• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pontamaのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

何となく判ってきた気がするDSGとの付き合い方

DSG、AUTO HOLD、START/STOP。この組み合わせってちょっと癖があると思います。ギクシャクしたりガッツんときたり、立ち上がりでもたついたりという印象を持つ方も多いのでは。実際、これらの機能を切っている方も耳にします。
オートマに慣れた方、今更マニュアル感覚なんて興味が無い方はDSG等のクラッチシステムは選ばない方が良いのかもしれませんね。
私は色々と試した結果、今は次のように操作してます。

1)全ての機能はONとします(折角ある機能ですから使いたい)
2)AH状態でギアはN
3)スタートのタイミングでブレーキを踏んでギアを入れる(Dですね)
4)ブレーキをリリースするとエンジンが掛かる
5)このタイミングでマニュアル感覚でアクセルON

これやるとかなりスムーズにスタート出来ます。エンジンが再スタートした際に回転が上がるので繋ぎが良くなり、なおかつAH解除のショックが出にくくなります。
信号などで停車する際は手前でギアを抜いてます。惰性で止めますが、これはマニュアルでも結構やっていたので違和感はありません。フリーホイールとギア抜きで惰性をうまく使うのも面白いです。
まあオートマしか知らない方には面倒な話かもしれませんが、限りなくマニュアルちっくに操作するのも楽しいもです。
DSGでショックを感じると言うことは、少なからずクラッチに負荷が掛かっていると思いますが、この方法だとほとんどショックもなく、クリープまがいの半クラッチ状態も少なくなると思うのでミッションにも優しいかなぁなんて考えています。
AHで止まっている状態からブレーキ踏んでギアを入れる。別にギアは入れっぱなしでも良いのですが、ブレーキから足を離しているので、どうせならギアも抜いとこうみたいな感じです。ブレーキ踏んで、ギア入れて、ブレーキリリースでエンジンスタート。この順番が私に中では定着しそうです。
Posted at 2014/04/16 20:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DSG | 日記
2014年04月03日 イイね!

オートマじゃないぞ!DSG

オートマじゃないぞ!DSGデュアルクラッチ、ツインクラッチ、幾つか呼び名はありますが、何れにせよ私は初体験の機構です。
最初はオートマとの違いはあまり感じませんでしたが、ドライビングを重ねるほどに何となく解ってきました。うん、確かにオートマとは違うぞ!
その中で気になったのがエンブレとフリーホイール。

まずはエンブレです。
クロスしたギア比の7速トランスミッションですが、2速と3速の間が少し広いかな。6速と7速の間もちょっとあるか。この辺りは常用域と思われる4速・5速とのバランスを考えると特に問題はないと感じますが、何れにしてもエンブレの効きが薄い気がします。2速ですら回転は上がるが効いてる感じが今ひとつしないんです。ブレーキを多用したくない私としてはちょっと違和感があるのも事実です。とは言え困った問題ではありません。感覚との差もあるので何れ慣れれば良い事ですね。

次にフリーホイール。
エコモードで走るとアクセルオフでちょいちょい出てきます。確かにニュートラル状態を感じますね。マニュアル時代には自分でやったこともあるので、これ自体は嫌いじゃありません。ただ下り坂でこれになるとちょっと怖い。まあ自分でシフト落とすかブレーキ当てれば解除されますが。そういった意味ではマニュアルでやるのと同じですね。

この二つが下り坂で合わさる訳ですが、さてどう操るのが一番なんでしょう。ブレーキを踏みすぎるのはやはり好みません。オートマでもエンブレ多用派でした。ケチった訳じゃ無いけどパッドの減りが少ないと言われるほど。
さて、ゴルフ乗り先輩諸兄はどうしてるのでしょうか?「気にしてない」、「やり方がある!」など、どんな感じなんだろう?
Posted at 2014/04/03 08:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | DSG | クルマ

プロフィール

BMW X5からゴルフ7 バリアントにダウンサイジング。人生初のゴルフですが、久々で心躍る車に出会えた記念に「みんから」始めました。 色んな方に教えを請いなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラバーモールの手入れに最適! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 01:03:24

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
長年連れ添ったフォーサイトが臨終となりました。原因はメインフレームのクラック。オーバーホ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Driving a VOLKSWAGEN GOLF_VARIANT.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation