かな~~~~~~~~りしばらくぶりの更新です^_^;
休みの日に少しづつ進めていた全塗装がついに完成しました!!
へこみ、穴の開いたフェンダーの板金から始まり、やっとたどり着いたサフェーサー
色付けをしてクリアー塗装
ゴミがついたり、塗装がタレたりとミスを連発(T_T)
とどめは塗装に触ってしまい、リカバリーしようとすればするほど悪化させてしまうという
致命的なミス(ノД`)・゜・。
「素人だし…初心者だし…」と自分に言い聞かせ何とか完成^_^;
そしてパーツを取り付けてルーチェロータリークーペ復活!
以前ボンネット裏に着いていた断熱材?スポンジ?も真っ黒に汚れて気になっていたので
ボンネット裏も塗装しました
タレの跡やゆがみがあったり完璧には程遠い仕上がりですが、自分ではとりあえず満足(^^♪
自分でやったってことが大事です!
失敗したところは、また冬の間にでも休みを利用して直してみようかな(^.^)
完成後にメーターパネル内の照明がつかない事が発覚…
球も切れてないし、灰皿の照明や他の照明はついているのになぜかメーターパネル内の照明だけがつかない(?_?)
現在、電気系統と格闘中の毎日です
最後に1番の問題だった白煙問題はこんな感じです…
以前よりはかなり少なくなっていますが、まだ出てる…
オバーホールしてからまだ走ってないし、エンジンをかけたのも久しぶりなのでまずは様子を見てみようかと思っています。
「あたりが出るまで少し白煙は出ますよ」とのことだったので、それを信じて白煙がおさまることを
祈っている今日この頃です…
Posted at 2015/03/12 22:54:38 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ