
おお、ソウルレッドにマツスピエアロにサイドデカールフル装備じゃないですか
...んう?
13Sはスポーティパッケージ付けないとアルミにならんのですね。
分かるけど、ここまでやっといて、なんでテッチンのままにした。
いそいそと、とりあえず出発しました。あれ随分1速ひっぱるなー?オートマって、1.3Lってこんなもんだったけ?
...サイドひいたままだった。(2ノッチくらい残ってました)
言い訳させて?サイドの配置が助手席側で、確認不足でした。アクセラはシートすぐ横がサイドだからいつも左手でなんとなく触ってノッチかかってないか角度を確認してるんだけど、配置が遠かったの。
気を取り直して
鼻先が軽いな! ...アクセラと比べれば当然か。フラフラしている訳ではなくて、節度のある軽さ。ステアリングはビシッと決まると思います。シフトアップは小気味いい。ダウンの方は普通のAT、かな。アクセラ(AT)より滑り感があったような。スポーツモードは...ステアリングシフトスイッチつけてマニュアルモード使う方がシフトタイミングも自分で決められるし、良いんじゃないかな。あ、スポーツモード時のマニュアルモードの動きの確認とかはしてないな....あと、アクセルペダルの角度がアクセラより寝てる気がする。気のせいかな?
(アクセラは、僕は正直なところ、足裏ペッタリ付けてても、足首の角度が疲れるちゃうんですよね...つり下げペダルだったらもっとひどかったかもなんですが。調節できないのかな)
このサイズなら再度山あたりでも楽しいだろうなー。
改めて、シートが快適です。先代は結構足下狭かったですからね。新型は足下が広い、と思った。良くはないけど、がに股でもおkな感じ。あとシートそのものもなんか薄い、軽い感じがするんだけど快適、みたいな不思議な感じがしました。
後ろの席は、まあ先代レベルじゃないですかね。
マツコネ、versionはv33.00.700ですね。内容よりも、コマンダー!アクセラと比べると、操作しにくいです。左手を結構後ろまで持ってこないと操作できないので手首が反ってしまう感じ。シートを結構後ろに引くのを前提にした配置なのかもしれませんね。
後ろ、見にくいや。サイズは小さいのでバックで困らないとは思いますが、試乗で距離感掴みづらいと思ったらバックカメラ付けた方がいいかもですね。

Posted at 2014/10/09 21:50:29 | |
トラックバック(0) | 日記