• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

総務省やるな!

マツコネラジオの改造記事を読み返していて総務省のリンクをクリックしたら

総務省やるな!というかいきなり利用ルール緩和されててびっくりしたわ...

2014/10/4時点のアーカイブ
https://web.archive.org/web/20141007204641/http://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/readme/index.htm

2014/11/9現在
http://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/readme/index.htm

利用ルールは11/4に変更みたい、ちなみに記事投稿は11/2

なんか気を使った自分がアホみたいだ...w
Posted at 2014/11/09 01:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

マツコネ内蔵のGPSをそれっぽく使ってみる

マツコネ内蔵のGPSをそれっぽく使ってみるなんとなくログをKMLにしたらきれいに出たので貼る
ちなみにcat /dev/ttymxc2してるあいだ、やっぱりナビは止まってたわ
間欠で取らんとダメすね
まあ、デバイス掴んじゃうからダメだ、という以前に、gpsdが入っているのに起動もせず使いもしないってのはいったいどういうことなのか。ジャイロと速度はsocketサーバ立っててそっち使ってるのに...
Posted at 2014/11/02 23:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

GPSの性能

ラジオ局名一覧を更新操作に対応させようと思ってまして、局からの距離を計るのに、自車位置をキャプチャできるかどうか調べてたのですが、チップ(STA8088)の仕様はともかく、NMEAのキャプチャしててもQZGSV, GLGSV, GNGSVとか吐いてくれないなあ...
吐いてるNMEAのログを見てみたい人は/dev/ttymxc2をcatしてみてください。だいたい1秒ごとに位置情報もろもろを吐いてくれるはずです。
EU圏の人にGLONASS見えるか聞いてみたい。仕向地で変わってたりするかもしれんし

とりあえず目的達成するにはGPGGA見てれば現在地は取れるね。
Posted at 2014/10/30 11:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

マツコネが自分に電話する現象の件

書こう書こうと思ってて書いてなかった自分に電話する(ように見える)現象の話。
強制的にこの現象を起こしてみました。

AndroidでBluetooth接続し、音楽再生中にBTmonoというアプリで強制的にプロファイルを切り替えます。



電話で隠しているんで、ちょっと分かりにくいんですけど、BTmonoをOnにすると、自分宛に通話中、のようになります。(左側の表示は動画編集が面倒なんで勘弁...)

要するにBluetoothプロファイルがA2DPからHFP/HSPに変わると、とたんに通話中画面が出てくるということです。例えば、マイクを使うアプリがHFP/HSPにサウンドのラインを切り替えちゃうと、同じことになりますねー。

ヘッドセットとの接続の為のプロファイルなので、電話専用、という決めうちが原因と言えば原因なんでしょうけど、そもそもこのプロファイルは電話かそれ以外かを判別できるんでしょうか?

ちなみに、僕は楽ナビでも似たようなことで困った覚えがあります。タイムズカープラスに載ってたAVIC-MRZ07IIだったかな。A2DPでうまく接続できないことがあって、最初それに気付かずに音楽再生してしまい、見た目電話をかけ続けてる状態になって困ったことがあったなあ...あれは電話機種によるペアリングの可否も結構クセがあったと思う。

なので、まあこの程度どうってこと無いですよハハハ。
Posted at 2014/10/19 22:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

続 好きに喋らせたい 〜マツコネをゆっくりに〜

とりあえずやりたいことはできたので、似たようなことをやりたい人はどうぞ参考にしてください。頑張ればスマホのアプリでスピーチさせるとか、Wifi経由でできるでしょう。

...うーん、できてどうすんだ、スマホのTTS使う方が楽だわ

とはいえ、役に立ちそうもないマツコネの裏技を調べるのが僕の使命ではないかと思うのでそこは置いておきましょうか。

こういうのは、ahaが色々なコンテンツソースに対応してくれればそれでも良いのですが、現時点ではまともに対応する気が無いようにしか見えないですよね。独自チャンネル(twitter,facebook含む)と野良PodCastと野良ShoutCastしか目立ちません。そもそもHARMANなんで、音楽にコミットしたいのは分かるんだけど...けどさ...

SMSもハングアウトに流すようにした自分の機種じゃマツコネちゃんは読みあげないし、AndroidAutoに対応さえしてくれれば、gmail読みあげとか期待できるんだけど、まあそうしたらahaは切り捨てたいです。

とりあえず手順など

1.音声出力をUSBなどにする(USB,Bluetoothほかなんでも良いですがCMUで処理したサウンドが出るソースをentertaiment menuで選択)

2.ssh でコマンド叩く
ナビ音声のミキサーを最大音量に
# amixer sset informationMuxNaviIn 99

できればUSB使ってるならUSBの音楽再生の音量を0に
# amixer sset entertainmentMuxUsbIn 0

d-busにナビ音声が発声リクエストしているように騙してデータを流し込む
# dbus-send \
--address=unix:path=/tmp/dbus_service_socket \
--dest=com.jci.tts \
--type=method_call \
--print-reply /com/jci/tts com.jci.tts.PlayText \
string:"com.jci.navi2NNG" \
string:"しゃべらせたいおんせいはとりあえずひらがなすうじカタカナなどでここにいれる"



かなりインチキな状態です。ソースの選択やミキサーの設定もd-bus経由で設定可能だと思いますが、そこまで追いかけるのも面倒になってきた。ちなみにターミナルに直接日本語叩き込むのは無理っぽい(LANG環境変数を設定しても)ので、コマンドはファイルに書き込んでからシェルに読ませるのが無難です :)
Posted at 2014/10/14 18:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろさんの訃報を受け取りました。
ここ数年参加できていませんでしたが、MFFでお世話くださったこと、生もみじ、牡蠣小屋、ワーフ、メガド、色々と思いだしてしまいます...
ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   03/08 00:54
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリパー洗浄1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:02:30
ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation