や、や、やられました!!
スイカ第5号6号が10kgクラスまで大きくなってあと少しで収穫だったのに、何者かにこんな穴を開けられてしまいました。周囲に残した足跡からみて、犯人はどうやら
【アライグマ】のようです!
播磨地域では、以前からアライグマやヌートリアによる被害が出ているようです。私も、アライグマが車に跳ねられて死んでるのを隣の市で見たことがあるので、うちの近所でもそろそろ対策考えないとなぁと思っていた矢先でした。
昨夜も聞き慣れない「ぎゃぅお~ん、ぎゃぅお~ん」という吠え声がして、近所の犬が「うぉおおお~ん」と威嚇してたので、おそらくアライグマなんだろうと思います。2・3頭いたようです。
話は変わって、昨夜は激しい雷雨でした。
☆ピカッ☆ ピシッ!~Ииドド~ン(落雷音)иИ~ズシシシーン(地響き)!
これの繰り返しが約1時間。
ピシッ!の度に、壁のスイッチあたりが青白く光るのには驚いた!
下の写真は、スバルショップで任意保険契約更新したら送ってきてくれたCDケースです!
でも、インプレッサには置く場所が無くて、さてどうしたものか???
Posted at 2009/08/01 15:25:49 | |
トラックバック(0) |
農園芸 | 日記