• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crew love BY 藤井フミヤのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

今日のディナー

今日のディナーはラーメンっす。


夕方おなかすいて寒いしなぜかすっごく二郎が食べたくなって栃木街道を南下。


閉店前はあまり混んでないし、今日は雨だから空いてるだろうと思って20時過ぎに着いたけど・・・


なぜかコノ雨の中長蛇の列(>_<)


しかたなくいつものアプリでラーメン屋さんを探す。


前から興味のあった小山の『麺屋大和』

見た目二郎みたいな感じだし、今日は寒いからなんか良さげだと思いナビで入力すると二郎から20分かからないみたい。


ソッコー向かって行くとクルマは結構止まってたけど並んでは居ないカンジ。


店内はちょっとキレイなカンジで店員さんも愛想がイイ。


初心者には敷居が高いと思われる二郎(栃木の二郎は他の二郎より親切だと聞きますが)よりはだいぶ感じがイイですね。


そこで、アプリのレビューにあった大和のデフォルトだという『肉そば&OPにて野菜マシ』をオーダー。



大盛は二郎みたいにびっくりするといけないので普通盛りにて注文w


いやいや、写真にもありますが、けっこうなボリューム。

これで肉そば¥660の野菜増し¥100だっていうんだから安い。


味も二郎インスパイア系だけあって雰囲気は似てるものの、アブラの量もあそこまでじゃなく、食べやすいと思います。


女性のお客さんやカップル連れも多く(今日は自分一人 泣)二郎よりは多分普通の人もイケル。



今度はつけ麺もおいしいらしいのでまた近いうちにチャレンジします。


でも・・・


ちょっとまだ二郎も諦め切れないなぁ・・・


Posted at 2011/10/06 00:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

タイロッドを交換して・・・

タイロッドを交換して・・・昨日はR32さんのタイロッドとタイロッドエンド&ラックブーツを交換しました♪


今年1月1日に購入したときから右のラックブーツが切れてたのがわかってたのでまとめて交換しました。


タイロッドエンドはランサーの先輩と同じスーパーナウエンジニアリング製


タイロッドはヤフオクで売ってたS14用の強化品(なんと¥5980!)

一昔前より部品の値段が安くなってますね(-_-;)


長くクルマ屋に勤めてたので部品の値段はだいたい頭に入ってますが、この3点だけでも純正品でそろえて35000円くらいはします。


しかも強化品を2点使って3点で20000円くらいです。


タイロッドエンドは車高落としたときにタイロッドが上に向くのでそれを修正し、タイロッドは純正比1.5倍くらいの太さがあります。


イイものをより安くってヨ○バシ○メラみたいですが・・・


自分が若いときはは中古品にしても雑誌の個人売買か、怪しいカーショップで探して買ったものでした。


今はアップガレージとかヤフオクでなんでも安くイイものが揃います。


中には粗悪な中古品や輸入品もあるので見る目を養う事も必要ですけどね。



さて、話が脱線しましたが、昨日日中にタイロッドとタイロッドエンドを交換して、夜にいつもの先輩のお誘いがあり・・・


週末夜の八方○原まで走りに行って来ました♪


右のタイロッドエンドは少々ガタがあったのはわかってたのですが、走った感じ全然違います。


なんか、ハンドルを切った時の剛性感が前より全然(・∀・)イイ


少しでも走るのが楽しくなるとやっぱり交換して良かったなぁーと思います。


しかし・・・


八方○原、自分は栃木に帰ってくるまで知らないスポットで去年ウワサで聞いて一回キューブ号で見に来ただけでした。


そのときは駐車場にはドリフトの練習してる人。駐車場前にはギャラリーがイパーイ。


でも今回駐車場を見たらテトラポッドみたいなのがたくさん置いてあって中に入れなくなってました(>_<)




昨日は自分達が行った時間がちょっと早かったようで、山を降りてくるときにぞくぞくと皆さん集まってきてました(笑)



先輩の言うところによると昔は2輪も走ってたようで・・・



しかしランサーの速さ&先輩の腕にはホントびっくりします。


自分も整備ばかりじゃなく走りの腕も磨かねば・・・


Posted at 2011/10/03 01:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

続 ECV☆

続  ECV☆続いて無いけど名前が似てるので( ̄▽ ̄)


今日は午前中から天気が良かったのでR32さんに先週ヤフオクにて安く買えたECVの取り付け♪

今付いてるマフラーが超爆音で…(>_<)

買い換えるにも資金が無いし…

んで、この前マフラー交換したばかりだしボルトもあっさり緩むだろうと。

勢いで作業すれば楽勝だなーと思ってた午前10時( ´ ▽ ` )


面倒なのはワイヤーの室内への引き込み作業だけだしー

ところが…

ECVを触媒とマフラーの間のフランジに挟み込んでナットを掛けるとちょうどECVの厚み分足りない( ;´Д`)

仕方なく触媒を外して…

スタッドボルトを抜いて長いボルトで取り付ければイイなと思ったら…


やっぱり折れました(>_<)

オレの心も折れてテンションダウン…

いろいろ道具があれば折れたボルト抜くなり、ガスで炙りながら抜くなり出来るんだけど、やっぱり自宅じゃそうもいかない

諦めてアップガレージで前に見て欲しいと思ってたフロントパイプ(触媒サイレンサー一体)をクルーさんで買いに行って何とかさっき終わりました( ;´Д`)

お昼も食べてないのになぁ…

やっぱり普段やってる整備でもリフトが有るのと無いのじゃ大違いだし、ガスやコンプレッサーや万力など今まで有って当たり前だったモノが無いってのは作業効率も悪い(>_<)

仕方ないんだけど、自宅に立派なガレージが欲しい今日この頃。

でも、レースメカニックとか見てるとみんなジャッキとウマで頑張るんだからオレも少しずつ慣れて行くようにします。

それにしてもECVは便利だな♪

Posted at 2011/09/25 18:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

続 EVCが…(笑)

続  EVCが…(笑)おとといの夜…


解決したEVCでしたが、机の上にあまってた壊れてるハズのEVCezを何気なく見てました(^∇^)


そしたら…


背面にあるディップスイッチがナゼかPO側に…


確かに取り付ける時夜だし雨降ってたし用事があって時間が押してたのもあったんですが、確かに確認したハズのスイッチがウエストゲート側になってて( ;´Д`)


案の定スイッチを切り換えたら普通に使えました(>_<)


自分はウエストゲートのフルタービンのクルマは所有した事が無かったのですが、EVCオフで全閉なんですね~

電源オン時のイニシャル値の調整音もしないし…

いやいや、今回は勉強になりました♪


使ってみるとEVCezもなかなか良いデスねー

オーバーシュートもしないし、ブーストの安定感はEVC3より良いと思います。


せっかくだからちょっとこっちを使ってみます( ̄▽ ̄)

Posted at 2011/09/25 08:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

REYTEC始動 その④

REYTEC始動  その④今日はR32さんばっかりだったのでクルーさんをいじってみました(^∇^)

あまり放置しておくとまたバッテリー上がっちゃうし(−_−;)


とりあえずパソコンで東名自動車のREYTECサイトからデータをいくつかダウンロードして

インジェクターが550ccのデータでタービンが東名のB8446のデータをベースに、燃料マップトリムを480ccのデータに書き換えてインストールしてみました。

とりあえず踏んだ感じノーマルのインジェクターの時よりトルク感も有るし、6000回転位までは大丈夫そう…

って言うかこの時思い出してしまいましたΣ(゚д゚lll)


プラグがヘッドオーバーホールした時に始動用にと6番をつけてた事を…

とりあえずまた明日続きやろうかなー


マップのドコ読んでるか見るの運転しながらだとなかなか難しい(−_−;)


ショップの現車セッティングとかやってる人達は大変なんだなーと思いました( ;´Д`)
Posted at 2011/09/24 18:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「竜巻ヤバい((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   05/07 08:20
またしばらくみんカラ放置してました☆ 最近時間がないので部品を買っても放置が多い( ;´Д`) けっこう変わりモノなので変わったクルマが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerTech パワートランクキット 入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 06:59:25
FD3S プラグ交換(213442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 01:14:21
サイドハウジング清掃 磨耗限度点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 19:44:03

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
これまた修理ばかり
マツダ RX-7 マツダ RX-7
修理ばかり…
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いろいろあって売却(>_<)
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
元々父の車です。 駐車場所の関係でたまにしか動かしません。 先輩に売ってしまった

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation