予選1位
決勝1位
木曜日はミッション交換、金曜日はミッション・デフオイルクーラーの破損と
結構、走行時間も削られ初サーキットにアジャストするには時間が足りませんでしたが、
若い藤波選手の適応能力とスピードに助けられました。さすが、期待の若手!
再来年あたりはGT乗ってるはずです。
予選は藤波選手がコースレコードをマーク。
なんとか合算タイムでも1戦~5戦まで全戦ポールポジションの
チームメイト35号車を抑え、初ポール!
決勝は
34号車 藤波→松原→藤波の作戦。
35号車は廣川→佐々木→前嶋の作戦。
34号車は藤波1時間→タイヤ交換・給油満タンで松原
松原1時間→タイヤ交換・給油満タンで藤波でフルプッシュの作戦でしたが、
35号車が廣川から佐々木さんへ早めの交代。このときタイヤ交換なし!
ということは35号車がタイヤ交換1回作戦へ変更になった!!
ピットインのとき給油はだいたい、30秒。
タイヤ交換がだいたい25秒です。
給油中はタイヤ交換が出来ません。
なので、満タン+タイヤ交換時のピット作業は早くて55秒。
ドライバーチェンジはだいたい15秒くらい。これは給油中でもOKなんですが
タイヤ交換が1回減ると25秒のマージンを稼げます。
34号車のペースがいくら速くても35号車がタイヤ交換1回ではかなり厳しい。
ということで、キヨト(藤波)をガス欠ギリギリまで(1時間25分くらい)引っ張ってもらって
タイヤ交換して僕に代わり、タイヤを守って守って、1時間5分乗って、キヨトが最後に
タイヤ交換なし、給油少なめで30分フルプッシュするという作戦に変更!
おそらく給油時間も20秒くらいなのでドライバーチェンジも急がないと!!
これが結構大変なんです。
作戦が見事にうまくはまって最終的に2位と40秒差で初優勝!!
S耐参戦、初年度で勝てるとは思ってもみませんでした。
最高のチームと最高のチームメイトのおかげです。
来年も乗れるように頑張ります。
Posted at 2014/11/14 10:00:27 | |
トラックバック(0) | 日記