
こんばんは。
今日は仕事終わってから納車前から準備していたこいつを↓↓

中身はこれ!↓↓
そう!
RAYS TE37 REDOT EDITION
になります。
これにはめ替えました^ ^
実はタイヤ屋なんではめ替えとかは簡単にできるんです笑

ノーマルホイール最後の姿です😭
サクッと外して‥
サクッとバラしまして‥
今回はあえてゴルバルブを付けます(^^)
これもRAYSです^ ^
通常は鉄バルブが付いてくるんですが
タイヤ交換した際に鉄バルブのパッキンの交換はしない方のが多いです。
ゴルバルブですら変えないとこもあるらしいですが‥これなら毎回交換できますしエア漏れ等の心配も無いんですよー
新しいホイールにもサクッと組み付けて
赤がいいかんじですねー
しっかりとバランスも取りますねー
うちのはちょっと珍しいバランサーなんですよ( ͡° ͜ʖ ͡°) かなりの精度が高いです。
車に取り付けます🚗
ハブリングも付けます。
RAYSのはショボいのが一般的?ですが
ちょっと高いやつもあるんですよ。
結構、しっかりハマるので振動も少ないと思います^_−☆
取り付けのナット🔩は前の車でも使っていたマックガードのスプラインドライブインストレーションキットになります^ ^
お高いナットですねー
こいつで付けていきます。
こんな感じになります。
フロント。
リアになります。
全体の感じはこんな感じになりましたー(⌒▽⌒)
出面は‥

悪くないですねー笑
ただノーマル車高なので、ローダウンすると出面も変わりそうですねー
ローダウン予定はないですが^^;
白いホイールなので必ず汚れますね。
白いホイールを付けるために
ホイールのコーティングもして、
ブレーキパッドもディクセルのTYPE Mにも変えました^^;
ここまですれば少しは汚れないかと‥
ホイール交換の巻でしたー
なんか仕事のブログみたいになりましたー
すいませーん。
Posted at 2017/04/26 23:15:31 | |
トラックバック(0)