• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pontamaのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

ACCの鬼門

ACCの鬼門先月辺りから特定の場所でACCが突然解除されるという現象が発生していました。エラー内容は「ACC、Front Assistセンサーデータなし」というメッセージがMFIに表示され、一定時間機能しないというものです。
ディーラーとも話しましたが、このエラーは降雪時や砂塵、泥などが酷い時にセンサーがデータを取得出来ない場合に出るが、今まで事例はないとのこと。VWJでも同様の回答でした。
ここまで発生は5回。最初は偶然かと思いましたが、昨日特定の場所で発生することまでは突き止めました。前回は「もしや?」という気持ちで試しましたが、今回は「これで発生したら故障じゃないな」という気持ちで臨みました。
場所は357号線の新木場付近。ゴミ処理場に差し掛かる辺りです。この区間でACCを動作させていると、突然解除される。発生率はここまで100%です。上下線で発生します。状況をまとめると、

1)天候は何れも晴天
2)渋滞等はなく順調に走行中に発生
3)上りより下りの方がピンポイントで発生(上りは発生エリアに幅がある)
4)首都高湾岸線走行中は発生経験なし
5)この区間が高架化されてから発生し始めたと思える

ディーラーも調査を開始するとのこと。VWJも本件には興味があるとのことで、合同で調べる方針との事を昨日聞きました。
ヴァリアントの場合、ハッチバックとは(年式と言うのが正解かも)レーダーの仕様が違うので、ヴァリアント特有の現象かもしれませんが、その点も含めて調査する事になりそうです。

ヨーロッパ生まれの新技術。道路環境も違えば社会環境も違います。何らかの干渉波があるのか?今のところ原因はわかりません。このエリアだけなのか、他にもあるのか?まあ暴走したり急ブレーキになるような問題では無いので心配はしてませんが、一日も早く解決することを祈る次第です。
同型車での検証も行うとのことなので、個体の問題となれば修理で済みますからOKですが、そうじゃないと時間が掛かるでしょうねぇ。
2014年式ゴルフ7ヴァリアントでACC装備の方。もし機会があったら試してみて下さい。下り線が顕著だと思いますが、結果をお知らせ頂けたらディーラーとVWJにレポートを入れます。

Have a good driving!
Posted at 2014/05/19 09:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACC | 旅行/地域
2014年03月26日 イイね!

ACCの使い方を考えてみる

ACCの使い方を考えてみるACCについてネット上でも色々と言われてますねぇ。基本的にはとても便利な機能ですが、中には落胆とも取れるコメントもありますし、使えないと仰る方もいるようです。
実際のところ私も始めの頃一般道で使ってかなり怖い思いをしました。信号待ちで先頭の場合、スタート後の猛烈な加速。遥か先で止まっている前車に向かって驀進します。当然自らブレーキ操作ですね。(汗)
さて、この状況を冷静に考えると「当然の結果」にも思えるのです。まあ無線屋の意見なんですけど。

まずマニュアルには「レーダーは停止車両や人は認識しない」とあるそうです。実は私自身はまだ見てません。でも多くの方が見てるようなので本当でしょう。と言うことはシティーエマージェンシーブレーキだけが頼りってことになりますね。
次にレーダーですが、周波数は60GHから70GH帯で出力は0.01W以下。これは特定小電力無線の範疇で、無線免許を必要としないレベルとなります。周波数は電子レンジの十数倍ですし、免許も必要ないとなればこんなもんでしょう。車の前に立ったら身体が煮えるのは嫌ですし、自動車免許に加えて無線の免許も取らなきゃいけないってのも普通は嫌ですよね。
さてこのスペックの電波到達距離ですが、条件次第とはいえ恐らく60mから70m程度。良くても100m程度でしょう。

もうおわかりですよね。自動車の制動距離を合わせて考えればおのずとACCの使い方が見えてきます。
高速道路の場合は余程のことがない限り、急停車はないでしょうから比較的安心して使えます。いきなり渋滞で前車が止まっていた場合は危ないですね。
一般道ではどうでしょう。高速道路に比べ前車が停車していることは多々あります。従って前車がいない状況ではACC使用時でも自分でブレーキ操作すれば良い。前車を確認してから再度ロックオンすれば問題はないと言うことになります。

自動運転に憧れている方も多いと思いますが、ACCはそういう機能なだけで、誰も自動運転機能とは言っていないわけですから。
と言うわけで私はこの考えでとても重宝してます。手放せない機能だと思っています。
Posted at 2014/03/26 17:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACC | クルマ

プロフィール

BMW X5からゴルフ7 バリアントにダウンサイジング。人生初のゴルフですが、久々で心躍る車に出会えた記念に「みんから」始めました。 色んな方に教えを請いなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラバーモールの手入れに最適! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 01:03:24

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
長年連れ添ったフォーサイトが臨終となりました。原因はメインフレームのクラック。オーバーホ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Driving a VOLKSWAGEN GOLF_VARIANT.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation