
ご無沙汰してます。
ホンダファンの方は、見なくて良いです。
今年3月に納車されてから、我がオデッセイに起こったトラブルです。
1.納車日にミッションから異音発生
まるで、昔のターボみたいに回転上げていくと高周波音 炸裂だ!!
ディーラの見解は、もう少し様子見てくださいだって
買った日なのに、馬鹿かお前ら 的な感じ。
⇒ 翌週、ミッション全交換(2週間入院)
ホンダ本社にクレーム入れたが、ぬかに釘
全く本社とディーラーはつながってないねあの会社。
ユーザを馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい
これで、大事故になったら、どうすんだよ。
馬鹿メーカー (これにはあきれた)
本田技研は サイテーの自動車メーカーだ。
2.車内の揺れ(震度4かな)と案外うるさいロードノイズ
⇒ CUSCO フロントメンバー補強(あまり効果なし)
⇒ サスペンション HKSに交換(これはお勧めです。)
yanmaさんのページを参考にさせて頂きました。
ありがとう御座いました。
⇒ タイヤとホイール交換(9.6kg位ダイエット)
ADVAN DBは、転がりもダンロップより良い感じ
ホイールも個人的には、シルバー単色の方が好み
電車よりちょっとましになったリアビュー ^^
3.ETCカード 読み込みエラー頻発
1回で認識した事は1度もありません。
大体、5回くらい出し入れすると何故か認識します。
⇒ ホンダが一式無償交換
ETC機器 在庫切れでまだ交換されず、10月末だって
そんなに、クレーム多いのでしょうか???
4.純正ナビ ハングアップ
USB ROMで音楽フォルダを触ると何故か、ハングアップします。
⇒ 9月27日 OS Update これで直るはず。???
今までのディーラーは、みんなOSUpdateしたいから、店に遊び来て下さいと
営業から電話くれたけどね。
ホンダの営業からは全くなし。そういうのも無いんだね。
人間関係 薄いディーラーだね~
5.2列目のレールピンが取れる (^^;;
最初に3列シート下のピンとカバーが取れた。
次に2列目のカバーも取れた
⇒ 9月27日の全部のピンねじ交換する予定でした。
ところが、2列目と3列目(前と後ろ)のネジが違うのだそうです。
で、3列目 のネジだけ交換、2列目(前部)は、対応無し
馬鹿にするにも程がある。
信じられないホントの話でした。
バグだらけで、手放そうかと思いましたが、地下駐車場に入る7人乗りって
あとエスティマ(前車)位しかないし。
クルマ自体は、だいぶ良くなったので、もう少しブラッシュアップします。
とにかくトラブル多すぎの半年で御座いました。 ^^。。。
Posted at 2014/09/29 23:47:13 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | クルマ