• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

そろばん9級合格\(^◇^)/

えびすが先月初めての検定試験を受けていました。


今日結果が発表になり、見事9級に合格しました。おめでとう♪


今まではスピードは速いけどうっかりミスが多いと先生に指摘されていましたが、最近は落ち着いたのか間違いが減ったので、普通にやれば大丈夫でしょうと言われていました。


たまに間違いが多いと辞めたいと言いだすので、検定に受かったらランチバイキング行こう!と悪魔のささやきをしたところ発奮したようです(苦笑)。


今度の週末にでもここに行くことになりそうです。

ちなみに9級の問題はこんな感じです。
Posted at 2011/11/02 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年11月01日 イイね!

どん兵衛東日本味販売ちう

どん兵衛東日本味販売ちうキャンペーンでもあるのでしょうか。東日本味の製品がコンビニに並んでいました。

ワタシは味オンチなのか全く違いがわかりませんww
Posted at 2011/11/01 22:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2011年11月01日 イイね!

交通科学博物館行ってきた

日曜日に息子2人と行ってきました。


興味はあったのですが、オフィスに近いので何となく行く気にならなかったのです。
お出かけのネタ切れのため、大阪にやってきてから8年で初の訪問となりました。


埼玉の鉄道博物館、名古屋のリニア鉄道館と比べるとレトロなというか昭和な雰囲気の施設ですが、入場料が格安なのはありがたいことです(大人400円、子ども100円)。

どことなく室内が暗かったのは節電のせいでしょうか。

0系新幹線の1号機♪
運転席にも入れますが、待ち人多く入れず。
どうせならヘッドライトを点灯してほしいところです。



リニアモーターカー
小学生時代、図鑑で見たことがある未来の超特急でした。



「富士ぶさ」のヘッドマーク
できれば「富士」「はやぶさ」単独のも見たかったですね。




ボンネット特急車の運転台
これまた入りたかったのですが私は入れず。




この新幹線の座席、とっても懐かしい!という人は30代後半より歳くってます




この表示も実に懐かしいです。



鉄道ができてから現代までの歴史を振り返るコーナーもあり、戦時中はこんなスローガンがあったそうです。




鉄道だけでなく、いろんな乗り物が展示されていました。





三菱がスクーターを造っていたそうです(驚)



懐かしの名車のミニカーも沢山展示(嬉)



期間限定の新幹線特集コーナーがあり、JR西日本だけでなく東日本の新幹線まで丁寧に紹介してありました。
どこかの施設のように自社の新幹線=日本の新幹線みたいな意識がプンプン見えるようなところとは大違いでした。



JR東海が大嫌いな(笑)500系新幹線。
JR西日本もそれを承知で、車体にWESTJAPANと大きく描いてあるのかもしれません。



この博物館を見学して、JR西日本をちょっと見直しました。

「大阪の鉄道」コーナーがあって、普段仲が悪いはずの私鉄5社(阪急・阪神・京阪・近鉄・南海)&大阪市の地下鉄のことまで詳しく紹介しているんですね。
好き嫌いはさておき、博物館としての役割をちゃんと果たしているところに同社の意外な(?)懐の深さを実感しました。



鉄道好きでなくても乗り物全般が好きなら、きっと楽しめると思いますよ。

おすすめスポット
フォトギャラリー  
関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/
Posted at 2011/11/01 00:30:15 | コメント(5) | トラックバック(1) | お出かけ | 日記

プロフィール

「キリバン1万キロ http://cvw.jp/b/215313/48762426/
何シテル?   11/12 19:55
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation