• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松 原のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

スーパー耐久 Rd.5 鈴鹿 練習日

練習日は1時間×3本。
いまいち乗れてないんですが、決勝日頑張ります。
今回、WTCCと併催のためレースは1dayで予選はありません。
グリッドはシリーズランキング順。2番グリッドからのスタートです。
スカパーEXスポーツで生中継するみたいです。




Posted at 2014/10/25 12:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

練習車



平成15年式のNB6C NR-A
いわゆるNB4の1600cc。NR-Aはパーティレースベース車で
1600ccでありながら16インチブレーキがついているという車です。

ロードスター乗りじゃない人にはどうでもいい話か・・・(笑)

とりあえず、フルノーマルだったのでー、
車高調つけました。昔のHKSのハイパーダンパー?を
オーバーホールして、バネはF ZEAL 14kg R ハイパコ 14kgで
セット。

アーム加工してアライメント調整しました。

タイヤは



今はこれ。今週末にZⅡ ☆ が届く予定です。

ブレーキはもちろんENDLESSのサーキットコンパウンドS55Gです。



幌車で危ないのでとりあえず6点ロールバーつけました。

Posted at 2014/10/16 10:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

ASPA 10/19(日) 練習会

10月19日 (日) ASPAにて練習会をしたいと考えています。

雨天中止、イベントが入れば中止ですが、みんなで集まって
BBQをやりながら走りましょーって企画です。

もちろん、各自の車で走っても良いです。

が、今回はサーキットを走ってみたいんだけど自分の車で走るとなると、タイヤも買わなきゃならない、
ブレーキパットが、オイルが・・・足も柔らかいし・・・etcとなるといくらお金かかるんだ??
サーキット走るなんて無理無理、という方もいると思うので、

うちのロードスターを貸します。貸しますというか、当日みなさんでシェアして乗ってください。

タイヤも新品用意しますし、ブレーキもENDLESSのサーキットコンパウンド、
車高調も昨日組みました、機械式LSD入ってます、アライメント・車高バランスは
今日テストしてきます・・・っていうかんじの車です。

費用は一人20000円です。このほかにかかるのは当日のサーキット走行費用のみです。
ガソリンもコミコミ。是非この機会に如何でしょうか?

あまりに多いと各自の走行時間が減ってしまうので定員は5人までとします。

注意事項ですが、壊したものに関しては実費で負担して頂きますので
そこだけご了承ください。あと、肉食う方は肉代は割り勘になりますので
前もってご連絡ください。

現在、2人確定してます。

Posted at 2014/10/11 12:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

ASPA 3時間耐久レース 決勝編 その2

すいません、短く終わる予感が見事に外れて
長くなってきて疲れたので2つに分けました。

今日、完結って宣言してたので今日中に終わらせます(笑)


で、一応ピットにはオイルが入ってない!って一瞬繋がった無線で
伝えていたのですが、ピットではすぐにピットインするもんだと思ってた
らしく、サインボードに「P」の文字が・・・。

自分的にはいけるならなんとか規定周回まで行きたかったので
サインボード無視!(笑)

でも、そこから5周くらいして、どのコーナーでもVテックが入らず、
油圧もフラフラ。エンジン壊れちゃうかも?!ってかんじに・・・。

タイムも14秒後半しか出ない。いよいよ入ろうかな・・・。

でも、今入ってドライバー交代してもどうなんだろ??
走りながらだといろんな計算も出来ないし、ピットと無線が繋がれば
色々計算してもらって、作戦も立てられるのに・・・。

とりあえず、オイルだけどばっと入れてもらって走るしかないな。

と、いう思惑を抱きピットイン!!

!!!

ピットではドライバーも用意してるし、ガソリンも入れようとしてるし、
全く意思疎通ができてなーい(泣)

まあ、2位とは3周差くらいあるし、ゆっくりでいいか・・・。

僕「とりあえず、オイルだけ入れてー!」

ってかんじで、オイル入れてもらってピットアウト!


Vテック復活!!

はえーー。

今の損した分もとりかえすぞー!!

おおっ??12秒入ったし!!オイル少ないとやっぱり
タイム落ちるねー。さっきまでより速い13秒中盤ラップで残りを走りきり、
吉田氏にチェンジ!!

吉田さんも順調にラップを重ね、

(吉田さんのスティントは吉田さんのブログを見てね)

無事にゴール!

優勝できました。

吉田さんが最後、5周くらい2位の車両にひっかかって18秒ラップとか
してたのだけ気になったけど(爆)

順調に行きましたね。

自分より4~5秒ラップの遅い車はサクっと抜いて欲しかったなー。

ほぼ、2位の車両とは3LAP差でした。もう少し競ってくれるくらいの
車が出てくればもっと楽しいなー。








Posted at 2014/10/10 16:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

ASPA 3時間耐久レース 決勝編

いよいよ、決勝です。

といっても、決勝が一番簡単に終わるかも?
始まってしまえば予定通りいけばやることがありません(笑)

さて、予選が終わってから、決勝スタートまで1時間くらいしかないので
準備が忙しいです。

ブレーキローター、ブレーキパット、ブレーキフルード交換、
本当はオイルも変えたかったけど、オイル交換が一番時間かかるので
無理でした。
あと、燃料フル満タン。ロガーのセット、車載カメラのセット等
予選と決勝の時間は最低2時間は欲しい・・・。

忙しすぎて、肉食う時間もなかった・・・。

さて、予定通り作戦は・・・

スタート  SA藤さん  燃料53L
                ↓
50周           燃料23L

セカンド  マツバラ   燃料+20L=43L

45周           燃料16L

サード   吉田氏    燃料+20L=36L

50周           燃料残6L

一応、燃料消費量は多めの一周0.6Lで計算してます。

スタートドライバーでとりあえず、給油20L足せるまで走りきるってことが
最初のポイント。
あとはスタートとセカンドでぶっちぎって貯金を作っておいて
吉田氏が安全にゴールまで運んでくれれば・・・。

という、作戦です。

11時半・・・いよいよスタートです。

ローリングスタートもASPA初。

SA藤さんはもはや、スタートの時点でぶっちぎってました(笑)

フォーメーションラップで2位のシビックがスピン。
多分、それでみんな戸惑ったようです。
ちなみにフォーメーションラップ中にスピンしてしまったら最後尾に
つかなければなりませんが、2位の車両は元の順位を回復しようと
していたのかフォーメーションラップ中に追い越しをしていたようです。

これ、ペナルティー対象なので注意しましょうw ね、カッキー。

SA藤さんには無線で14秒中盤ラップで大丈夫ですよー、と
伝えました。しかし、ペースはそれより速く13秒後半~14秒頭で淡々とラップ。
はえーな、SA藤さん。レースはどんどん、周回数を重ね
トラブルさえなければ・・・って流れです。
こうなってくると、僕は燃えます(笑)

ぜってー、SA藤さんには負けられねー。

とりあえず、チームの勝利は間違いなさそうなのでドライバー同士の
個人的な勝手にラップタイム勝負。これは一発タイム勝負じゃないので、大変です。
バックマーカーがいようが、安定したラップを刻めるかってかんじで。
0.5秒ベースラップが遅いともう全然違いますから、10周したら5秒差でしょ?

5秒ったらASPAのホームストレート半分以上ですよ。
耐久レース中だと、ついていけねーってかんじです。

SA藤さんは多分、意識してなかったと思うけど・・・(笑)

さー、50周経過で交代です。

耐久中はドライバーチェンジも早く!です。
ピット作業よりドライバーチェンジが遅いのはありえません。
ささっと交代。給油が終わるのを待って、終わった瞬間に
エンジンスタート!ピットロードの速度制限もレギュレーションで
無かったので、全開!!

アウトラップも非常に大事で、車の状態がまだわからないけど
全開!!ここで遅いともったいないです。アウトラップが大きな差が
つく部分です。普通のスポーツ走行時のときのようにゆっくり
コースインしてしまうと1周で簡単に5秒とか差がついてしまいます。
普段からアウトラップ全開の練習をしましょう(笑)

アウトラップも1分19秒くらいで周り計測1周目。確か1分14秒。

んん?結構頑張っててこれか??

もっと頑張るの??次・・・1分13秒後半・・・

えー?かなり全開なんですけど。SA藤さん、はえー・・・
とか思いながら、車の様子も伺う。

あれ??油圧がコーナーで低いな・・・なんかエンジン、バラバラいってるし・・・。

しばらく気にしてなかったものの20周目くらいから明らかにおかしい。

これは・・・オイルが減ってきている・・・

コーナー立ち上がりで油圧が下がりVテックに入ってない。

無線で症状を伝えたいのに電波が悪く正確にピットへ伝えられない。

困った・・・どうしよう・・・。

つづく















Posted at 2014/10/10 09:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YUKIKAZE_RN! さん
なぜか⁉️僕からありがとうございます笑」
何シテル?   04/06 22:06
2018年 スーパー耐久 ST-3 #34 テクノファーストRC350 成績 表彰台1回(2位) シリーズ6位 86/BRZレース ネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

松 原さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:37:40
2019走り納め!(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 07:04:31

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
新デモカー。筑波2000、ASPAタイムアタック兼パーツ開発車両。
トヨタ 86 トヨタ 86
デモカー
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用で買いました。パーツが多くて楽しい。
トヨタ 86 トヨタ 86
デモカーとしてこれから色々バージョンアップしていきます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation