• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

ALL M3 Meeting行ってきました。

ALL M3 Meeting行ってきました。 ALL M3 ミーティングに参加してきました。
正式な台数は分かりませんが約120台以上の
E30M3~E90型M3までが集まりました。

天気が良く高原の爽やかな風の中満喫することができました。
型は違えどM3好きの人間同士すぐに打ち解けて
話ができたのがとても有意義でした。

今回の企画をされた宮さんに感謝!です。
それとスタッフの皆様もお疲れ様でした。

次回もあるといいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/02 08:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ALL///M3Meetingお疲れ様 ... From [ もうひとつのBMW E46M3non ] 2008年6月5日 09:58
  ALL///M3Meeting お疲れ様でした。 いゃ?、見事なまでのあっ晴れの晴天の元、ALL///M3Meetingの銘打っての開催では、 第一回目のオフ。 受付総数125台。 お仕事の都合 ...
ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

検査入院
TAKU1223さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年6月2日 9:27
お疲れ様でした!
キレイな写真ですね~
会うたびに進化するケマキー号はいつも新鮮です。
またの機会もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年6月2日 10:43
お疲れ様でした。
ありがとうございます。
(カメラのせいでしょうか?)
う~ん 見る人にとっては進化?なのかも知れませんが、単なる怪我の巧妙?です。
今日からドック入りです。(車が)

またよろしくお願いします。
2008年6月2日 10:12
お疲れ様でした。
ほんとに天気が良すぎて、顔が痛いですw

朝出勤したら「どうしたの?」と皆に心配されましたwww
コメントへの返答
2008年6月2日 10:45
お疲れ様でした。
私も顔が痛いです。(赤いし!)

どうしたの?ならいいですよね。
私は笑われました。(^^)

2008年6月2日 14:43
お疲れさまでした。
無事に終了、ご帰還で良かったですね♪
皆さんのお話を聞いていると
「あ~行きたかったなぁ~」って感じです。
前、お話しましたが、土曜と日曜はまず休めなくて・・・
今度長野へいらした時には「そば」を持って行きます!
またの機会は宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年6月2日 15:56
とってもすばらしいオフミ?でした。
何とか辿り着けたという感じです。

次の機会には是非参加してください。

長野戸隠は次回周遊コースに組み入れますのでその節はよろしくお願いします。
2008年6月2日 20:13
お疲れ様でした。

昨日は天候にも恵まれとても楽しい一日でしたけど、お話ができず残念でした(涙)

7月の耐久レースも楽しんでください☆
コメントへの返答
2008年6月2日 22:13
お疲れ様でした。

何かマッタリト楽しんでおりました。
次回お声かけいたします。
(無視しないでね(^^) )

6/29のレース観戦お暇でしたらいらして下さい。一日楽しめますよ!
2008年6月2日 20:34
お疲れ様でした!!

同じくお話はできませんでしたが次回もまた会いましょう!!
コメントへの返答
2008年6月2日 22:16
お疲れ様でした。

うーん変なオーラでも出てましたかね(汗)

次回はお声かけいたします。

よろしくお願いします。
2008年6月2日 21:20
お疲れ様でした!

M3仲間年々パワーアップしてますね~♪
家に帰ったら日焼けで一家の失笑&大笑いの洗礼でした~(爆
また、宜しくお願いしま~す☆
コメントへの返答
2008年6月2日 22:20
お疲れ様でした。

あれだけの数のM3はそうはお目にかかれませんね。

今日会社で笑われました。(^^)

次回は何をしましょうか?
お誘いお待ちしております。
2008年6月2日 23:23
先日は、ありがとうございました。

連日でハードだったんじゃないですか?
BM三昧ですね!

次は筑波で♪
コメントへの返答
2008年6月3日 15:27
とってもハードでした(^^)

あれだけのM3は壮観でした。
来られると良かったのですが・・・

筑波の前に試乗してくださいね!
2008年6月3日 13:21
お疲れさまでした。&ありがとうございました。
いろいろお話したかったんですが挨拶だけになってしまい、すいませんでした。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年6月3日 15:30
お疲れ様でした。
すばらしいイベントありがとうございました。

プチオフありましたらお誘いください。
もう、次を企画中だったりしてます?

こちらこそよろしくお願いします。
2008年6月3日 22:16
お疲れ様でした&有難う御座いました!
今回は前夜にはしゃぎ過ぎて・・・きちんとした挨拶も出来ずに失礼しました。。
次回は是非、前泊して下さいね~♪
また宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2008年6月4日 11:55
お疲れ様でした。
大役ご苦労様でした。

前夜祭?キャンセルして済みませんでした。

次回はガンバリ?たいと思います。

こちらこそよろしくお願いします。
2008年6月3日 22:42
お子様共々お疲れ様でした!
(今回は一人で行って正解でした(笑))

ゆっくりお話も伺え、楽しい時間を過ごせました。

またお会いできる日を楽しみにしておりま~す。
コメントへの返答
2008年6月4日 11:58
やっぱり車のイベントには
子供はちょっと?って感じです。

帰りにSAに寄ったらゲーゲーされました。
ユルゲンさんと一番お話をしたかも
ありがとうございました。

日焼けはお互い注意しましょう(^^)
2008年6月4日 0:28
お疲れさまでした♪
ほんといいお天気で楽しい一日でしたよね^^
今回は少ししかお話できませんでしたが、またご一緒よろしくお願いします~
コメントへの返答
2008年6月4日 12:41
お疲れ様でした。
素晴らしい天候に恵まれましたね。
久しぶりの好ロケーションでした。

お声かけ頂きありがとうございました。

プチオフでも誘ってください。
よろしくお願いします。

プロフィール

「M3に帰還!」
何シテル?   12/01 21:25
ケマキーと申します。(本当はkmakyとしてました。何?と言うと我家の家族の名前の頭文字をつなげました。命名はヨメです) クルマ、バイクが好きで免許を取ってか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW parking only Fukazawa Modify 
カテゴリ:BMW ショップ
2008/05/28 09:52:24
 
Studie 仙台 
カテゴリ:BMW ショップ
2008/05/28 09:48:35
 
Studie 横浜 
カテゴリ:BMW ショップ
2008/05/28 09:46:09
 

愛車一覧

スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
久しぶりにセパハン これから乗っていきます。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
還暦なので赤いクルマにしました。
スズキ GSR750ABS GSR750 ABS (スズキ GSR750ABS)
バイクも乗ってます。
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
久しぶりにM3に還りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation