前々より作動不良のあったリアワイパーのリレーユニットを交換すべく、スバルディーラーに行ってきました。
一昨日電話注文しておいたので、駐車場に入ると早速営業さんが出迎えてくれ、「リレーユニット用意しておきました」とのこと。後はデメカ(ディーラーメカニック)さんにお任せして、店の中でサービスドリンクを頂いてきました。
なんと所長さんがドリンクの希望を聞きに来ましたよ?!
"オーイ、若手の営業さん、何してんの?"
自分で内装剥がしたことないので、後学のために、ピットへ行ってデメカさんの後ろから見学しました。
若手さんで、仕事がやりにくかったかな?
でも、手つきが心許ないなあ。。。
いっぱい剥がすところがあって、リレーユニットまでたどり着くのは大変そうでした。自分でやるのは、剥がして交換までならできると思いますが、あと、元に戻すのが自信ないですねぇ。ネジを何個か留め忘れそうです。。。
1台の新型インプレッサSTIに、黒服の男の子・女の子3人が乗って出て行ったと思ったら、しばらくして各々、ホカ弁下げて店舗に戻ってきました。なんだ、試乗客じゃなくて、若手営業さん達だったか。
作業を始終見てるのもどうかと思うし、昼も来たので、営業さん・技術担当さんに一言告げて昼食してきました。
デメカさん、昼前に来てごめんなさいです(謝)
ディーラーに戻ってくると、既に作業を終えて駐車場に停めてありました。
ワイパーの作動状況を確認してから、技術担当さんと店舗内でお話。
リレーユニットは(株)ミツバの製品でした。汎用品メーカーなので、他社の車でもトラブルが出てるんじゃないかなあ?
この店では、もう1台同様のリレーユニットのトラブルがあったとのこと。
長い間かかって原因究明した結果、リレーユニット作動不良との結論に達し、この間交換したとのこと。
なんと、型式は私のと同じインプレッサスポーツワゴン「GG9A」だそうです。
その車のリレーユニットも、取り外してテストしてみるとちゃんと作動したんだそうです。でも、何かが少し接触しただけで途端に作動しなくなったとか。
私のも、今朝エンジン始動直後にスイッチを入れると、なんと作動したのですが、走り出してほんの数秒後には作動しなくなりました。でも、たまに動き出す時もあったりして、やっかいな奴でしたよ。冬場の窓ガラスが曇りやすい時期が本格的に来る前に交換するに限ります。
最後に、請求書を見てびっくり!!
リレーユニット自体は1,512円ですが、作業工賃なんと7,875円。ちょっと???な気分でした。
Posted at 2007/11/17 19:32:00 | |
トラックバック(0) |
マイナートラブル(GG9A) | 日記