• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataprezaのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

急遽セントラル走ってきました

急遽セントラル走ってきました昨日の夜、みんカラ友達のぴっとさんより、走行ののお誘いがあり走りに行ってきました。

朝から出かけたのですが、微妙な天気…10時過ぎにはポツポツと…来ましたがすぐに止みました(汗


昼からの枠で走ることにしたので、アクアで時間潰ししていたら空腹になったので、ぴっとさんのエボの試乗を兼ねて下のローソンで坦々麺とおにぎり購入。腹ごしらえを済ませてから走行準備を始めました。

気温12度ドライ、路面状況も良好でした。
冷間空気圧はFL145、FR150、RL170、RR170でスタート
走行後にすべてのタイヤが210kpaと予想通りでした

ただ、水曜日のセントラルにしては珍しくクリアーラップが取りにくかったです。
更に、走行直前の坦々麺は良くなかったです。5週ほど走ったところで吐き気が…

ヘルメット内汚染を避けるように気持ちを整理し、何とかとれたクリアーラップでベストを0.05秒更新しました

最高速は194キロ、ブーストは136kpaと控えめな状況でしたが、2コーナーを奥から走って加速体制を十分取っての結果です。真冬で145kpa位の時なら195キロはいけそうな予感。

今シーズンベスト、1’29”30 MAXスピード 194キロ 
今度こそシーズンオフですね…来季は28秒台狙います

アクアに置いてあったナンバーの無いS2000が気になります
赤い車のフロントキャリパーくれないかなぁ…と呟いてみる 
Posted at 2010/03/17 16:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

軽量化

軽量化本日、実家へ出向く用事があり家族全員で出かけました。

今の私にとって、実家は特別な所ではないので、車2台で出かけて、
家に入りもせず洗車開始。

お天気が良かったので、伸ばし延ばしになっていたメルシート剥がしの続きを始めました。折角の文句を言われないフリータイムと広い場所、ちまちました作業はやめて、外し系に転向しました。

運転席助手席を外し、
センターコンソール回りを外し、
カーペットを剥がしました。

不要なショートパーツ類もすべて外しました。

GCの時はMTの周りにはメルシートが貼ってあり、熱でネトネトになってて
剥がすの大変だった記憶がありますが、
私の車は、ゴムが張ってある毛布みたいなのが置いてありました
勿論、即撤去。しかも簡単撤去。

この部分だけはスバルは正常進化したようです。

というか、何故スペCなのにメルシートがある!って感じですが

本当はもう少しいろいろやりたかったのですが、
帰還準備命令が出たので、椅子を戻して本日終了。

暇な時に、メルシート剥がしの続きをします。

あとは、DCCDスイッチの移設と、
エアバッグコンピューターと配線の撤去もしたいなぁ…
Posted at 2010/03/14 18:40:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月04日 イイね!

雛祭セントラル

雛祭セントラルまたまた、一人で水曜日に走ってきました
気温13度、ドライ、まずまずのコンディションでした

今日こそは28秒台!と意気込んでいったのですが、

前の枠が赤旗ストップ…

エンジンブローで裏ストレートエンドからコーナー半分くらいまで
オイル処理したので気をつけて走行してくださいと
出走前にアナウンス

ヘタレな私は一気に萎え萎え
裏ストレートエンドで超ビビリミッター作動
120メートルくらいから安全に減速開始
ブレーキ余りまくりでゆっくりコーナー進入

さらに前に走っている車がいると
巻き上げた石灰でWRC気分満喫

結果は…28秒どころかベストより遅いタイム
29秒53(汗
ストレート速度190キロ(滝汗

山側セクションは結構頑張り、無駄にタイヤ消耗させてしまいました

3月中の走行は無理そうなので、今季ベスト更新は絶望的です
次のシーズンインでタイヤ組み替えてベスト目指します

しかしストレートが伸びないんです…私の車…
同じくらいの仕様の車はみんな200近く出てるのに…
Posted at 2010/03/04 22:52:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

セントラル走ってきました

セントラル走ってきましたやっとのことで30秒切りました
前回31秒65なので2秒3のタイムアップです

最後はタイヤですね

純正ホイールに純正サイズの050M投入で
アウトラップ2週目で29秒35

冷間190kpaで3週目にピットイン220kpaになっていたので、
調整し200kpaで再スタート

29’50前後のタイムで安定、
少しタレてきた感じがしたのでピットイン終了

最終的に210kpaでした

このタイヤはは200kpa位が良さそうです

タイヤだけの違いを見るために、あえてセット変更無しで挑んだのですが
フロントのストロークスピードをもう少し遅くした方がいいような感じです

ただ、走っているときの安心感と楽しさでは断然Sタイヤの方がいいです

もうラジアルには戻れない

Sタイヤは6年ぶりなのでまだまだ使いきれていない感じです
裏ストレートのブレーキが明らかに余っているので、最高速はラジアルの時と変わりません

もう少し乗り方を考えて、煮詰めていけば28秒台は問題なさそう
今度、行き詰ったら9Jホイールと255サイズのタイヤを投入だ!
Posted at 2010/02/17 17:06:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

DB9

DB9昨日、とある先生の講演を聞きに行ってきました。講演内容はとても素晴らしかったのですが、この車の買い方は教えてもらえませんでした。

隣に、プレマシー停めてやった(鬱
Posted at 2010/02/07 11:42:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「他に候補がない http://cvw.jp/b/215090/46089489/
何シテル?   05/07 18:02
なんだかんだで、インプレッサやめられません インプレッサはドック入りの期間が長いので、いつでも全開で走れるNDロードスターをサブで購入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【製品開発】 SWAGE-LINE(スウェッジライン) ステンレスメッシュ・ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:54:02
近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 21:38:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつでも全力で走れて、無駄にシフト操作したくなる車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
滑り込み注文で何とかゲット 10ヶ月待ちました
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
CX8から乗換。 新しいパソコンを買った様な気分です
スバル インプレッサ WRX STI 3代目さたぷれっさ (スバル インプレッサ WRX STI)
なんだかんだで、3代目のインプレッサです 車検を機に2名乗車にしました PMU:RAC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation