• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月23日

やってはいけない事 その1

DIYで良く見られるステンレスのボルトとナットの使用
ですが、使う場所を間違えると大事故に繋がります。

ステンレス材質は鉄にクロムやニッケル等を混ぜて錆びにくく
した材質ではありますが、鉄に比べてモロい一面があります。

キャリパーやエンジンマウント,ミッション固定等の高加重部分
に使用すると折れてしまう場合がありますのでそういった部分
には必ず鉄材質を使いましょう。

そういった部分に鉄製を使う理由は、延びるから折れにくいと
言う特性を利用している為です。

- うんちく講座でした -
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/23 20:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/28)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

いい感じ
blues juniorsさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年7月23日 22:48

なるほど・・・
クリーム 上田ばりですね~(^^
コメントへの返答
2006年7月24日 5:47
理屈って大切なんですよ~
「理屈が無いと月の往復なんか出来ないんだぞ」の先生の言葉が今でも心に焼付いてます
理屈ばっかりだと疲れちゃいますけどね
2006年7月24日 19:30
ん~身にしみました。
仕事がらステンレスは錆びない!ってのが有るんでホームセンターでボルトorナット買うときはステンレスに手が伸びてしまいます。
最重要な部分はDIY出来ない根性無しなんで取り合えずは大丈夫ですが
頭に記憶して置きます。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:45
知っておくだけでも後々役に立ちますよ
2006年8月24日 18:54
初です

自分は 大切なとこは

焼き入れボルト使ってます( ̄ー ̄)ニヤリ


折れるとかなり  ツライ。。
コメントへの返答
2006年8月24日 22:54
どこが折れるかにもよりますよね
よほどの事が無い限りは折れません!・・かな?・・たぶん・・

プロフィール

「[整備] #フリード ナビの最大音量を探ってみよう https://minkara.carview.co.jp/userid/215412/car/2581070/8093169/note.aspx
何シテル?   01/23 10:25
性格が両極端で好き嫌いがハッキリしてますので「褒め殺し」「コキ降ろし」の記事が多いです。 温かい目で接して下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 1112 131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HYOGO PAINT ) 兵庫ペイント Touch up Paint 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 06:56:21
エンラージ商事 C-HR 専用 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオン Ver.2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 10:42:48
謎の2日間作業です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 11:29:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
乗り換え条件: トヨタ・ハイブリッド・TNGAプラットフォーム・ハッチバック・シート下に ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
チャリ遠征用の為に乗り換えデス。 チャリのホイール外さなくても立てて積めます♪ ◎ コ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
12年弱乗り続けたレグナムVR-4(5MT)からの乗り換えです 目指すは峠最速ワゴン・ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
深海魚的なスタイルとパワートレインのスペックに 惚れてしまい、現物も見ずに発表展示会の1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation