• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

自分でプログラムを書くなら

自分でプログラムを書くならやっぱりCでしょ!
Hello Worldが動いたので、嬉しいなあ。

こういう組込、携帯機器向けにLinaroってところがCortex-A向けのクロスコンパイル用ツールチェインを置いてくれているようなのでありがたく利用させてもらいました。
※使うのはgcc4.5おっと、バイナリは4.6からしかなかったです。ちょっと互換性心配

今までなんもしないで使えるプログラム言語の選択肢としては

1.Shell Script
2.Lua
3.Java Script

しかなかったんですが、これでC,C++もいけそう。

本気でプログラム書くなら自前の画面遷移作りたいんで、まずWebSocketを横取りしたい。
mazda3revolutionで出てきた動画プレイヤーもこれやってそうなので。
そういえばlibwebsocketsのバージョンすごい古いな。0.0.3とかなんやねん
ライブラリはバージョン合わせていく方向でクロスコンパイル環境に組み込んでいく感じ。とりあえずやりたいことはlibwebsocketsあればいけそうですが、ツールチェイン付属のglibcが2.13なのが気になっている…。実車は2.11.1なので。
Posted at 2014/12/14 12:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

CX-5, アテンザのマツコネ(2)

某掲示板でこの2車にはバックカメラに追従ガイドが出るようになるらしいと聞いたので、2015-1〜の取扱説明書を読みましたよ。

...パーキングセンサーの表示もするのか。
現行にも新型とは違う表現ですが、表示する機能はあるんですけどね。
マツダオーストラリアの公式映像をどうぞ。



日本ではパーキングセンサーが対応してくれてないんですよ。オーストラリアのオプションだとCANのインターフェースが付属しててそれで表示することができるようになるみたいなんですけど。というかMC後アテンザ、CX-5用のセンサーが互換で付いたりするとか?そこどうなんですかね。

CX−5は左サイドカメラもマツコネで見られるみたいですね。映像関係は現マツコネと同じようなハード構成、4chコンポジット入力だとすると、入力に余裕無いんじゃないのかな。DVD,TV,バックカメラ,あとAUXにも繋がってるんじゃないかという噂。この噂が嘘ならまあぎりぎりか。バックカメラガイドはCAN経由でハンドルの舵角みてカメラモジュールが自分でオーバーレイするんじゃないかな。そういうことやっている製品もあるみたいですし。しかし、かたくなにフロントカメラ殺しですね。どういうこっちゃ。付くようになるものとばかり。CX-5ならサイドカメラとの切り替えの配線組んだりできそうだけど、保安部品だろうから改造はちょっとグレーそうすね...
Posted at 2014/12/04 22:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

プチオフ?マツダ&ロータリーフェア

プチオフ?マツダ&ロータリーフェア午前中は神戸マラソンで混んでるだろうなーと思って家でゆっくりしてたのですが、yu-1216さんの何シテルに触発されてSABサンシャイン神戸のマツダ&ロータリーフェアに行ってきました。ロータリーさんが多くてやっぱ少しアウェー感が...おっと。
まあ普通にウインドウショッピングですね。車高調とかエアロとかホイルとかマフラーとか、欲しいものたくさんありますが、無い袖は振れないもので...まあ車以外にも欲しいものたくさんあるうえにこないだリアドアこすった!!(爆弾発言)
あまりにもショックで恥ずかしくてみんカラに書けなかったっす

気を取り直して

一旦コーヒーで一服してから廻ろうと思ったところ、yu-1216さんから「お会いしませんか?」とのお誘いを頂いたので、プチオフになりました。

こうして見ると、ソウルレッドとブルーリフレックスは明らかにカラーチャートで言う補色の関係ですねー。きれいな対称色だと思います。



楽しくマツコネのネタなどを語らせて頂きましたが、ナイトスポーツのデモカー、同乗走行で出てることが多いようで、じっくり見れず残念でしたね。あと、御連れのBLアクセラのお二方との語らいの時間を削ってしまったのではないかと思い、少し申し訳なかったです。

お誘いありがとうございました。
Posted at 2014/11/24 00:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

CX-5, アテンザのマツコネ

ナビが別の会社のものに切り替わるそうですね。

...既存のマツコネ放置するなら来年の試乗車、ハ...

冗談です(´☣౪☣)

現状のアクセラのマツコネはルートパーティションが480MByteくらいで空きが100M弱、ハードが新しかったりするかもしれないのでそもそも動かないとかもあるかもしれませんが、同じCMUで動くならエンジンが多少巨大でもパーティション切り直しでまあ載ることは載るのかな。/tmp/mnt/dataにマウントしてるのをeMMC側に移すか小さくすればいいんじゃね?僕のなんて5Mぐらいしか使ってなくて300Mくらい空いてるよ

ナビはまあ置いといて、他の機能にアップグレードはあったりするんですか?僕はそっちの方が気になる。
Posted at 2014/11/20 21:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

マツコネのGracenoteのアップデートが失敗するMacユーザーの方へ

[cmu-JP-092914.up]というファイルをコピーしていると思いますが、USBメモリの同じ階層に[._cmu-JP-092914.up]というファイルが自動的に作られてませんか?

terminalや不可視ファイルを扱えるアプリケーションでこのファイル消して、すぐUSBメモリを取り外し、それからアップデートを試してみてください。まあ勝手にFinderとかspotlightあたりが作るファイルなんだけど、これが悪さをしています。

まあ言いたいことはあるけどしょうがないね。
マツコネにはよくあること
Posted at 2014/11/19 11:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろさんの訃報を受け取りました。
ここ数年参加できていませんでしたが、MFFでお世話くださったこと、生もみじ、牡蠣小屋、ワーフ、メガド、色々と思いだしてしまいます...
ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   03/08 00:54
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリパー洗浄1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:02:30
ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation