• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doityour-ドゥーイッツユアーのブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

レーザーフォグ

レーザーフォグ←見えやすくする為に
液体窒素を軽く噴射しての画像です。



レーザーバックフォグを点けてみました。

配線は

テールランプやストップランプから独立させてON・OFFできるようにして

更に国産で唯一オートなACCがついてる

T32エクストレイルでしか出来ない機能に関連付けて消し忘れでも

6分?でオートOFFでします。



妻にエクストレイルを運転させてムラーノで後続から見てみましたが、

感想は・・・。

イマイチ役に立たないと言うか、ほとんど意味ありません。

理由は後続車のヘッドライトに消されてしまいます。

通常の夜間走行では後続車から見ても単なる点に見えてリアの水平ラインはまったく見えません。

モジュールは、赤色レーザー発光モジュール(円筒型) LM-101-A2



でも! 本日は平野部で霧でした。







ワゴンR目線で見た薄い小雨の画像です ↓





霧や雨などではかなりの効果

圏央道で後続のムラーノから確認しましたところ、


目立つ!

理由はタイヤで巻き上げる水しぶきです。

風が強いとものすごく目立つ!

霧や小雨ではラインの線上に湯気が立つような幻想的なモヤが浮かび上がり、横にモヤが流れます。

上からくる三角光と水しぶきで地面上に長方形の赤く薄いモヤのような光が浮かびます。



取り付け部位はhiro5150さんの位置であわせました。



かなり接近した後続車からみた画像

後続車が軽で、1mの車間距離でも目線には入りません。

それ以上接近すると、フロントガラスにLED光が反射して入って煽る気がしません。



もう少し光軸を上げれば後続車があおってきたら目線にLEDの直光が入ってきます。

逆にもう1個つけて下から上に照らせば煽って来る後続車の目線に入れることも出来ます。

まぁ その辺はマナーと言うかセーブしましょうね。
Posted at 2015/04/06 03:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアフォグ | 日記
2014年08月11日 イイね!

箱根でのリアフォグテスト

箱根でのリアフォグテスト今日下界は晴天で箱根がガスっていたので、リアフォグの効果を確認にいきました。

ターンパイクから大観山はいい感じにガスってて時速20~40キロじゃないと前方が見えません。

効果の程を記念写真に収めようとしたら霧が晴れてしまいました。

まぁ ほとんど使用しないものだからいいけど・・・・。

Posted at 2014/08/11 14:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアフォグ | 日記
2014年08月10日 イイね!

永遠の0  知覧特攻基地

永遠の0  知覧特攻基地単身赴任で家族と離れてる私

今日は家族の元に久々に帰りました。


家族に伝えたい場所に行きました。

知覧特攻平和会館 

ここに行けば涙が出ます。

本当に涙が止まらないです。

日本の心を持った方なら一生に一度は必ず行った方が良いです。

決して特攻を美化しません 

中3の息子と大学の娘が涙を流していました。

自分と同世代だって・・・。


昨日リアフォグを取り付けました。

明日UPします。
Posted at 2014/08/10 01:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアフォグ | 日記

プロフィール

「[整備] #エリミネーター2023  デイトナ ウインドシールド SS ELIMINATOR SE('24) https://minkara.carview.co.jp/userid/2154037/car/3514819/7649875/note.aspx
何シテル?   01/21 11:43
doityour ドヴ イッツ ユアーです。よろしくお願いします。 妻のエクストレイルと自分のランドローバー及び通勤車両を兼ねた遊びのジムニーを保有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T32 スピーカー交換&デッドニング手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:34:50
みんカラオープンミーティング2016in山中湖 特設ページプレオープン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 10:52:11
エアコンパネルの謎の部分を加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 20:58:20

愛車一覧

カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
2024年5/25納車される
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
キャンプツーリング・北海道ツーリング用に購入
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
2019/4/27納車待ち
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
百年の恋も一時に冷める。あまりの鈍臭さにすぐに売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation