2007年10月29日

ども。 はなびです。
最近、3日に一回は、
ポチもの探してます。
←ですが、子供の間で
めちゃめちゃ流行ってるらしい
ドラクエです。
カードゲームなのですが、なかなか
おもろい。。。
一度、お子さんとどうですか?
はまりつつあるかも・・・
(T▽T)ハハハハハハ
Posted at 2007/10/29 10:12:53 | |
トラックバック(0) |
最近のハマリ物 | 趣味
2007年10月17日
ども。
かなり、おひさです。 おぼえてますか?
はなびです。
激務も、ひと段落し、祭礼行事も、無事終わりました。
また、来年の祭礼までぬけがらぁ~な、
σ( ̄▽ ̄;)です。
ぼちぼち、いきますんで、また見てね。
( ̄▽ ̄;)ハハハハハハ
Posted at 2007/10/17 14:00:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月26日
ども。はなびです。
かなり久しぶりになってしまいました。
それというのも、ただでさえ、激務なのに、
祭礼の準備がかさなって、
さらに、ハードに・・・
足跡すら、付けれません。
まぁ、自分のペ~スで行きますので
よろしくです。( ゚ⅴ゚)y-~~
しかし、コメント返信は、
確実に遅くなりますが・・・(T_T) ウルウル
それから、誕生日に、メッセージいただいた、
お友達。
この場を借りて
ありがとです。
(≧∇≦)/
まだまだよろしくです。
たまには、見てみてね
( ̄▽ ̄;)ハハハハハハ
Posted at 2007/09/26 18:33:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日
私も子供を持つ親として
お役に立てればと思いアップさせて頂きました。
ご協力の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m
----------------------------------------------------------------------
《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?
この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。
しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で
知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が
低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、
もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
Posted at 2007/09/05 14:29:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月04日
ども。 はなびです。
もう、そろそろ夏も、
終わりですねぇ。
(*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!!
8月は、激務に追われ、気がつけばもう、
9月です。
はなび工場(爆)の
夏にできた作業は・・・
フィルム貼っただけ・・・
まぁ、貼れただけ良しとしますかねぇ。
トホホ・・・
フィルム貼りといえば、カッターナイフ。
カッターナイフといえば、
σ( ̄▽ ̄;)はOLFA!

皆さんは、どこ派?
( ̄▽ ̄;)ハハハハハハ
Posted at 2007/09/04 10:16:45 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記