• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakusaiのブログ一覧

2018年03月22日 イイね!

伊豆旅行(3日目)

伊豆旅行(3日目)天気予報では晴れになっていたが、朝から曇り空。

出発するお昼近くには晴れる事を信じて朝風呂に行ってから朝食バイキングへ。

しかし出発時間になっても曇っている、全然天気予報と違うじゃん。

今日は動物好きの娘ちゃんが喜びそうなアニマルキングダムへ向かう。

少し山をあがり到着、なんか寒い、風が強くて更に寒さを感じる。

そして入園、動物園なんて久しぶりだな。

ダチョウ、キリン、シマウマ、鹿みたいなやつwなど色々いました、めっちゃ近くから見られます、そしてえさもあげられます。

娘ちゃんもキリンにえさやりしました、めっちゃ楽しそうでした。


猛獣エリアにはライオン、チーター、ホワイトタイガーなどがいました、娘ちゃんはニャンニャンだと言っていましたがw(間違いではないし)




寒さのせいか猛獣たちは遠くでじっとしてばかり、もっと近くで見たかったな。

他にもたくさんいて娘ちゃんも楽しそうで良かったです。

寒かったけどなんだかんだで閉園までいました、暖かい時にまた来たいです。

そして帰路につき、伊東方面へ向かいます。

伊東の道の駅で休憩しお土産を購入、夕食は三島でうなぎでもと考えているので亀石峠を越えてR136を三島方面へ、そして「すみの坊」さんに到着。

駐車場には河津桜が葉桜になり始めてましたがまだ見頃に咲いていました。


そんなに混んでなさそうで個室のお座敷に通して頂きありがたやです。

注文はうなぎと決めていたのですがやっぱお高いですね、上といきたかったですが並のうな丼にしておきました。

おなかも満たされたので出発、帰りは新東名を富士宮方面へ、R139、R358、高速に乗って休みながらゆっくり帰りました。

天気には恵まれませんでしたが楽しい旅行でした。

総走行距離797キロ。
Posted at 2018/03/24 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年03月21日 イイね!

伊豆旅行(2日目)

夜中に何度か雨風の音で起きる、めっちゃ荒れてる。

エボ大丈夫かな?駐車場から離れているし歩いてはいけないので心配、木の枝でも刺さってなければいいがw

朝、起きてすぐ外を見るが曇り時々霧雨って感じ。


朝風呂入って朝食、とっても美味しかったな。


準備して出発。

しかし本当に急斜面にある宿だなと改めて思った、でもいい感じだったのでまた来たい。


今日はどうしようか?とりあえず南伊豆へ向かう、河津を通過、昨日の風でだいぶ河津桜も散っていたな。

そして今夜の宿、「下田プリンスホテル」を過ぎ、すぐ近くの白濱神社に寄ってみた。

お参りをしてからそのまま白浜の方へ行ってみた、天気がよければきれいな海と浜辺なんだろうな。


白濱神社の御朱印ももらった。


さて、これからどこ行こうかな?南伊豆の桜と菜の花でも見に行こうかと思ったが天気悪いしあまり気が乗らない、そうこうしているうちに娘ちゃんのお昼ご飯、まどが浜海遊公園で休憩、そしてなんか眠くなってきたのでみんなで昼寝w

だいぶ寝たな、起きてからちょっと公園内を散歩、なんか風車がたくさん付いたオブジェなど設置中でした、どうも来週から「風の花祭り」ってのがあるので準備中のようでした。


そろそろ娘ちゃんのおむつ交換の時間なので、すぐ近くの道の駅開国下田みなとへ。

ブラブラお土産売場など物色していたら夕方近くにw、今日の宿は夕飯無しなのでどこかで食べてから行かなくてはならないので、嫁ちゃんがお気に入りの下田の「なかがわ」さんへ向かいました。

お座敷に入るとまた貸切状態、暴れまわる娘ちゃんがいるので有難いw

嫁ちゃんはいつもの金目鯛の煮付け、オイラはちらし丼にしました。


金目は一匹丸ごとでタレがめっちゃ美味しかったです、ちらしはまぁ普通ですね。

そしてコンビニでデザートを買ってホテルに向かいました、ここはとりあえずレイトチェックアウトが出来て泊まれればいいやと思って予約したんですが、洋室にお座敷が付いていて広くて思ったより良かったです、白浜も見えて景色も良いです(曇っていて風がめちゃ強かったですけどね)。


娘ちゃんが寝てから交互に大浴場へ行って、明日こそ晴れろ!と願って就寝。


Posted at 2018/03/21 01:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年03月18日 イイね!

伊豆旅行(1日目)

毎年河津桜の時期には伊豆に行っておりましたが、ここ2年ぐらいは結婚子育てで行けてませんでした。

なので久しぶりの伊豆旅行を楽しみにしていましたが、週間天気予報では旅行期間の3日間ずっと雨予報、マジか…、伊豆なんて天気が良くなければ楽しさ半減やん!と思いましたが仕方ない。

早朝まだ雨は降っていないが暴風の中長野を出発、長野道、中央道、東富士五湖道を進みます。

御殿場ぐらいになってきたら本降りになってきました、御殿場から東名に乗り愛鷹PAで娘ちゃんのおむつ交換と朝ごはん、でも自分は食べない、なぜなら沼津港で旨いもん食う予定だから。

そのまま下道に降りて沼津港へ。

嫁ちゃんと娘ちゃんは寝ていたので、でかい水門の前で記念撮影、雨は霧雨な感じ。

朝飯の為に市場の飲食店街へ、お座敷のある「魚河岸丸天」さんへ入りました。


座敷は誰もいない、貸切状態でラッキー!

嫁ちゃんは海鮮、オイラは迷ったが上天丼を注文!

そして来ました上天丼!…が、なんだか時間の経った天ぷらをレンジでチンしたみたいなフヤフヤの衣の天丼で思ってたのと違ったかな。


次は韮山いちご狩りセンターに向かいます、イチゴ狩りをするわけでなく人気の「イチゴ大福」があるそうなんです。

そして到着、しかし大福が無い!

おばちゃんに「イチゴ大福売り切れですか?」と聞くと今年は販売して無いとの事、他のお客さんにも聞かれたらしいけどごめんなさいねぇ~って事でした、マジか!残念。

仕方ないので出発、次の目的地は「三島わさび工場」です、わさびソフトクリームがあるはず!そして娘ちゃんのおむつ交換ですw

わさびソフトめっちゃ辛く感じた、嫁ちゃんはそうでも無いと言っていたが。


次は伊豆市にある伊豆唯一の酒蔵、「万大醸造」さんへ日本酒を買いに行きました。

万大醸造に向かう途中から本降りになってまいりました。

日本酒を買い、本日の宿のある東伊豆へ。

本日の泊まる「風月無辺」さんは山の急斜面に建てられていて駐車場からフロントまでモノレールで向かい、そこから宿泊する棟へは無人カートで移動するというめずらしい宿です。

これが晴れていればいい景色を見ながらのアトラクション的な移動で楽しそうだが、雨降りの中だと結構大変でした。


しかし部屋に入ってしまえば疲れも吹き飛ぶようないい雰囲気の源泉掛け流し風呂付の部屋で、美味しい食事と広い風呂でめっちゃ幸せでした。



明日は晴れろと願いながら就寝。
Posted at 2018/03/18 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年03月16日 イイね!

伊豆の地酒

伊豆旅行に来たので、伊豆の地酒を土産にしようと思い調べてみました。

調べてみてわかったのは伊豆には現在酒蔵が一軒しかないって事です。

どうせならそこらへんの酒店や土産売場で買うより直接酒蔵へ行って買おうと思い、伊豆市にある「万大醸造」さんへ行ってみました。

土砂降りの中立ち寄ったので、酒蔵とかの写真は撮りませんでした。

販売所にはたくさんの銘柄の日本酒や焼酎、リキュールなどが並んでいました。

値段も表示されていないのでどれがいくらぐらいするのかわからずドキドキしながら適当に3本選んで買ってみました。(ほこりかぶった様なのもあったがさすがに選べなかった)


全部で4800円ぐらいでしたが、どれがいくらなのかよくわからんですw

後で思ったんですが、ここでしか買えない銘柄とか聞いてみればよかったと後悔…。

これからチマチマ飲んでいきます。

こちらは伊東の道の駅で買った伊豆高原ビール。


ビールは6種類ぐらいあったのですが、あまりビール好きでないので黒ビールだけ買った。
Posted at 2018/03/16 00:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

ランエボ大好きランエボ8オーナーです 最近はドライブも洗車の回数もめっきり減りました 歳を取ったということでしょうか? なかなか思っても行動に移せませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
1112131415 1617
181920 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

マイブログ 
カテゴリ:ブログ
2008/12/25 00:03:16
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
ランエボ8カコイイ 社外エアロに変更していますが中身はノーマルです、サーキットや峠を走る ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
中古で購入、55000キロ やっぱ軽バンはエブリィが一番やね
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
通勤によく使っていましたが、エンジンが死にました…ごめんね
その他 その他 その他 その他
長年pro4を愛用してきましたが、ついに新車購入しました 走らせてみると感動です!すっげ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation