎)』などに
いくつかの名言がでてきます。


  ・世の中の人は何とも言わば言え、
   我がなすことは我のみぞ知る。


  ・人の世に、道は一つということはない。
   道は百も千も万もある。


  ・業なかばで倒れてもよい。
   そのときは 目標の方角にむかい その姿勢で倒れよ。


  ・世に生を得るは 事を成すにあり。


もっと やれる気がします!
どんな 1年にしよう!!


さて てはじめに、
たまった"洗濯"でもしますか。。。 (^~^)



おやすみなさい..zzZ



P.S.
 おにく 美味しかったです。。。 q(^Q^)p
 ありがとう。。。
「おぼろ庵」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27011253/
Posted at 2010/12/02 23:45:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

「紅葉」と書いて、『もみじ』と読む?『こうよう』と読む?

「紅葉」と書いて、『もみじ』と読む?『こうよう』と読む?紅葉の季節ですネ。

夏の猛暑の影響で、
今年は 紅葉の色づきが 良いようで。

銀杏の黄色と、うちの子の青とのコントラストが
鮮やかで ちょっと嬉しい 今日この頃、、、

すっかり 寒くなってきましたが、
みなさまは 風邪などひいてませんか?



先日、
両親が、法事で 九州から関西へ 出てきました。

そして やっぱり 言いだしました。
「どっか 観光に つれてけ!」と。

去年、抜き打ちで 苦労させられたので、
ことしは ちゃんと 考えておきました
 v( ̄ー ̄)


サントリー 山崎 蒸留所に 行ってきましたよん♪
いま流行りの 工場見学ってやつですよん♪♪



地名が、ウィスキーの銘柄になってるんですね~

個人的には "山崎"といえば、
秀吉が 明智光秀を討って 天下を取るきっかけになった
"山崎の合戦"のほうが 有名なんですが...

だって いまでも みなさん 使うでしょ?!
大事な局面で 『天王山』って。

まっ
Q州出身らしく 焼酎ばかり呑んでるんで
色の付いたアルコールには うといんですよ
 (´▽`) なんてね~


綺麗な水。 綺麗な空気。
いい酒が うまれそう

蒸留釜。異なる形状の釜で
異なる香りを抽出するらしい。

貯蔵庫。 香りのプールみたい。

瓶棚。


貯蔵庫の中は
樽が呼吸し 染み出したウィスキーが 充満してて
ウィスキーの中を泳いでるみたいで 心地よかったです。

ツアー見学の最後は 御待ちかねの『試飲』!!!
ハイボールと 水割りと ロックを
一杯ずつ いただいちゃいました。
 (* ̄¬ ̄*)



予想以上に
楽しい時間を過ごすことができました。

団塊世代の両親も 満足気で、
よかったよかった o(*^o^*)o

やっぱ
酒蔵巡りはイイですね☆
 (→参照 : 焼酎工場見学(さつま無双)



さてさて、

今週末は FFP(神戸フルーツフラワーパーク)にて
オフ会があります。 一年ぶりです

楽しみにしてました、

が、

残念ながら、
参加できそうにないです...
 ( TдT )



ところで、
銀杏(いちょう)は 黄色に色付きますが、
やっぱり "紅葉する"って言うんでしょうか?
それとも、"黄葉する"っていうのかな??

銀杏(ぎんなん)の 踏み過ぎで、
うちの子、 少々 臭ってます...


ふぅ~
 ┐( ´~` )┌
Posted at 2010/11/26 20:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月07日 イイね!

おはきび

おはきびいつのまにやら
11月 ですねぇ...

そして今日は、立冬。
冬が はじまりますよ...

時間経つの 早いなぁ
 (=。=#)



そういえば、
「おはきび」に参加してから
いつのまにやら 1ヵ月...

( ̄~ ̄).。。○ [ 回想中 ]

  ・
  ・
  ・

10/10(日)、三連休のなかび、
『おはきび』に 参加してまいりました。

『おはきび』とは、
岡山県の鷲羽山展望台に、オープンカーが集まる オフ会です。
または、
「ツナギ戦隊 おはレンジャイ」が観れると噂の オフ会です。。。


大阪→岡山は ちょっぴり遠かったですが、
楽しい時間を過ごすことができました。
みなさま ありがとうございました。
 m(u_u )m

キヨシロウさん,鶉さん,みどさん にも
久しぶりに御会いすることできたし♪
Cyamiさんには、
うちの子の排気系のビビり音とか、
ロアアームバーの件とかで 貴重なアドバイスを頂き

ほんと 有難うございました。


今回、誘って頂いたのは
このかた↓ atu.さん


→ atu.さん
御誘いを頂き 有難うございました。
また 楽しげなイベントあったら 教えてくださいネ☆




さてさて 『おはきび』当日は、、、

関西のMR-S乗りで
一旦、山陽道/白鳥PAに集まり
それから みんなで会場へ向かうことに。

集合時間は、朝7:30!

しかし、
余裕こいて のんびり出発したので、
わたくしが 白鳥PAに到着したのは 8時半...

大遅刻... ( ̄Д ̄;)

「 orz して 詫びろ!」
などと怒られやしないか 内心ドキドキしながら 近づいてゆくと

優しく爽やかな笑顔で atu.さんが 迎えてくれました。
 \(^O^)/ わーぃ

しかも、
遅刻した私を待っていただいてる間に、
同じく『おはきび』に参加のコペン軍団と遭遇し、
会場まで一緒に移動することに♪♪

怪我の功名だ \(^O^)/ わーぃ
オマエが言うな ってかんじですが...

ちなみに、
白鳥PAに集合した関西MR-S勢は、
atu.さん と Tackyさん と わたくし の 計3台。


唯一無二のハードトップをかぶってる Tackyさん。
同じMR-Sとは思えない御姿。 スゴイ。。。

横顔

お尻



『おはきび』会場に到着すると、
もう すでに沢山のMR-Sが!!!


うれしくて
ついつい ニヤケてしまいました。

まっ
"かぶりもの"してたんで、
わたしのニヤケ顔は ばれなかったとはおもいますが~
 v(^ー^)


さてさて、

到着し しばらくすると、

みどさんが、 おもむろに 登場☆

御約束通りの 遅刻。
注目を浴びるための 遅刻。
『 orz 』を披露したいがための 遅刻。

わざわざ 遅刻する みどさん。
さすがです。。。


そして、
皆を引きつけ 勿体ぶり 満を持してから

  orz !!



わたくし、
初めて 生orz を拝見したんですが、
いや ほんと 美しすぐる。


ほんと orz だ!


みれば みるほど orz だ!!


まさに "象形文字"ですネっ☆


いつの日にか
orzが 常用漢字になるかも...?!


この指とーまれっ

みどレンジャイと 黄レンジャイ。
なにを 話していたのやら...



たくさんの MR-Sに 浮かれていたのは
わたしだけではなかったようです。

自車の前で はしゃぐ 緑レンジャイ こと atu.さん。

よほど 嬉しかったんでしょうネっ (´▽`)






この日、
MR-Sは、 20台ほど 集結したようです。
# 申し訳ございませんが、どの車が どなたのものなのか サッパリです (ToT)
# ?番目の車は オレのだ! って 名のり出て頂けると幸いです。

1台目

2台目

3台目

4台目

5台目

6台目
(キヨシロウさん)

7台目
( ( 鶉 )さん )

8台目

9台目

10台目

11台目
( atu.さん )

12台目
( Tackyさん )

13台目

14台目

15台目

16台目

17台目
( みど@orzさん )

18台目


どの車も個性的ですが、

特に こにかた↓は、 人も車も 強烈なインパクトありました。

伊吹アスカさんの 御車



伊吹アスカさん 御本人。
レディの車を 下から 覗き込む...




ほかにも、
「どうやって ここまで来たんだ??」と思うほどの車高の低さな、白虎さん。
しかも はるばる栃木から いらっしゃったみたいで。

驚愕の低さ!

指三本 入らない?!

覗き込む体制も「orz」な、みどさん

一騎討ちを挑まれるも 返り討ち?!




みどさんの車には、
"MR-S関西"の ステッカーが!

いいな いいなぁ~
オイも 欲しかぁ~





オフ会の最後には、整列し、集合写真 撮りました。

整列①

整列②


≪動画≫
    




atuさんが 本格的なカメラ用の三脚もってきてて、


人間の集合写真も 撮りましたヨ。

( ↑atu.さん写真 拝借します... m(u。u)m )





ちなみに、、、

わたくしは 根っからの九州人ですが、
"大阪"からの参加ということで、
「なにか やらかさねば!! 」っという使命感から
こんな→カッコをして登場してみましたが...

はてさて
次回は なにをしよっかなぁ...

atu.さんからのリクエストの
これ↓ で 参加しますかな!?





以上、

気が向いたら また 『おはきび』参加させていただきます。
そのときは、よろしくお願い致します。。。


(@o@;)!! あっっ!!!

ニードルさん 御結婚 おめでとうございます。
末長く お幸せに~




--- 【 メモ 】 ---
オープンカーには、さまざまな 呼び方がある。
ロードスター,コンバーチブル,スパイダー,カブリオレ,バルケッタ
違いはあるのかな??

→ 違いが あるっぽい。 (@。@;;)!!
  「バルケッタ」「ロードスター」「スパイダー」 は「屋根を閉められる車」。
  「カブリオレ」「コンバーチブル」 は「屋根を開けられる車」。
  車造りの方向性の違いにも立脚しており、幌の面積や耐候性なども違いが見られる。

クーペを 無理して 屋根が開くようにした車より、
はじめから 屋根無しで造られた車のほうなイイね!

♂に産れたのに、無理やり♀になった"はるな愛"も綺麗だけど、
やっぱり はじめから♀のほうが、オイは 好きかな (^_^;)
Posted at 2010/11/07 00:19:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月23日 イイね!

とうとう 東塔 みれた \(^o^)/

とうとう 東塔 みれた \(^o^)/このところ 朝晩は
だいぶ 涼しくなってきましたね。

いよいよ
行楽の季節 到来ですネ!

わたくしにとっては、
食欲の秋です
 (*^Q^*)

年中 喰ってるって話しもありますが...
 ┐(´ー`)┌



先日、
奈良の「薬師寺」へ いってまいりました。

国宝の「東塔」の 解体修理が
今秋から 始まるとのうわさを聞き
あわてて 観にいったしだいで。。。


いま、奈良は
『遷都1300年祭』で
ちょっぴり 盛り上がってます。

いっつも 京都に
観光客を ぜんぶ もってかれてますけどね
 t(`へ´#)

でも、
ボクは、奈良、
好きですよん♪

だって、
奈良って、
京都と違って
どこの施設にも
わりと大きな駐車場あるし
観光スポットが 適度に離れて 散らばってるし、

車好きのドライブに
ちょうどいいんです (^ー^)b



◆◆◆ 薬師寺 ◆◆◆
訪れた日は、
特別開扉してて
塔の中まで みることできました。


金堂

東塔

西塔

お茶で 休憩


ちなみに、
薬師寺のすぐ近所には、
同じく"世界遺産"の
「唐招提寺」もありますヨ☆



◆◆◆ 唐招提寺 ◆◆◆
去年の晩秋に訪れました。

国宝の「金堂」の
平成の大修理が完了したとのうわさを聞き
これまた、あわてて観にいきました。

かんじんの鑑真像は観れず...


金堂

世界遺産の碑





さてさて、 話を戻し、、、

薬師寺からの帰り路
ゴハン寄りました。

おいしいかどうかは おいといて、
かわった料理でした。 満足。
佇まいも 店内の雰囲気も 良かったです。

田舎料理 「草ノ戸」
http://r.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000185/


店の屋根は かやぶき

大きく丸い 重箱 !!

ひろげると
こんなかんじ


そして さすが奈良!
ちゃんと 店の前に 駐車スペース有ります。


イイネ! (o^-')b

Posted at 2010/09/23 00:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 神社,仏閣,城 | 日記

プロフィール

「ブログ返しだ!! http://cvw.jp/b/214842/31483103/
何シテル?   10/28 00:21
"速い車"よりも "楽しい車"が好きな九州男児です。 (^-^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろいろ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 02:21:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼル、MT、デザイン が気に入りました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友達から譲ってもらいました。 Q'sのボディーにK'sのエンジンをスワップし、道路のちょ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【グレード】GTS-t typeM
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
【最終仕様】:ボルトオン ターボ (HKS)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation