• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんちゃん(≧▽≦)のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

ラパン、ミラーを白くする?の巻

ラパンのミラーの塗装が割れてきたので、




こいつで



ぷしゅーっと




ん?

ぷしゅーっぷしゅーっぷしゅーっと



ん~。

ぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅーぷしゅー。(15回)



白くなったかな?

あっ…新聞が…

やっちゃった(T_T)

えーぃ。こうなったら。



ぺりぺり。終了~。

はぅ!新聞貼ってないところが!!
(T_T)

洗車へGO。
Posted at 2019/08/09 22:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

タイヤ更新

ラパンを購入して二年が過ぎましたが、購入時に着いていたタイヤがヒビだらけ。いつバーストするかヒヤヒヤしながら日々運転していました。

10月から消費税上がるし、そろそろ買い替えようとカー用品店を回ると、安すぎないタイヤを選ぶと工賃込みで28000円。
ちょっと高いなー。(財布の中比による)

純正のホイールもメッキが剥がれてるから、綺麗なの欲しいし…

思い切って中古を見に行きました。
まあまあのホイールに古いエナセーブ。
山は九部くらい。
入れ替え追金20000円。
何年持つか分からないけど、燃費は良くなりそう。
これに決めました。




台風で暴風雨の中、走ってみると驚くほど転がる。技術の進歩を感じました。
加速、曲がる、止まるも問題なし。
晴れたら、限界を知るためにもう少しやんちゃに走ってみよう。
Posted at 2019/07/27 19:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

補機バッテリー交換

整備記録をのこす。

ディーラーでの点検でノアハイブリッドの補機バッテリーが弱っていると言われ、交換に25000円だとか。

バッテリーくらいなら自分で替えられるから、Amazon、楽天、Yahoo!と安いバッテリーを探して楽天で買うことにした。

ノアハイブリッドの補機バッテリーの必要スペックは、LN 2以上の20時間率容量51A h 以上。

一万円位の安いバッテリーも有ったが、保証期間が四万キロと長い、BOSCHのSLX-6Cを選択。税込16000円。


バッテリー交換時、何もしていないと平均燃費と航続可能距離と時計がリセットされてしまうので、メモリーバックアップを使用した。単三電池八本、12ボルトのもの。



手順
ルームランプOFF。
カバーを外す。樹脂クリップでハマっているだけなので、カバーを上に持ち上げれば外れる。





プラスの端子カバーは爪を押しながら上にスライドさせて外れる。


メモリーバックアップのプラス、マイナスの順で取り付ける。

バッテリークランプは2面幅9ミリのボルト。端子は二面幅10ミリのナット。
マイナス、プラスの順に外す。
メモリーバックアップのクランプが外れやすいので注意。

バッテリーを交換して、外すのと逆の順て組み付け。



Posted at 2018/12/29 19:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

夏休みの工作

お盆休みに入りました。
自由な時間が出来たので、久しぶりにラパンいじり。

ハイマウントブレーキランプのカバーを外します。カバーだけを左右片方ずつ下に引けば外れます。



ブレーキランプはネジ1つ外せばとれます。



ランプの形を紙に鉛筆で写します。



インターネットからラパンマークを拝借して、エクセルに貼り付け。



印刷して、カッティングシートにランプの形状と一緒に貼り付け、切り抜き。



結構雑です(;゚ロ゚)

ブレーキランプに貼り付け。



元に戻して完成。




白にしたから、ランプが着いていなくても見えます。

可愛くなったかしらん。♪

カッティングシートの切り抜いたラパンは、車内にペタリ。

自己満足の世界。
Posted at 2018/08/12 14:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月26日 イイね!

ラパン、バッテリー交換

先週、トヨタのディーラーで一年点検を受けたら、バッテリーの劣化を指摘されました。

44b19L が載っているらしく、ディーラーでお願いするとパナソニック製で8000円だとか…
高くない??

楽天さんでパナソニック製が4000円強。もちろん、バッテリー廃棄料無料。自分で替えることにしました。



赤いカバーの付いていない端子から外して、カバー有りの端子外してバッテリークランプの片方ナットを緩めて外して



新しいバッテリーに交換したら逆の順番で固定。

初めてでしたが10分程で出来ました。
補助バッテリーを使わなかったので、オーディオの時計とラジオチャンネルは、設定し直しです。

性能は古いものと変わらないと思いますが、これで三年は安心かな?!

古いバッテリーは、佐川急便の着払い伝票が付いているので、新しいバッテリーの入っていた箱に入れて送り返し…

あっ。私の住んでいる市に佐川急便ない…orz
Posted at 2018/05/26 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアコン吹き出し口 試作品2 http://cvw.jp/b/2154172/48555193/
何シテル?   07/21 12:45
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

KTM 125Duke デュークちゃん (KTM 125Duke)
友人から安く譲ってもらいました。妻専用車と成りつつあります。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
納車されました。。 ビートからの乗り換えなので、広い&加速が良い(笑) 13年前の車な ...
トヨタ ノア ハイブリッド さっちゃん (トヨタ ノア ハイブリッド)
家族で遠出用
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤用に購入。運転していて楽しい車。何年乗れるのかな~。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation