• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただいま減量中!のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

最近、よくエンジン警告灯が付くんです

最近、エンジン警告灯がちょくちょく付きます。始動時や信号待ちからのリスタート時に付くんです。

去年暮れから付き始めたんだけど、よく聞くエアフロメーターの故障か、燃料系の不具合・汚れ・目詰まり、プラグの失火?てなこと頭に浮かんでは忘れを繰り返し、ずっとほっといてました。

バイパスを走ってて、シフトダウンした後、シフトアップして加速していこうとしたら、警告灯が点灯して300mくらい加速してくれないことも...。追突しないで~と祈るしかなかったです。

今月は、2度ほど遠出してエンジンよく回してやったんで、しばらく症状出てなかったんで安心してたら、今日は帰宅時にしばらく付いたまま。
途中でスバルショップに寄って、点検してもらったら(エラーコード24だったかな?)、ISCバルブが傷んでいるんじゃないかとのこと。

エンストすることはなさそうなので、部品を注文してもらっておいて、そのまま乗って帰宅しました。
あんまり、気分よろしくないですね。

夜遅くまでブログ書いてたんで、明日の朝の自転車漕ぎは中止にしました。
Posted at 2007/02/01 00:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイナートラブル(GG9A) | 日記
2007年01月28日 イイね!

サンバートラック車検終了

サンバートラック車検終了初回車検で、一昨日から整備工場にお世話になっていたサンバートラックが、昨夜戻ってきました。

夕べ、インプワゴンで買い物行った帰りに、よく似たサンバートラックが整備工場近くの交差点の左方向からやってきたんで、ひょっとしてとナンバー見てたら、なんとうちのやつでした。

どこ行っとったんやろ?ま、ええか。


請求額は、
自賠責保険  24,880円
車検代行費用 16,170円
自動車重量税  8,800円
印紙代     1,100円
請求額合計  50,950円
でした。
まだ総走行距離1,332.3kmですから、交換するものないしね。
DIYでやったコーナーガードの貼付不良部分も、明後日サービスでやってくれることになったし、ラッキーです。言うてみるもんですな!
【後日訂正】最終請求額は、これに基本工賃+エンジン・下回り洗浄+防錆塗装+ブレーキオイル等が加わって、あと35,007円追加となりました。

ここのところ、軽運動のため、早朝と夜1時間ずつ折り畳み自転車で町内走り回ってて時間がないので、夕べパソコン開くの久しぶりでした。
おかげさまで、体重は、人間ドックの日以降で約1.5kg減量できました。でも、まだまだこれからです。
Posted at 2007/01/28 20:57:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバートラック | 日記
2007年01月20日 イイね!

自転車で運動開始

自転車で運動開始冬季に入って、寒くて出不精になってたのを反省。ちょっとした運動不足解消をねらって、今日から毎朝自転車で走ることにしました。
自転車は、インプワゴンのカーゴルームでも楽に積めるようにと、3年前に買った折り畳み自転車です。
1時間半ほど町内を走ってきましたが、車に乗っていては気がつかない、いろんな発見があって新鮮でした。
続けていく上での最大の問題は、朝早くに起床できるかどうかと防寒対策ですね。意志が弱いからなあ...。
Posted at 2007/01/20 19:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年01月16日 イイね!

人間ドックの結果にTKOです

人間ドックから帰ってきました。

検査が終わって、総合診断してくれるんだけど、血糖値が日赤で検査してもらってる時より10以上高め。血圧も10以上高めに出るし。γーGTPはこんなもんか。「ここの検査機器、感度良すぎませんか?」って言いたいところ。
メタボリックシンドロームの再検査の「内示」を受けたようなもんです。

正月のみかん・餅攻撃によって、2kgくらいプチリバウンドしてたから、覚悟はしてたけど、あっさり返り討ちに遭ってしまいました。今日は手も足も出ません。

職場の同僚が同じようにプチリバウンド(聞いたら、正月前にクリスマスケーキ攻撃されたらしい)して、「ククク」の検査結果に終わってたんだけど、今度は私が職場での話題にされること間違いなしです。
また明日から一から出直しです。

・明日のためのその1-御飯は小さめの茶碗8分目、200g以下に。
・明日のためのその2-できるだけ料理に油分を使わない。
・明日のためのその3-砂糖、デンプン質をできるだけ控える。砂糖の代わりに「ラカント(カロリー0の甘味料)」など使え。果物も取りすぎない。酒類、当然控えるように。
・明日のためのその4-1日の摂取カロリーを1800kcal以下に。検査結果によっては、更に1500kcal以下に制限も。
・明日のためのその5-肉類は牛肉はダメ。なるべく鶏、魚(それも青魚)。
・明日のためのその6-野菜をたっぷりと。
・明日のためのその7-有酸素運動しなさい。ウォーキングがよろし。

Posted at 2007/01/16 17:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年01月14日 イイね!

町内各地区で「とんど」

町内各地区で「とんど」今日は町内各地区で早朝から「とんど」(「どんど」っていう所もありますが)の行事がありました。
うちの地区は、今年度の神社の当人である私ともう1件とで、昨日の朝から燃やす丸太などを会場の農道に運んで準備しました。
6時前に点火。近所の人が、三々五々正月の注連飾りとお餅を持って来て、互いに挨拶を交わし、火にあたりながら世間話をし、注連飾りを燃やし、お餅を焼いて行かれます。まっ、田舎の社交場ですな(笑)。
「この火に十分あたっていけば、今年1年風邪をひかない」とか言いながら、そのあと「10mも向こうに行ったら、もう冷めてしもてするさかい、なかなか離れられへんだけやけどな」と長時間粘られるお年寄りもおられます。
子供には、習字の紙をとんどの火にくべて、燃えた紙が高くまで昇ったら上手に書けてるとか言いますね。全国一緒だと思いますけど。
最後の人が来たのは10時くらい。火の番も長時間にわたるのでたいへんです。
松や杉の木はすぐに燃えちゃうんですが、樫や楢といった堅い木は一気に燃えず、しかも遅くまで燃え残ります。全部一気に燃え切ってくれれば、後始末も簡単ななんですがねえ...。
写真は、点火直後で人もまばらな頃に写した物です。単なる寂しい焚き火にしか見えませんね(笑)。
Posted at 2007/01/14 12:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事など | 日記

プロフィール

★目指せ、体重64kg!★ 平成18年2月体重95kgに! メタボリックシンドローム予備軍の烙印が。。。 食生活改善で減量! 10月には82kg切りへ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123 4 56
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
形式&モデル:TA-GG9A56S-KS、グレード:20N、AWD、4AT エンシ ...
スバル サンバー スバル サンバー
形式&モデル:LE-TT2HS2N、グレード:TB、4WD(エクストラロー付)、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2代目パルサー(N12) FF、4MT、ボディ色:ホワイト エンジン:E13(排気 ...
その他 その他 その他 その他
農業用トラクター ヤンマー・トラクターAF120 小型特殊自動車(道路運送車両法施行 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation