• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataprezaのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

スマホデビュー

スマホデビューついにというかやっとというか…

翻弄されまくってます
Posted at 2011/07/25 03:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

素晴らしきロードスター

日曜日に、2時間耐久レースに出てきました

2時間無給油で走りきってナンボというレースです

結果は一応クラス2位なんですが、参加台数が少なく…

ドライバー交代がスムースに行き、周回数を稼ぐ事が出来た結果だと思います

参加車両はあんどれさんの、「ロードスター」でした
ほぼノーマル状態の車はとってもいい車でした

とにかく、耐久力抜群です
何処も調子悪くならないし、挙動がマイルドなので乗りやすいです

強いて難点を言えば、ノーマルシートのホールド性かなぁというくらいです
コンパクトFRは乗っていて楽しく、耐久レースである事を忘れて楽しくサーキット走行している感じでした。インプレッサでは必須のクーリングラップも必要ありません。

今までスプリントレースやタイムアタックばっかりで、初めての耐久はとても楽しかったです。
また、参加したいと思いました。

全編動画撮影をしているので、きっとカメラオーナーがUPしてくれるでしょう
Posted at 2011/07/12 00:53:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

2度目の車検

2度目の車検久しぶりのブログアップです

愛車のGDBGも型遅れとなって久しく、ついに2度目の車検となりました

車検を通すにあたり多少の改善点はあったのですが
基本一発OKでした

今回も、車検場にてあまりにも内装が無い事で
色々物議をかもしだしたようです

しかし、1回目の車検時に2名乗車にした時の検査官が
車を覚えていたらしく、OKと鶴の一声

無事に合法車両の証明を頂きました

誤解を招かぬよう記載しますが、一応基準はクリアしたつもりで
持ち込んでいます…検査官に依存しているわけではありません


で、車を引き取りに行った時に、写真の西原インプレッサがありました
全日本ジムカーナ選手権第4戦北海道で参戦3回目にして3位入賞のマシンです

新車納入時から観察していますが、小さなアイデアがたくさん詰まっています
ICスプレーが農薬散布用の物に替えられていたところが素敵でした

今週末にセントラルサーキットで開催される
REV SPEEDの2時間耐久レースに急遽出る事になりました

あんどれロードスターで参戦です
気温が高いうえに雨の可能性が高そうなので

集中力維持できるか?
Posted at 2011/07/07 00:49:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

セントラルサーキット走行

セントラルサーキット走行本日、セントラル行ってきました

255サイズの投入後、初セントラルです

折角なので公式タイムをと思って計測器を取りつけました

コンディションは気温16度ドライ

特にトラブルなく走行終了

結果は1’28”378(公式)と不完全燃焼に終わりました…


走行後、色々と検証?してみました

最高速度は196キロと相変わらず遅い

前回の岡山国際と比べて路面グリップが非常に低いのでストレートエンドのブレーキングがしっくりこない感じです。コーナーでのグリップ感も悪いです。

車の挙動はなんかオーバーステアが強い感じです。
走行後のタイヤをみるとリヤの内側が全然接地していません。これは岡国の時から変わりません。

う~ん。ロガーが必要ですね。

で、花粉も本格化し、気温も上がってきたので今シーズンのアタックは終了します。
今日も花粉症対策にドーピングしていったけど、結構しんどかった…

来年度に向けては

前後キャンバーの調整。(部品発注済)
エキテクにてROMチューン。(西原号の仕上がり次第)
リヤラテリントレリン交換。(したい)
ブッシュ関係の強化。(したい)

26秒台で走りたいなぁ…
Posted at 2011/02/23 18:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

岡山国際走行会

岡山国際走行会今日は各所でサーキットランナーの方は活動されていたようで…

年末に雪の為中止になったサンラインレーシングの岡国走行会に参加してきました。

めちゃ楽しかったです。

さすが国際規格にサーキットですね。愛しのホームコースとは大分路面状況が違います。その上、忙しくないので、加速Gや横Gを楽しめる感じです。別に余裕があるわけではないのですが…

30分2枠と模擬レースのスケジュールです

最初の1枠はコースもタイヤも初めてなので、おっかなびっくり皆さまの様子を伺います

ちょっと慣れた2枠目はガソリン少な目で出たら、アトウッドでガス欠で失速…ピットインして給油してたら赤旗が出たので終了

模擬レース…もうテンパってしまい、ICスプレーのスイッチ押し忘れ、アタックカウンターのスタート押し忘れる有様

スタートはロケットスタートを決めるも前車に追突しそうになりアクセルオフというヘタレっぷりでしたが、丁度、前後の車とのタイム差がいい感じで、レース中周回遅れのパス以外はクリアラップという最高の条件でした

模擬レースはガソリン3/5位でスタートしたのですが、ファイナルラップはアトウッドでまたもやガス欠症状が出ました。ギリギリチェッカーでした。

ベストラップは、1’47”409

セントラル基準のタイム換算ページでは45秒は切る計算だが…

要修行です

でも、走行会久し振りで楽しかったです

岡国、ハマりそう
Posted at 2011/02/06 23:51:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「他に候補がない http://cvw.jp/b/215090/46089489/
何シテル?   05/07 18:02
なんだかんだで、インプレッサやめられません インプレッサはドック入りの期間が長いので、いつでも全開で走れるNDロードスターをサブで購入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【製品開発】 SWAGE-LINE(スウェッジライン) ステンレスメッシュ・ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:54:02
近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 21:38:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつでも全力で走れて、無駄にシフト操作したくなる車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
滑り込み注文で何とかゲット 10ヶ月待ちました
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
CX8から乗換。 新しいパソコンを買った様な気分です
スバル インプレッサ WRX STI 3代目さたぷれっさ (スバル インプレッサ WRX STI)
なんだかんだで、3代目のインプレッサです 車検を機に2名乗車にしました PMU:RAC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation