
コペンオーナーの皆さんには大変申し訳ない表現なのですが、今回中古コペンを入手したいきさつは「どうしてもコペンが欲しい!」という気持ちからではありませんでした。
今まで使っていた車を娘が乗り始めたので、最低限通勤で使える車が必要になったからです。
娘の4年間の大学生活の費用を考えれば「この車が欲しい」ではなく「この予算内で買える車」という探し方にならざるを得ませんでした。
2ヶ月程ネットであれやこれやと探していたところ、今のコペンに出会いました。
13年落ちの車でしたし、外装も細かい部分に傷等は有りましたが、これも何かの「縁」という事と、値段も予算内に十分収まると言う事で、即日支払いを済ませ手に入れたというのが正直なところです。
コペンの乗り始めた頃は、妻や娘に「まるでだんご虫やん」等と言われ、会社では部下の女性陣、特に既婚者の方には「2人乗りなんてもったい」等と言われる有様でしたが、ここ最近では、妻や娘は「今日黄色のコペン見たで」とか「オープンにしてはると、まあまあエエ感じやん」と少しずつ興味を持ち出した様で家庭での会話の幅も拡がりました。
会社では男性陣だけでなく、独身女性陣からも「オープンになるところを見せて下さい。」とか「運転席に座ってみたい」とのお声が掛かる機会が増えてきました。おかげで普段あまり会話をする機会が少なかった他部署の若手社員とも話す機会が増えた事で、仕事の上でのコミュニケーションも取り易くなりました。
コペンという車を持った事が私の家庭生活、会社生活に大きな「潤い」を与えてくれたのではないかと思っています。
Posted at 2017/08/28 18:33:51 | |
トラックバック(0) | 日記