• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataprezaのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

ひっそりとセントラル

ひっそりとセントラル随分久しぶりに本コース走ってきました

11月のジムカーナでスリック状態だったA050を潔く捨ててニュータイヤです。
9Jホイールと255サイズのA050を発注しているのですがホイールがまだ届いていないので
中古タイヤでしのごうと思ってヤフオクで適当なのをゲットしてアクアに持ち込んだら…

店長:「このタイヤはお勧めできません。工賃無駄ですよ~」

って話になりまして…

で、アクアの倉庫内を物色してたら新品の235サイズのA050Mを発見したんです。

私:「これ誰の?」

店長:「○○さんのです」

私:「○○さんいつ来る?」

店長:「××日です」

私:「横浜に在庫ある?」

店長:「在庫あるそうです。××日までに入荷します」

私:「つけて」

店長:「ハイ」

という経緯で、235と255の2セット体制となりました
(といっても255用ホイール納期遅延中…)

みんな先週、鈴鹿走行会楽しそうだったし、ニュータイヤ履いたら
居てもたってもいられなくなり、本日長男が学校に行く時間に一緒に出動しました

セントラルに着くと走行会があるのでピットはそこそこの賑わい
でも、会員用ピットはガラガラです

9時10分の枠をエントリーして走行開始するとコース上は4台…
やっぱりセントラルは貸し切り走行です

アウトラップ後1週目タイヤの状態を確認しながら走行で 1’31”○○

ん~。今日はいい感じかも。

2週目でアタック。タイヤが温まってない感がありながらも 29秒台
一度ピットに戻ってエア調整
走り出し170→220くらいだったので200に調整

アウトラップ2周目に1’29”08
次のラップ1’28”88

クーリングして再アタック 1’28”79 BEST でした

気温9度 ドライ ブースト142kpa 


で、今日はコンディションも調子もいいのでもう少し走れば
もう少しタイム更新できる!と思い次の枠のチケット買おうとしたら…

バイザーに挿んでいたライセンスカードがない(汗

コントロール通過時に提示してるので車内あるはずと思い必死に探すも見つからす…
クーリングの時?エア調整の時?

一応セントラルの事務局に紛失したことを伝え、コース上で見つかれば連絡をもらえるようにして

本日終了

正月休みにダッシュ分解して探そう…

不完全燃焼で終わったので帰ってきてすぐに

サンラインレーシングさんに電話

12月30日の岡山国際の空きを確認…来週には申し込めるはず

今年は岡国で走り収めです

ライセンスカード見つからなければ紛失再発行…鬱だ

Posted at 2010/12/15 20:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

事務課(ドライ)

事務課(ドライ)先日(31日)の事務課はウェットでふがいなく、不完全燃焼だったので、沢山走れるDOG FIGHT PROさん主催の事務課に参加してきました。

今回のコース設定は4駆ターボには厳しい設定?となっており、テクの無し故のアンダー消しの為にサイド引きまくりでした。

しかし、雨で滑るのとドライで滑らすのとでは全然違います!もくもく煙を上げて走った結果、4輪ともツルツルになってしまい、左リヤは剥離してワイヤーが出てしまいました。

タイムアタックは諦めようかとも思いましたが、折角なので出場しました。

順位は…推定500馬力のGDBがブッチギリの1位。ほぼノーマルのラジアルロードスター(G6の金と銀のステッカーあり)が僅差で2位。2秒ほど遅れて私…しかし、2位の選手が表彰式前に帰宅したため、繰り上げで2位の盾をもらいました。

先日の事務課は参加賞でティッシュ5箱を持って帰ったら嫁は喜びました。今回は「他は?」の一言でした。盾は長男がうれしそうに貰ってくれたのが救いです。

そう言えは、一緒に参加したたくぞうさんの長男(6歳)は練習走行でたくぞうさんの横乗りで大喜びでした。外から見ていると助手席のヘルメットがグルングルン暴れていたように見えたのですが…私ならとっくに車酔いです。将来楽しみですね~

Posted at 2010/11/03 18:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

事務課(ウェット)

事務課(ウェット)本日セントラルで事務課してきました

台風がそれてひと安心していたのに、午後から完全ウェットコンディションになりました。

主催はCMSCでゲストドライバーに全日本ジムカーナ選手権ドライバーの西原選手が来ていました。午前中暫くはドライだったので、車とタイヤの性能にモノを言わせてタイムだけは上位でしたが、腕の差がはっきりと出るウェットではボロボロでした…

西原選手のコース説明を聞きながらの完熟歩行。さすがはプロですね。走るだけでなくトークもみんなの興味をひかせる内容です。後で考えると結構いい加減なコース説明でもその時は聞き入ってしまいます。

折角なので西原選手に自分の車をドライブしてもらいました。西原選手の同乗走行は何度かありますが、毎回驚きます。とにかく角の無い運転なのですが、常にGを感じます。紙コップに水入れてたらこぼれないかもと思うくらいスムースな運転でした。

2本目のタイムアタックの動画です。


ウェットで不完全燃焼気味なので、11月3日のDOGFIGHTPROの事務課にも参加してきます。
Posted at 2010/10/31 22:20:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

事務課の舞ちゃん

事務課の舞ちゃん久しぶりに走ってきました。

前回の走行はセントラルでの草ジムカーナ…舞洲は実に久しぶりです。

意気揚々と自宅を出発し、現地には開場時刻より早く着きました。
雨になる予報でしたので、余計な荷物を持っていかなかったので車の準備もすぐに終わり走行が待ち遠しい状態でした。

コースは覚えやすく出来ていたのですが、実際に走ってみると非常に難しかったです。
Gの残る中でのターンがうまくできず、いつものように突っ込みすぎで、うまく回れません。

更に天気予報では、午後から雨となっていましたが、昼前にはどしゃ降り…
タイヤ性能と車のパワーで誤魔化していたローテクがモロバレです


しかし今回は別の事に苦しめられました…

車酔いです

6月頃、突然強烈なめまいに襲われ受診したところメニエール症候群といわれました。
床や天井がぐるぐる回るのは1、2日で治まったのですが、それ以来極端に乗り物に弱くなってしまいました。

自分の運転している車に酔ってしまい、2本くらい走ると吐き気に襲われ走行どころではなくなってしまうのです。

もう、萎え萎え

頑張って12本走りましたが、走れば走るほど体調と走行内容が悪くなるので、早めに切り上げました

こんな状態で、シーズンを迎えて大丈夫か非常に心配です
とりあえず、つぎは10月31日にセントラルで事務課があるのでそれに参加してみようかと

車酔い克服できなかったらどうしよう…


Posted at 2010/10/05 00:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

ICスプレータンク

ICスプレータンク
本日は午前中フリーだったので、ICタンクを取りつけてみた。

業務用洗剤の容器に20ミリの穴を開けたら完成!
元々あるステーにタイラップで固定
その後、少しだけ配線間引きをして精神的な部分の軽量化


あと、給油口オープナーとボンネットオープナーを定番加工しました
ただ、トランク内はいちいち面倒くさいので右リヤストラットアッパーマウント付近から引っ張る仕様にして、ちょっとだけオリジナリティーを…脱・猿真似
Posted at 2010/08/11 19:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「他に候補がない http://cvw.jp/b/215090/46089489/
何シテル?   05/07 18:02
なんだかんだで、インプレッサやめられません インプレッサはドック入りの期間が長いので、いつでも全開で走れるNDロードスターをサブで購入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【製品開発】 SWAGE-LINE(スウェッジライン) ステンレスメッシュ・ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 07:54:02
近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 21:38:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつでも全力で走れて、無駄にシフト操作したくなる車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
滑り込み注文で何とかゲット 10ヶ月待ちました
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
CX8から乗換。 新しいパソコンを買った様な気分です
スバル インプレッサ WRX STI 3代目さたぷれっさ (スバル インプレッサ WRX STI)
なんだかんだで、3代目のインプレッサです 車検を機に2名乗車にしました PMU:RAC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation