• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016
「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。






いやはや今更の話題が新着ブログのリストに載るのホントすいません

朝から6:30を8:30に空目した結果、朝食の準備で早速ご迷惑をかける



変わらず豪華

天気はオプミ日和!



前日にいのっこさんからご一緒にどうですかと誘われていたのでとりあえず合流



とりあえず盗撮。

なんかクラブソウルレッドに素知らぬ顔して混じってると聞いたのでオフ会エリアで合流

おおお、スゲえマフラー



CHAOSっていうところのですか?バンパー切って形状の変更までしたりするんですねえ凄い
CX−5の人も気合入った人が多いな〜という印象

初めましてのヨリマサさんとケリーさんにご挨拶後、とりあえずもらえるもんもらっとこ?ということでスタンプを探してショップさん巡り〜

の前に、メイン会場に移動中にみんカラの記事で気になってたお車を拝見

...

ガーン映り込みで全然内装写ってないし写真は断念
オーナーの皆さんはどこかに行ってらっしゃるようでしたが、スバル車のエリアでエクシーガにMT載せたというお車を見てみたかったので…家族持ちなら気になりますよね3列シートのEJ20なMT

...

おや、貰い物ではなく買い物してしまった



どこでも営業部長さすが〜っていうかこれで財布からほぼ現金が無くなった!手持ちで3万くらいあったはずなのに…(今思い返したら前日にお土産やら何やらで使ってた)あぶく銭を掴んだときの金銭感覚はヤバイですね

ステッチの交換などの待ち時間にステージ近辺をうろうろして、Nishi@carinaさんに会ったり、(よう)さんのアクセラの拳の入りそうな4本出しマフラーに感動



するとKOMAXさんに会いました。旗持ちのはずのいのっこさんに突き刺さるツッコミ

「逃げよう」

スタンプ巡りも終わり、お腹が空いたので富士宮焼きそばの食べ比べなどして、
午後はオネイサンの尻の追っかけとじゃんけん大会
じゃんけんは惜しかったな~あと一回まで行ったのに



このとき後ろからまぁ~♪ さんがMAMEシーバさんと忍び寄ってた

またクラブソウルレッドのところに戻ってみると



なんかボンネットアーチが出来ている

僕はもう閉会過ぎたらTwitterで知り合ったマツコネ愛に溢れた人と、道の駅道志で待ち合わせの予定だったのですが、いのっこさんもそこでお土産を買う、ということでとりあえず今回のオプミ参加は終了ー



いのっこさんのお土産の選定にだいぶ雑なアドバイスをしてお別れ。僕もお土産買いたかったけどカードが道の駅備え付けのATMに受け付けてもらえず、悲しい思いをしました...

道志でだいぶ時間を食ったので高速使わないと翌日朝までに家に着かない計算
箱根を下り高速乗りーの、おや焼津でハイドラに映るみん友さんの影
よっしゃ下道アタック中のいのっこさんに追いついた!
と思ったらソウルレッドのところでお会いしたyasu03さんです


…疲れを自覚したので適当に仮眠してから帰りました~


おしまい


Posted at 2016/11/15 01:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

オプミ前夜

オプミ前夜今更感漂うオプミレポート。
もうだいぶ記憶が怪しい







前々日:

オプミ参加の費用を捻出(笑)普段やらないんですがお座り一発な感じで2時間ほど



夜のうちから下道アタックを敢行予定、MDに寄ってみてそのまま行くはずが岡崎手前でどうも眠過ぎる。朝一で行きたいところがあったのでまあ良いやと高速乗って浜名湖SAで就寝、流石に歳を感じた

前日:

翌朝、清水ICで降りて目指したのはここ清水魚市場河岸の市
漁協直営「漁港食堂はまや」へ。
どんぶりハウスは開店が昼食ターゲットらしく11時と遅いんで...
でもまあFSW行ったときのリベンジができたので良かった。



生しらす丼を食べつつ母親の土産に生しらすの入手可能な店を探し



「しらす屋西宮丸」
海洋深層水で洗ってあって、そのままいただけるということで手間も無さそう。鮮度を保つ保存方法まで丁寧に教えて頂く※事前に電話して入荷してるかどうか聞いたほうが良いようです

再び高速に向かうがだいぶ気持ち良い道



富士山きれいだったな、青い86とダンプがケンカしてたけど

東名に乗り直し圏央道目指してまた別の86とランデブー、ナイスペースメーカー



埼玉某所で母親の見舞いを終えて前日入りの宿を目指す。とりあえず汚れた車に給油と洗車。そこで見かけた2000円の機械洗車とは...
試してみる
泡洗車だし勝手にフロントガラスもコーティングかかるようだ



まあ半月くらいは持ったかな?

関東圏の走行実況動画でよく見る宮ヶ瀬とか道志みちを体験しようとおもってマツコネをセットしたは良いが16号がダラダラと混んでる...夕方にかかって少し時間帯が悪くなったか
おいおいヤベえじゃん18時夕食だし食いそびれるぞこれ
宮ヶ瀬はキャンセルして上道を選択しなおしても、あんまり到着時間が変わらない



今考えるとやっぱり入間から相模原まで上道で抜ければよかったかな

とにかく急ぐしか無い!



道志をそこそこのペースで向かったものの、道の駅でトイレしたら途中で避けてくれたトラックがまた入ってしまってな...休憩せんほうが良かった

そんなこんなで山中湖畔でのハイタッチが鳴り止まない中、前泊場所に到着
夕食を残しておいてくれた、片付け面倒だろうにすみません...
ありがたいうえに豪華だこれ



施設自体はちょっと...いやだいぶ古めでスーパー銭湯の簡易宿泊施設的
壁は薄いが、一人での宿泊、あるいは合宿のような雑魚寝するくらいの大人数ならまあ文句無いかな。残念ながら、温泉はちょっと寒い。
アットホーム感は抜群、料理は前述の通り豪華で美味しかった



午前中に買った生しらすで晩酌して就寝



Posted at 2016/11/15 00:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

新機材の投入

新機材の投入ご無沙汰してます。
オフ会と何シテル?といいねでネットのコミュニケーション欲は充分に満たされておりますし、ブログ熱がだいぶ冷めてしまってまして、多分ツーリングオフが年末まで終わらない気がしてきた
絡んでくださっている方々へ、いつもありがとうございます。

世の中はアクセラのビッグマイナーで騒がしいですが、
何シテルにリクエストがあったのでちょっと別のネタを書きます

唐突ですが、電子工作のスキルを身につけたはいいのですが、測定機器が貧弱でして。
測定機器といえるものがこれ

間違えました

エロメーターじゃなくてですねデジタルマルチメータ(DMM)です


最近さすがにこれ一個では厳しい状況が続きまして、良さげなオシロスコープ+ロジックアナライザ的なものを手に入れました。LabToolという測定器です。


輪ゴムの劣化具合からして君だいぶ在庫におったね?\16,000の価値があるのか…。

なにそれ基板じゃんとかいうツッコミはあろうと思いますが、パソコンに繋ぐことで


みたいな測定が可能になります

あ、ちなみにDMMはエロだけではなく最近個人でこういうモノづくりする人を支援するようなサービスもしてるんですよ。豆知識

簡単なレビューです

良さ
◎自分でソフトをビルドする必要はあるけどMacでも測定器とソフトが動く
△安い(でも実はeBayとかAliで手に入る中華機材に送料入れた値段より高い)

悪さ
× ロジックアナライザーの機能たるデコーダが貧弱、オープンソースだからみんなソフトを改造して増やしてねとでも言いたいのか…。せめてUSB,CAN,LINくらい作っといてほしかった。

代表的な3つのプロトコルしかないし簡単にググった限りだとソースをforkして追加しているような気合いの入った人は見かけていない
× デコーダを自分で書くにせよ、直接I/Oには繋げなくて、なんらかのトランシーバを通さないとダメな感じなのもちょっと。ソフト自体もあんまり高機能ではありません

結論
ちょっと状況悪かったんで(こういうのが必要なシチュエーションになってしまい)しょうがないけど、焦って買う必要はなかった。趣味/DIYならおkですけど、目的と手段がごっちゃになりそうな機械なので、手間かけたくない方とかちゃんとエンクロージャーくらい付けろという方は、ZeroPlusとか中華機材の簡体字に抵抗なければHantekあたりに行った方が良いのでは。なにもMacでこだわらなくてもLenovoの激安Winタブとか買って使えば良いし

安モンでもいいから測定器メーカーの専用機を買いましょうねという話でした。トホホ
まあ今更別の買うのもお金がもったいないのでしばらくこれで乗り切ろうかと

あ、最近よく使ってるコレ

ですが、とうとうaitendoで取り扱い始めやがりましたので

Aliとか英語とか中国語に抵抗のあった方にも入手しやすくなったようです
興味のある方はどうぞ
Posted at 2016/07/16 00:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2016年01月07日 イイね!

aha radioの地味な進化

aha radioの地味な進化あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。






みなさんaha radioって使ってますかね?
一昨日ぐらいに初めて気が付いたのですが地味にコンテンツが増えています。
(メールを漁ってみたら去年の10月くらいからのようですね)
・レストラン
・カフェ
・ホテル
レストラン、カフェはYelp、ホテルはTripAdvisorがデータソースのようですね。
どちらかというと外資ゆえ海外からの旅行者向けっていう個人的な印象があります
また、このコンテンツ、読み上げがずいぶん自然になってます。

一応、GPS情報(携帯側の、と思ったけど天井空いてない駐車場でなかなか測位できなかったので車側かも)をもとに付近の関連施設を検索してくれ、ナビへ入力を補助してくれるようです。
この調子でいろいろ増えてくれると嬉しいですが、ついでにデータソースもローカライズしてくれれば言うこと無いのに(ホテルなんかはじゃらんあたりをベースに空き状況から金額優先とか距離優先的な探し方ができて、予約もできるくらいが理想ですかね、家族構成とかアカウント側でプリセットできるし)あ、そういえばこれ英語化するとどうなるんだろ今度試してみよう

どうしてこんな記事を書く気になったかというと、年初から提携チャンネルのはずのDigitally Importedが急にahaから聴けなくなってしまい...
ずいぶん昔(2000年頃?)から聞いてるインターネットラジオで思い入れがあって。
チャンネル登録しなおしたら行けましたが登録していたジャンル(Chiptuneとか)無くなっても、プリセットから自動では消えなかったりやっぱりアプリの出来としてはどうかな...
Posted at 2016/01/07 18:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年の振り返りと来年の目標

今年の振り返りと来年の目標





イベントに出没してるのにブログをさぼってましたが、年末くらいはなにか残したく。
タイトル画像は年末なのでケツです。

今年やったこと

1月 マツコネの為のクロスコンパイル環境の構築
    残念ながらブラウザ以外で動く自作アプリはWaylandがビルドできなくて断念

2月 マツコネで動いているwebsocketサーバの拡張を試みたけど断念。実機検証までしたけど
   これは根気が続かなかった。

3月 京都SABマツダフェアに出没
   みんカラつながりの方に実際にお会いする2度目の機会
   初めてのバッテリーあがりの経験、初めてのロードサービス利用

4月 マツコネ多言語化の解析協力
   初の大規模オフ会、Mazda.communication 2015 in HTPに参加
   仕事の割り込みでへそオフに参加できず

5月 納車1周年、マイカー初心者らしいイベント、いわゆる不幸の手紙
   (自動車税通知書)を初めて受け取る
   初の不具合遭遇(サスペンション異音)

6月 マツコネの例のDVDとTVのコマンド解析協力
   自分のマツコネのv55化

7月 SABサンシャインワーフのイベントと神戸マツダファンフェスタに参加
   
8月 純正DVDプレイヤーの解析に着手
    とうとう脱ノーマル

9月 Sumireさんのチームの関西遠征に乱入、初ナナガン
   マツコネ用自作映像入力装置のプロトタイプ完成

10月 電子工作に夢中

11月 メインのCANの解析に着手、自作メータを作ってみた
    ホイールを派手にガリる!3か月の命!

12月 大阪モーターショー
    マツダファンフェスタに参加
    初めてのフェリー経験

今年は基本インドア派の自分がずいぶん外に出たなあという印象です。
書いてはいないんですが、京都の某所にもちょこちょこ顔を出させていただきました。
とうとう脱ノーマルとかしてしまったし
みんカラで縁のあったかたと沢山リアルに顔合わせさせていただきましたし、
さらにそこから縁も広がったように思います。
みん友申請はあんまりしない方なので、もし失礼があったらご容赦ください。

マツコネは自分としてはだいぶ解析を進めてしまってるし、割と熱が冷めてしまったかな...
あ、CX-5用のパーキングアシストモジュールの研究を残していた
なんかアレを知りたいとかコレを知りたいとかありますか?

来年の抱負というか、目標
 KiCADを覚えて自作メータ用基板の発注
 3Dプリンタに手を付けられたらいいかな
 ツーリングオフの参加
 できればジムカーナを体験してみたい

では皆さま、良いお年をお迎えください('ω')ノ
Posted at 2015/12/31 23:47:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろさんの訃報を受け取りました。
ここ数年参加できていませんでしたが、MFFでお世話くださったこと、生もみじ、牡蠣小屋、ワーフ、メガド、色々と思いだしてしまいます...
ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   03/08 00:54
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリパー洗浄1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:02:30
ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation