• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crew love BY 藤井フミヤのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

こんなの・・・スゴい・・・

こんなの・・・スゴい・・・最近近所の人が亡くなって昨日お昼からお葬式に行って来ました。


最近自分の周りで不幸が多くて・・・


すっごく不謹慎かも知れませんが、あまり栃木に知り合いとかも居ないので、そういう場での楽しみと言えば、未亡人との出会い・・・
じゃなくて


やっぱ駐車場に止まってるクルマとか見てるのが楽しいです。


特に自分と階級が違う人が多数参加されてたりすると止まってるクルマもイイ車ばかり。


あとは・・・

霊柩車です♪(ココが不謹慎かなぁ・・・)


人サマと違うクルマが萌えな自分はあの、霊柩車のワンオフ感とボディーカラー(←自分はソリッドの黒が好き♪)


今日見たのはなんと!キャデラックSTSの霊柩車♪しかも黒♪


キャデラックの霊柩車といえば、新しいので言えばドゥビルとかDTSとか・・古いのはブロアムとか・・・

最近見たのは18マジェスタの霊柩車もカッコ良かったのですが、今日見たSTSはめっちゃカッコよかった♪


ストレッチされたボディーにワンオフ感たっぷりの荷台(?)


こんなクルマ萌えな人他に居るかな・・・(>_<)


Posted at 2011/09/24 04:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

念願の!

念願の!LSDを付けました♪


クスコのタイプRSのケース組み込み済みのUSED品をヤフオクで落札。


面倒なのでとりあえず時間もなかったのでデフケースごと交換。


バックラッシュが少し多めだったのですが・・・


そもそもココが間違い。


わかってたのに、そのまま付けてしまったのでなんか少しヘンな感じ。


タイプRSはイニシャルトルク低めなのにすっげーバキバキ言う感じだし、車庫入れの時とか普通のR200のLSDのイニシャルトルク12k位な感じ。


中古の機械式のLSDだとメーカー不明が多いし、OHする時に部品の手配が・・・と考え、ぱっと見でわかるクスコRSかOSのスーパーロックかボールテック(←知ってる人居る?)を探してて、予算内で買えるクスコRSにしたんだけど・・・

クスコRSってこんな感じなのかなぁ・・・


とりあえずもう少し様子を見てダメなようならもう一度デフ降ろして1回開けてみます(>_<)

Posted at 2011/09/24 03:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

EVCが・・・(^ω^)

EVCが・・・(^ω^)昨日探してたEVC3のコントローラーが見つかりました♪


まさか屋外にあるとは思いませんでした(-_-;)



とりあえず先ほど試運転してきて学習させたらノーマルブーストが0.74k?


いつもブースト計でみると0.6くらいだったような・・・


0.9kでワーニングを設定するとオーバーシュートしてしまう(>_<)


少しオフセット値を変えないと。


やっぱりEVCが付いてるとブーストの立ち上がりが全然ちがう♪


ハーフアクセルでも4000rpmオーバーなら0.6k位はブースト掛かるのでトルクが段違い。


ECMがノーマルなのであまりブースト上げ過ぎないようにしなきゃ・・・






Posted at 2011/09/24 03:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

EVCが( ;´Д`)

EVCが( ;&#180;Д`)月曜日にスカイラインさんに取り付けたEVCez


なんだか付けてからブーストがおかしい・・・

原因探るのに今日先ほどまでいろいろ試してみたのですが


まず、ブーストが無限に上がっていく。


電源OFF時はノーマルブーストのはずなのにONにしてもOFFにしても変わらず・・・


バルブユニットがおかしい(スロットル手前の6φホースをつなぐところとアアクチュエーターにいく6φホースのところの導通がない)
と思い意を決して分解w


なぜか全閉位置にあるステップモーターを恐る恐る外した


初めてはずしたので良くわからず、クルーさんに付いてるEVC3のバルブユニットも外して家の中へ・・・

こちらは正常に動いてた(5月にタービンブローするまで)のでこっちも分解した


んで、あけてみるとステップモーターのシャフトの位置が違うのでとりあえず同じように悪いほうも組みなおしてみる。


そこからクルーのEVC3に両方のバルブユニットをカプラーだけ挿すと両方とも同じ動作をする。(電源ON時に少しカタカタと動く。イニシャル値の調整をしてる?)


EVC3に付けるとどちらのバルブユニットも導通あり(電源OFF時の状態)


そして両方のバルブユニットをEVCezに付けて見た


すると・・・


電源ONにするとどちらのバルブユニットも導通無しに(>_<)


って事は・・・


コントローラーが不良ですか・・・


電源入るし、全然怪しいと思いませんでした


中古のジャンク品なので仕方ないんだけど・・・


ココまで探求するのに3時間以上(>_<)


だったら電源入らなければ良かったのに(-_-;)


って言っても仕方ないので、悔しいからEVC3のコントローラー部だけヤフオクで買う事にしまーす。



追加

仙台に居た時にスペアでEVC3のコントローラーのみあったはずなんだけど。。。


さっき部屋を探したけど見つからず・・・


Posted at 2011/09/23 02:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

おととしの

おととしの夏に作業したキューブ号のデッドニング。

スカイラインさんのスピーカーが音割れしてたのでキューブ号のリヤスピーカーから移植するのに内張り外したんだけど、おととしの夏作業したのに意外とちゃんとしてて自分でビックリ(笑)

キューブのリヤスピーカーにオーバークオリティのFOCALが着いてたのでスカイラインさんのフロントに移植。

コレで音割れは解消したけどスピーカーコードか足りなくてツイーター付けてません(−_−;)

ついでにこの前買って来たEVCezを付けてipod聞いてるとノイズが入るので配線ちゃんとして…

結局月曜日一日掛かりました( ;´Д`)

でもまだブーストコントローラーのセッティング出来てないデス(>_<)
Posted at 2011/09/21 18:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「竜巻ヤバい((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   05/07 08:20
またしばらくみんカラ放置してました☆ 最近時間がないので部品を買っても放置が多い( ;´Д`) けっこう変わりモノなので変わったクルマが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerTech パワートランクキット 入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 06:59:25
FD3S プラグ交換(213442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 01:14:21
サイドハウジング清掃 磨耗限度点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 19:44:03

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
これまた修理ばかり
マツダ RX-7 マツダ RX-7
修理ばかり…
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いろいろあって売却(>_<)
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
元々父の車です。 駐車場所の関係でたまにしか動かしません。 先輩に売ってしまった

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation