• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただいま減量中!のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

今度の代車はフードファイターだった!

今度の代車はフードファイターだった!車検整備のため、昨日、土砂降りの中、インプ君をスバルショップに送っていきました。
代わりにやって来たのが、画像のプレオネスタ(GF1-RA1)です♪

このネスタ君、ほんとにすごいんです!
何がすごいのかって、ものすごい大食漢(驚)!
「フードファイター小林尊(タケル)」級とでも申しましょうか。
敬意を表して(どんな敬意だ?)、「タケル君」と命名します(笑)

画像を拡大して、左下のメーターパネルの燃料計を見てください。
スバルショップでタケル君のキーを受け取った時、燃料計は真ん中でした。
自宅までの約14kmを1往復半しての結果が、この画像の燃料計です。
ガソリン満タン32Lの車なので、タケル君、どう見ても7Lくらいは食べちゃってますよね。

ガソリン7Lで、たった40数kmしか走れないの??
(サンバー君と同じEN07エンジン積んでるのになぁ。)
エアコンは付けてましたが、田舎道の流れを引っ張らない、ほどほどに遅れない程度のペースでしか走ってないんですが。。。

こんな大食漢、とてもうちでは飼えません!

しかも、タケル君は左派らしく、放っておくと左へ左へ流れていきます。
ハンドルセンターがおかしいです(驚)
どうりで、昨日の帰り、「なんだか肩がこるし、この車乗るのしんどいなぁ。サンバー君の方が余程楽そうだ」と感じたはずですよ!

タケル君はガソリン残量もあと少しだし、明日からはサンバー君に乗ることにしようっと。



Posted at 2010/06/27 23:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2008年07月06日 イイね!

今回の代車、レガシィBG5

今回の代車、レガシィBG5昨日、インプ君をスバルショップへ車検整備に出してきました。

今回の重要交換部品は、タイミングベルト!
先週、作業代金等見積りのために事前チェックしてもらいましたが、「ブーツ等の破れもないし、他にはLLC全量交換くらいかなぁ?」とのことでした。

こちらからは、「右前輪が非常にぎりぎりな位置まで出てきてるので、アライメント調整でなんとかしといてね♪」とだけ。ショックアブソーバー、ブッシュetcの交換は、今回はパスしました。

今回の代車は平成7年式レガシィGT(BG5)で、ODOメーターの総走行距離なんと157千km超の強者!
自分で乗る、初めてのターボ車です♪
ずっと青空駐車だったのか、ボンネットフード・ルーフ(なんと、サンルーフ車!)の塗装がはげてて、見た目は「なんだぁ?」って感じですが、ターボ車だけあってトルクが太い !!

早速、R427青垣(生野)峠手前までドライブしてきました♪
なんたって、ガソリン代、自分で出してるんじゃないもん!
ガソリン価格高騰の折、代車のガソリン代だけで8千円超の値引きに相当しますよ。

満12歳の車ですが、足回り・エンジンetcはちゃんと整備してあって、加速もコーナーでの踏ん張りもグ~!
ハンドルがクイックで軽い!
鋭角ターンでは、曲がり始めにカクッ、カクッって反応があります。これって、LSDによるものなのかな?

NAエンジンのインプワゴンと比べても、性格はやはりGTですね。
以前、弟のレガシィGTB E-Tuneに同乗した時には、「重い、出だしがちょっと」って思いましたけど、今回、BG5に短時間乗った限りではあまり感じませんでした。
ただし、ブレーキの効く位置がかなり奥だったのには、「ブレーキが甘い!このパワー止められるのか?」って最初焦りました。

自宅まで帰ってきて、あまりに汚いのに我慢ができず、代車の車体を中性洗剤で洗いました。ウィンドウ内外は、年末大掃除の秘技『濡れ新聞紙拭き』で金をかけずにきれいに!
ウィンドウ内側、濡れ新聞紙が茶色になるくらい、タバコのヤニでずいぶん汚れてましたよ。。。ウ~ン、ここら辺が整備工場の代車だなぁ。。。
Posted at 2008/07/06 18:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2008年02月03日 イイね!

代車の20S君♪

代車の20S君♪ATシフトレバー故障(ATシフトレバーでのシフトダウン不能)修理のため、インプワゴンをディーラーに預けました。

代車として、新型インプレッサ20S♪
今更ですが、今日はその感想です。
誓約書にサインし、操作系の説明とシート合わせの後、ディーラーをゆっくり後に♪
ドア締める時の音は、先代は「ボムッ」だったのが、新型は「バムッ」って音でした。←私は気になるけど、みなさんはどうでもいいでしょうか?

車両感覚ですが、私のインプレッサスポーツワゴン20Nに比べてフロント両サイドが見にくいです。左サイドミラーで注意しながら、徐々に路側帯の線まで寄せてみて左側の感覚を慣らす!

2L・SOHCエンジンはとても静かで、結構低回転からトルク出てますよ。
等長等爆なので、先代までの「ドゥルルルル~」って音はしませんが、踏み込むと結構いい音がします。気筒数の違いでそれほど密ではありませんが、アウトバック3.0Rの音とよく似てますね。でも回転上げると、20NのDOHCエンジンの方が気持ち良いです♪

峠のワインディング路を駆け上がってみると、言われているとおり、20Nよりロールしますが、リアが結構粘るので接地感は20Nを上回っていますね。
下り坂でエンジンブレーキを試すと、20Nみたいな変速ショックはなく、マイルドな効きでした。
フットブレーキは、初期制動が先代より効きます。
乗り心地の方はというと、20Nとさほど変わりなかったのは意外でした!
道路の継ぎ目を越える時の音は、20Nよりこもったような音「ゴモモッ」でした。
たぶんタイヤを良いのに変えたら、グッと良くなると思いますが。

エコモードは使わず、ずっとマニュアルモードで走りましたが、ディーラー出る時のアベレージ燃費表示(インパネ時計の横に表示されます)が7.3km/Lだったのを、自宅までの約30kmで12.3km/L(MAX12.7km/L)まで向上させましたよ♪


自宅に着いてから、イグニッションオン時のメーター表示で遊んでみました♪
Posted at 2008/02/03 22:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2007年07月21日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検今日の昼から、スバルショップでインプワゴンの12ヶ月点検をしてもらいました。

代車は平成11年式ホンダシビックGF-EK2(1343cc、4AT)!
ホンダ車に乗るのは、ロゴ以来2台目です。
まず、全高・シート位置が低いですね~!!!
エンジンルーム内は結構空いていて、整備はしやすそうです♪
バイパスの上り坂ではちょっと力不足かな?!
ただ、乗り心地がずいぶんソフトだなと思ったら、今頃スタッドレスタイヤ(175/70R13)履いてましたよ。おいおい!!

夕方、引き取りに行くと、点検とブレーキパッド交換(2回目35000km走行)、エアクリーナー交換(2回目42000km走行)、パワステベルト交換(1回目87200km走行)が完了してました。社長が不在だったので、点検整備料は後日請求ということに。
サービスしといてねとお願いして、店を出ました。

1.3Lシビックから2Lインプワゴンに乗り換えると、ちょっとトルクの差にびっくり!
こないだDIYでオイル交換したばかりだし、今日エアクリーナー交換して吸気もばっちりだしで、エンジンも気持ちがいいのかも?
Posted at 2007/07/21 22:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2007年02月17日 イイね!

代車のヴィヴィ子♪

代車のヴィヴィ子♪インプワゴンのISCバルブの調子を見てもらうため、今朝スバルショップに入院させました。

代車として写真のヴィヴィ子がやってきました。
窓ガラスが油膜だらけ。自分が運転する間は自分流に使いたいので、帰宅してからキイロビンで油膜取りしました。だいぶすっきりしたと思います。

この車もうすぐ10万キロです!
乗った印象は、まずECVTがうるさいです!!
後から出したプレオやステラも一緒でした。CVTはスバルが一番最初に開発したのに、静粛性もショック抑えるのも全然進歩してないですね。日産のキューブのに比べると雲泥の差です。
ブレーキもずいぶん奥でないと効かない感じ。乗り始めはゆっくりと運転しましたが、慣れるまで1kmくらいかかりました。プレオやステラより全高が低いし、小回りがきくので、キビキビとまでは行きませんが運転はしやすいです。でも、全体的に反応がワンテンポ遅れる感じなので、安全運転で行きます♪
Posted at 2007/02/17 14:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記

プロフィール

★目指せ、体重64kg!★ 平成18年2月体重95kgに! メタボリックシンドローム予備軍の烙印が。。。 食生活改善で減量! 10月には82kg切りへ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
形式&モデル:TA-GG9A56S-KS、グレード:20N、AWD、4AT エンシ ...
スバル サンバー スバル サンバー
形式&モデル:LE-TT2HS2N、グレード:TB、4WD(エクストラロー付)、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2代目パルサー(N12) FF、4MT、ボディ色:ホワイト エンジン:E13(排気 ...
その他 その他 その他 その他
農業用トラクター ヤンマー・トラクターAF120 小型特殊自動車(道路運送車両法施行 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation