• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dekaimoのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

慣らしドライブ

慣らしドライブM2の慣らしが、思ったより順調に乗れています。

土曜日は徒然ドライブにしようと決め、横横を横浜方面に走りましたが、混んでいたので、急遽、小田原方面から、ターンパイク、伊豆半島をぐるっと一周しよ~かな~と思いながら走っていました。
この時点で伊豆半島一周をかな~り甘くみていました。


小田原、国府津入り口そばのパーキング。テラスがあって海が一望できます。気持ちよかった~。



その後、西湘バイパスを通り、ターンパイクへ。

ターンパイクの入り口のおじさんが、飴ちゃんくれました(笑)

曇りだったので、あまり、車はいませんでしたが、例のラウンジに、M235i、34GT-R、ポルシェなどがあって、遠目で見物しながら休憩、その後、伊豆方面へ。



天城の天城越え道の駅で、また休憩し、それなりに走って時間みながら、引き返してきました。


比較動画です。M235iとM2のエグゾーストです。これは、好みが別れるところですね。
M2は太いんですが、動画ではあまり音が良く取れていません。
吹け上がりのレスポンスが、すごいです。

一方M235iは滑らかな印象が強いです。

M235i



M2




M2は後半のブン、ブンて結構吹かしているつもりなんですが、慣らしということもあるし、家の駐車場なので(笑)あまり無茶できず、中途半端になってしまいました。


Posted at 2016/10/30 19:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月18日 イイね!

ついにM2が納車です。長かった。。。

ついにM2が納車です。長かった。。。本日ついにM2が納車されました。
朝一に受け取りそのまま、山中湖まで慣らしがてらドライブしてきました。

また釣竿を持たずに来てしまった


まだ、慣らしだけですし、詳しい感想はもう少し乗ってから改めて書きたいと思いますが、ファーストインプレッションは、M235iを買ったときに期待していた乗り味があり、これはちょっと予想以上に行けてる車と感じました。みなさんの、ニヤニヤが止まらないという意味が分かった気がします。

M235iからM2へ乗り継いだので、比較画像を貼ります。わかり切った内容ですけどね~^^)


まずは鍵。M2はシルバーです。

M235i


M2


エントリーカバー M235iはちゃんと書いてありますが、M2はMのみ。1Mを踏襲していますね。



ハンドルです。M2はMマークが金属っぽいです。




M2はパドルが細長くなりました。





メーターは大して変わりません。300まで刻まれてます。




ダッシュボードはカーボンになりました。235はパーツ交換をしたので、スウェード調の刺繍入りです。





次はエクステリアです。

フロント M2は大迫力です。デカすぎね?っていうくらい。M235iもそれなりにフェンダーが出てます。




リア M235はシュッとスマートです。嫌いじゃないです。 M2はブリッとしてます。





ホイール 正直、黒よりシルバーの方がいいんですよね~。





サイドギルはM2のみ



リアフェンダー!! 





この時の為に、M235iの最後の時に細部を撮影しておいたのでした。

M235iにはM235iの良さがあり、M2にはM2の良さがあります。どこに重点を置くかによって評価がかわりますね。
それは、どの車でも同じですね。

この相棒とは長くなりそうな予感がします。大事に乗って安全にFun to Drive 駆け抜ける歓びですネ

Posted at 2016/10/18 16:45:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月01日 イイね!

他力でおでかけ。おいしい、楽しい。

みなさま、こんばんわ。

今日は、車が無い哀れな私を、会社の同僚に誘ってもらい、神奈川からアクアライン経由、千葉へお出かけしました。

目的地は、犬連れ込みokで、おいしい魚が食べられるお寿司やさんでした。




鮨和(すしかず)というお店です。犬OKのお寿司屋さんで激ウマなので、知っている方も多いとは思いますが、お犬様を飼っている方は、いちどチェックしてみてはいかがでしょうか?

同僚の娘の琥珀ちゃんです。気を許すと永久に顔をベロベロされますw


その途中で酔った道の駅で、すごく良いところがあったので、紹介します。
ただ、これも有名なので、「そんなの知っとるわ!!」という方も多いとは思いますが。。。


小学校の廃坑跡地を利用した、道の駅です。ここは、素晴らしぃです!!

ここは、明らかに体育館跡。


全域で学校をアピールしているのも悪くありません。



保田(ほだ)小学校とのこと。これ、通ってた人はたまらないだろうなぁ


その後、いろいろな道の駅をはしごし、帰りました。

やっぱり車ないのって、不便です;;


Posted at 2016/10/01 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

マジかー M2のMT

マジかーとおもふニュースが。。。

M2ですが11月生産から右ハンドルのみですがMT導入決定です。

てか何でそういうやり方するかなー(怒)

とは言え、両方選択できたとして、どっち取ったか、それは別問題です。

ソースはst◯dieのブログです。
Posted at 2016/09/24 22:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

M2 オプション含めすべてデーラーで注文できました。

みなさまこんばんは。

前回のブログにも記した通り、9月頭より、公式サイトにM2用のM Performance Partsのカタログがアップされ(スペルあってるかな?W)たので、最終の注文をしてきました。これで内容確定です。
※Mモデルの場所を見ても出てきませんが、カタログダウンロードの中にはあります。
2シリーズとサムネがかぶってます。BMWのサイトはリンク先が無かったり、サムネ間違ってたり、発表前のページがアップされてたりと、かなりいい加減ですよねw


備忘録も含め、記録になりますので、つまらないとは思いますが日記にしておきます。


・アルピンホワイトⅢ
・スルーローディング
・カーボンリアディヒューザー
・リアウィンドウフィルム&ホイールコーティングのSET
・イノヴェクション コーティング
・M PerformanceステッカーSET×2(なぜか2SETになっている、営業マン間違えたっぽいけど、お金払ってしまっている。。)


12月発売とのことで、ステアリングは見送りにしました。高いし。。。
オーディオについては、車でこだわり始めると青天井になるので、最初から捨てましたw

支払、提出書類も完了し、あとは納車日の連絡を待つだけとなりました。

船の入港については、連絡さえ来れば、伸びても3日以内とのこと。

10月の中旬には来るのではないか?との話でいよいよです。



Posted at 2016/09/20 23:30:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「押し入れ減らすはずが追加購入ww
塗装環境作ろ。」
何シテル?   11/10 20:16
Dekaimoです。 車は6気筒に魅せられて、車歴のほとんどが直6です。 メーカー設定の足が好きなことが多いので、総じてどノーマルで乗る主義です。 ・映画...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2CSL:ついに。。。本当? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 23:44:06

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2016年10月18日 8か月待ちでついに納車されました。 エンジン、走り、スタイル、全 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。高校の時、バイクを我慢したら、半額出してやると親父に言われ(自分は若い時 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCは限定でまにあわなかった為、ふつうのタイプで黒でした。 エンジンは安定の3S-GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代から16年間乗り続けた、最高の車です。 私の好きなツボをほぼ抑えられていました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation