• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doityour-ドゥーイッツユアーのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

幕張オフ

幕張オフ

今日はカレスト幕張でくるまや工房さん主催のオーディオイベントに便乗してのオフ会に参加してきました。

ドラレコの切り取り画像でw



私の趣味は広く浅く・・・と・・・。
オーディオの方はまだまだ未熟ですが、オーディオテクニカのデモカーで、配線の違いによる聞き比べはものすごくわかり易く、素人の私でも良さがすぐわかりました。



クイントハイブリッドオーディオケーブル

あと、スピーカーはイスラエルのメーカーmorelが私的には好みです。
シットリとした大人の音です。
高級バーのジャズが似合う音鳴りでした。

あと、ショップ的には「GARAGE-A」の音作りに惹かれてしまいましたね~

昔~昔w 爆音で難聴っぽくなってる私にはイイ音の区別がつかないのであくまでも個人の感想ですけどね!



最初はイスラエルと聞いてたいした事ないだろうとか思ってましたが、視聴して驚きでした。

そして夕方はK-LOWさんのT32に私とよーへい-さんが乗り込みラーメン屋さんへ~

初のT32後席です。感動でした(笑) 走行中は自分じゃ乗れないですしね~~。
同じT32乗りで、車の特性も判ってるし車体の感覚も判るので、安心して乗れました。

千葉駅近辺の「なりたけ」でラーメンオフ!
美味しかったです。大盛りにした方がよかったと後悔でしたぁ

帰りは前回空港を利用した時に、洗濯が面倒で、羽田空港に預けていたクリーニング(ジャケットや下着・・・)1万円分とスーツケースを知り合いの航空職員から引き取る為に立ち寄ったのですが、
湾岸線の21:00開始だった道路工事を忘れてて、泥沼の渋滞にw



空港過ぎてベイブリッジの明かりがはるか彼方に見える直線をどこにも抜け道無く過ごして深夜の帰宅となりました。
Posted at 2015/01/26 02:24:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

燃費更新チャレンジ

この記事は、25日の32プチに参加される方へについて書いています。





1/25に太ろうーさん主催のオフ会に参加予定です。

普通に往復で高速を走ればいいのですが、それでは面白くない。

行きは最短距離でなるべく一般道を走って行くのですが、途中の首都圏ではさすがに有料道路を使用します。

帰りはすべて有料道路を使用してできるだけオートクルーズ100K走行。


燃費更新チャレンジですが、ケチらず普通に走行してみようと思ってます。

スタッドレスだから燃費悪いかな~~。


ん~~ 晴れたら海浜公園まで船で行って迎えに来てもらうかw
Posted at 2015/01/21 18:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月19日 イイね!

PIRELLI ICE アシンメトリコ の感想

一言で表すと「滑る」・・・以上!

先日雪が降る山梨で遊んできましたが、アイスバーン的なツルツルの路面で歯が立たない。

以前の愛車4WDターボで使用していた10年前のブリザックと比べた感想です。

小坂で斜めに滑る感触が醜かった。前後には滑らない。坂に対してハンドルを切って車体が斜めになると滑っていく。

ピレリで設計しても、工場が大陸製だからまぁこんなものかな。

おススメはしません。

Posted at 2015/01/19 10:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタッドレス | 日記
2015年01月05日 イイね!

当たり屋対策のドラレコ&レーダー取り付け オートACCも喜ぶ一品!

当たり屋対策のドラレコ&レーダー取り付け オートACCも喜ぶ一品!明日まで仕事は休みです~~♪

実は先日、交通量少ないコンビニ付近で交差点信号待ち停車中に若いにいちゃんがふらふらと歩いて私の車にぶつかり、車の前にしゃがみこんでわめいてました。

「??当たり屋??」

っか酔ってたか、薬中?みたいですけど・・・。見ていたスタンドの店員数人と話しをして証拠固めをし、自分でも写真とってそのままバックしてスルーしました。

という事でドラレコつける事にしました。

ワゴンRはドラレコのみ取り付けをし、エクストレ君にはドラレコ&レーダー取り付けです。

実はこの商品、去年被害事故に遭った時に相手のセルシオが取り付けてたので、証拠の画像コピーをした時にお目にかかった商品ですw


ドラレコはセルスターの CSD-250





GPSレーダーもセルスターの AR-151GA



その二つをつける事により相乗効果のメリット有り




つけてみて思った事は
1.オートACCにぴったり エンジン検知なので降りる時は画面が切れます。

2.ダミーだけど止めてる時にセキュリティLEDが点滅します。

3.電圧計とかが付いてて便利。当然OBDⅡ対応なので多彩な情報が出ます。


とにかく、オートACCのを気にせず取り付けできるのでエクストレイルにはぴったりです。

(シガライターから電源取ったらむりですよ。レーダーとのOBD接続すればOK)

カメラの画素数を求めるなら1つ上をおススメします。

そのうち、船の防犯用にもう1つ購入しようと思ってます。
Posted at 2015/01/05 20:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | 日記

プロフィール

「[整備] #エリミネーター2023  デイトナ ウインドシールド SS ELIMINATOR SE('24) https://minkara.carview.co.jp/userid/2154037/car/3514819/7649875/note.aspx
何シテル?   01/21 11:43
doityour ドヴ イッツ ユアーです。よろしくお願いします。 妻のエクストレイルと自分のランドローバー及び通勤車両を兼ねた遊びのジムニーを保有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18 1920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

T32 スピーカー交換&デッドニング手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:34:50
みんカラオープンミーティング2016in山中湖 特設ページプレオープン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 10:52:11
エアコンパネルの謎の部分を加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 20:58:20

愛車一覧

カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
2024年5/25納車される
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
キャンプツーリング・北海道ツーリング用に購入
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
2019/4/27納車待ち
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
百年の恋も一時に冷める。あまりの鈍臭さにすぐに売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation