F30の納入後、標準オーディオの残念さに涙していました。
しかし暫くしてエージングがされてきたのか、あまり気にならなくなってきました。
・・・が、dortさんで開催されていたフェアでLayered Soundのデモカーに乗り音楽をかけた途端、
エージングされていたのは自分の耳だったと気付き(^^; 速攻で契約
大人気らしく取り付けは約1か月後の今日(8/2)
10時頃、dortに到着しLayered Soundのスイッチとアンプの取り付け位置を打ち合わせて作業開始
Aピラーを外して、加工して振動体取り付け
具体的な取り付け位置はお店のノウハウって事で画像は取り付け位置がわからないようアップの写真のみ
既存のオーディオシステムをそのまま活かしてシステム取り付け と言うのがうたい文句だが配線&取り付けは大変です
画面のどこかに今回Layrered Soundと一緒に取り付けた「あるもの」がチラッと写っていますが、それは秘密www
パッと見、ドノーマルがコンセプトなので
On/Offスイッチは
アームレスコンソールボックス内へ
アンプは通常 助手席側の
コンソールボックス内グローブボックス下部へ隠すそうですが、つまみが付いてればチョットは触ってみたい性格なのでグローブボックス内へ設置し調整時に引きずり出せるようにそのまま放り込んでもらうようにお願いしました。
・・・んがしかし、走行中にアンプが動いてガタガタいうのも何なので、、と店長がアンプが入っていた箱にあった緩衝材をちょちょいと削って簡易アンプ固定台を作ってくれました。(^^)ノ
取り付けが一通り終わったらアンプの出力レベル等を微調整して完了!
確認用CDを聴くと・・・・・
( ´∀`)b イイ!!
音の広がり、高音域の伸びは もうたまらんです
帰りの高速はいつもよりボリューム大きめでLayered Soundに合いそうな音楽を選局しながら帰宅しました
【募集!】 Layered Soundに合う音楽
こうなると逆に低音が物足りなく・・・・・・・・
Posted at 2014/08/03 03:32:18 | |
トラックバック(0) |
物欲 | クルマ