• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

マツコネv55雑感1

今日の良かったこと

国道43号線で頻繁に起きてたリルートや自車位置の狂いがなくなりました。
何が悪者だったのかわからんけど、NNG版にして比べてみたいところ。
同じように現象なくなってたらナビ以外のファームウェアのバグだったんですかねという感じ。

今日のダメだったこと

iPhone 3G (古)繋いだらUSB認証エラーが出て繋がらないw
家に帰ってきてから繋ぎ直したらなぜか大丈夫。
JBしてCydia入れてあるのがまずいのかと思いこんでたよ…。

ちなみにUSB接続したNaviCon無しiPhoneはそのままで、
Bluetooth接続したAndroidから目的地送信はできた。同時接続で
目的地送信ができなくなるとよく言われているiDeviceはiPodだけなのかなぁ…。
こんどiPod Nanoでも試してみるかな
Posted at 2015/06/21 23:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

Mazda.communication 2015 in HTP 参加ログ

Mazda.communication 2015 in HTP 参加ログBMアクセラオーナーズクラブの募集を見て、大規模オフってのはどんなものか一度体験してみようと参加してきました。

目的はとりあえずマツコネの情報交換かなと漠然と思っていたんですが、しばらく主催者のドミニクさんの案内を追いかけていると、マツダ本社さんの参加があったり、ただごとではない雰囲気になっていく感がひしひしと伝わってきまして、まあ自分のイジりのネタを考えると、少しビビりが入りますね。


当初は一人で気楽に参加する予定だったんですが、関東方面への日程を嫁に別件でかぶせられまして、ユネッサン隣接の激安宿に前泊して、嫁子供をそこに置いて参加という形になりました。
いろいろ面倒が増え...おっと



前泊の駐車場にて。同じ駐車場の右前にチタフラさんが泊まってまして、参加される方なのかなと勝手に想像してましたが、どうやら違ったようです。

朝からとても天気が良く、気合入れていこうとアレを購入し、



行きますよー、なんて勢いは良かったんですが、しょっぱなからマツコネにやられましてw

せっかくだから初めてのターンパイクを走ろうと思って料金所をセットして走り出したのは良いのですが、バイパスの分岐をうまく案内してくれず、なぜか小田原厚木道路へご案内という。
なんで早川に行かないのかw 時間がその方が早かったのか、僕が分岐をミスったのか。

そういえば、「リルートします」、が無くなったので、自分がミスったのかどうかもわからなくなっちゃいましたよね。5月末からと言われている新ナビではいかがなものか。

結局小田原まで連れていかれて下道で戻りました...


気をとりなおして。ターンパイクで気合入った人たちを横目にゆっくり走行。
ちゃんとパワーバンド使わないと、というかパワーバンドに乗った速度で走れてないと登らんのですねー。MTだからこれが当たり前?XDだとどうなんだろ、4速でも余裕ですかね?

気持ちよく走った後、スカイラウンジに来て、あれ、入り口どこだろう?とちょっと迷ってしまいました。
一般駐車場で位置を確認しなおし。
青なべさんに駐車場で誘導いただき...到着。



受付でメロンパンをいただいたり、京都SABでお会いした方と再会のご挨拶など。受付後はしばらく他の方の車をむー(さん)さんにくっついていって見学していました。

そして、とうとうマツコネカスタムの同士との邂逅を果たしたわけです。
はい、バルン(くん)さんですね。

懇親会が始まるまで、covaりんさんのリアハッチの輪郭の発光の謎を教えていただいたり、元ラガーさんのキャリパーを見て凄ゲェーと呟いてみたり、デミオのアイラインの違いに唸ってみたり、tmworksさんのハイブリッドのインバータ音の迫力にビビッたりなどして楽しみました。

さて、肝心のイベント内容は、プレゼント交換やアクセラ開発者の方との懇親会や、人馬一体アカデミー、おそらくそう簡単にはお目にかかれないイベント盛りだくさんで、とにかく圧倒されましたが、

アクセラ3代ともにお尻が最高
これ世界共通認識


だということがわかりました。

今回バルンさんには、ほぼずっと一緒に行動してもらったような感じです。もしかしたら、交流範囲を狭めてしまったのではと。すいませんすいません。
マツコネのカスタム内容の情報や最近のフォーラムの動向などをお話させていただきーの、飯食いーの、いろいろな車を見学しーのと、お付き合いいただきありがとうございました。

最後になりましたが、このような機会を設けてくださった主催者のドミニクさん、いろいろ質問などフォローいただきましたMIOちちさん、スタッフの皆様、ありがとうございました。


とりあえず予定が詰まっていたので、お別れの挨拶もそこそこに嫁さん子供を乗っけて埼玉方面に向かい、後の工程を2日ほど掛けて消化したのですが、



帰宅後の燃費計がちょうどカタログ燃費値に。

往復ともMRCCが大活躍でした。MTとはいえ、高速は基本6速走行なんで、MRCCがあると相当疲労が軽減されると実感しましたよ。嫁さんに限定解除までしてもらったのに結局自分一人で全部運転という。

そして帰宅したら○○の手紙が来てて某所への参加を阻止されてしまい、涙目でした...
Posted at 2015/04/30 00:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

マツコネの声を調整する

マツコネの声を調整する箱根向けの小ネタです













まあ簡単な設定なんですけど、突っ込んだwavによっては、着信の瞬間再起動するようなので、少し試行錯誤が必要かもしれませんね。

コール音
/jci/bthf/prompts/IncomingCall_japanese.wav
切断音
/jci/bthf/prompts/beep3.wav

音声の元ネタはニコニコ動画から素材をもらってきました。
コール音
切断音
Posted at 2015/04/25 00:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

次期マツコネ?

やっぱり平行してベースから書き直してるかもしれないね
Firmware Updateもユーザーでできるようになるならいいね

Posted at 2015/04/14 16:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

こわいよね...

こわいよね...シリアスなネタです。

銀行で用事を済ませた帰り道でした



まだ春休みの子供でしょうか、ふざけて道路に押し出したようです。

こんなことで事故になってしまったら。
相手の子も悪気は無いでしょうが、命に関わる結果になってしまったら。

保険どうこうで片付く問題ではありません。
教育・しつけはしっかりしていきたいものです。

今回は予測が効果を発揮しましたが、もしも右折車に気を取られていたら。
歩道を気にかけていなかったら。

安全運転の糧にしたいと思います。
Posted at 2015/04/07 21:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろさんの訃報を受け取りました。
ここ数年参加できていませんでしたが、MFFでお世話くださったこと、生もみじ、牡蠣小屋、ワーフ、メガド、色々と思いだしてしまいます...
ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   03/08 00:54
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリパー洗浄1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:02:30
ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation